61
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
工学
テクノロジ
16ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
工学(テクノロジ) の 書評一覧
工学のサブカテゴリ
・
工学
・
建築
・テクノロジ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
16/61
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
524人の命乞い 日航123便乗客乗員怪...
524人の命乞い 日航123便乗客乗員怪死の謎
小田周二
突然家族を奪われた怒り、真相解明への執念…。だれが嗤えるか
ikkey
ダーク・ブルー
ダーク・ブルー
真保裕一
潜水艇で海底に潜っていくサスペンス作品です。
三毛ネコ
機械システムの状態監視と診断技術
機械システムの状態監視と診断技術
井上剛志、兵藤行志、榊田均、瀧本孝治、高橋亨、四阿佳昭、山越孝太郎、西本重人、劉信芳、日本機械学会、井上剛志、兵藤行志
本書は「機械システムの状態監視と診断技術」の現時点の主要項目を網羅している。1章では「,機械システムの状態監視と診断のISO概論」を述べ, 2章以降では各論を展開。
Tetsu Okamoto
素敵な日本人 東野圭吾短編集
素敵な日本人 東野圭吾短編集
東野圭吾
東野さんの短編集です。
三毛ネコ
藤井聡太論 将棋の未来 (講談社+α新書...
藤井聡太論 将棋の未来 (講談社+α新書)【Kindle】
谷川浩司
将棋に詳しくない人でも、この棋士は知っているでしょう。藤井四冠の凄さには脱帽するばかりです。
三毛ネコ
トランジスタ技術 2021年04月号
トランジスタ技術 2021年04月号
トランジスタ技術SPECIAL編集部
2021年3月発行の4月号。私の部品箱には節約型オーディオマニアにおなじみのデバイスが登場しています。
Tetsu Okamoto
紙の世界史: PAPER 歴史に突き動か...
紙の世界史: PAPER 歴史に突き動かされた技術
マークカーランスキー
紙とそれにまつわる発明や文化
ef
トランジスタ技術 2021年10月号
トランジスタ技術 2021年10月号
トランジスタ技術SPECIAL編集部
2021年9月発行の10月号。 特 集 ~ 新時代到来 ! 保存版 回路設計ツール事典付き ~ 「 無償PSpice・LTspice回路動作フル解析ツール 」
Tetsu Okamoto
民王 シベリアの陰謀 (角川書店単行本)...
民王 シベリアの陰謀 (角川書店単行本)【Kindle】
池井戸潤
民王は,テレビドラマ化もされて面白い小説でした。その続編です。
tomahawk
下町ロケット
下町ロケット
池井戸潤
研究者としては挫折した佃航平は、経営者として違う形で夢を追いかける。初めは夢よりも待遇の改善を要求していた若手社員たちも、自らの矜持を守るため大企業に立ち向かっていく。そして、遂に夢は実現する。
のぶやん
技術トレンドレポート「環境配慮型材料」v...
技術トレンドレポート「環境配慮型材料」vol.1
株式会社AndTech
今話題のSDGsをもとに「材料」に注目した動向レポート。 プラスチックはこれからどうなっていくのか… 大手企業の取り組みや、その道の専門家による動向分析を盛り込んだ一冊です。
かたくり
アストロボール 世界一を成し遂げた新たな...
アストロボール 世界一を成し遂げた新たな戦術...
ベン・ライター、桑田健
ヒューストン・アストロズ、今年もメジャーリーグでワールドシリーズ出場に王手をかけていますね。このチームがいかにして常勝チームになったのかを記した本です。
三毛ネコ
下町ロケット
下町ロケット
池井戸潤
決してアメリカンドリームのような壮大さはないけれど、日本人が最も好むビジネスストーリーかも・・・。
yunako
マスカレード・イブ
マスカレード・イブ
東野圭吾
「マスカレード・ホテル」の前の物語です。
三毛ネコ
リ・デザイン思考法
リ・デザイン思考法
山方健士、湊宣明
固定観念が邪魔をして柔軟な考えができないな~と思っている、わたしのような人にピッタリの本だった
まぁ
リ・デザイン思考法
リ・デザイン思考法
山方健士、湊宣明
最強の頭の使い方。 帯に書いてある言葉ではありますが、「なるほどな」と納得しました。
zerokazu
リ・デザイン思考法
リ・デザイン思考法
山方健士、湊宣明
物事は分解して考えると面白い
N
トランジスタ技術スペシャル 2021年1...
トランジスタ技術スペシャル 2021年10月号...
トランジスタ技術SPECIAL編集部
2021年9月発行のスペシャル、定期購読者にはあまり必要ないかもしれません。
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術 2021年08月号
トランジスタ技術 2021年08月号
インターステラテクノロジズ
2021年7月発行の8月号。特集は「ディジタル・ビデオHDMIの研究」
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術 2021年07月号
トランジスタ技術 2021年07月号
インターステラテクノロジズ
2021年6月発行の7月号。特集は抵抗・コイル・コンデンサの徹底活用、40年で随分変わりました。
Tetsu Okamoto
リ・デザイン思考法
リ・デザイン思考法
山方健士、湊宣明
ひらめきやアィディアをよりたくさん発掘する為の「ツルハシ」の様な本。読後は相当固くなってしまった地盤をザクザク掘ってみたくなる。
MOTO
リ・デザイン思考法
リ・デザイン思考法
山方健士、湊宣明
これからの時代に鍛えたい力を支える発想法
jouluribo
カエルの小指 a murder of c...
カエルの小指 a murder of crows
道尾秀介
元詐欺師の武沢たちが活躍する物語です。
三毛ネコ
リ・デザイン思考法
リ・デザイン思考法
山方健士、湊宣明
「無」から「有」を生み出す宇宙開発の話。と敬遠するなかれ!これからの時代に必要な発想の仕方が分かりやすく学べます。
読書少女
星を継ぐもの
星を継ぐもの
ジェイムズ・P・ホーガン
月と地球の壮大なSFの話
DB
月まで三キロ(新潮文庫)【Kindle】
月まで三キロ(新潮文庫)【Kindle】
伊与原新
ひとりでそこまでがんばっちゃダメだよ!
Roko
エネルギーの物語:わたしたちにとってエネ...
エネルギーの物語:わたしたちにとってエネルギーとは何なのか
マイケル・E・ウェバー、柴田譲治
脱炭素化が唱えられ、エネルギーというものの見方は重要になっています。現代文明はエネルギーあってこそのものですが、その認識はあるのでしょうか。
爽風上々
人間と機械のあいだ 心はどこにあるのか
人間と機械のあいだ 心はどこにあるのか
池上高志、石黒浩
AI技術がどんどんと進歩し、人間との違いがあるのかどうかも分からないようなロボットができようとしています。しかし心というものは機械には得られないだろう、と信じたい。
爽風上々
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
16/61
工学のサブカテゴリ
・
工学
・
建築
・テクノロジ
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 工学
- テクノロジ