458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
447ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
447/458
先頭のページ
前の28件
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
次の28件
最後のページ
一生折れない自信のつくり方
一生折れない自信のつくり方
青木仁志
「自信」をもつために心がけておきたいことがストレートに伝わってくる。「僕(私)には自信なんて…」という方には是非とも一読いただきたい。
Taka@東南アジア在住
3本線ノート術
3本線ノート術
橋本和彦
この本の主張は、3本の線を引けということだ。ノートを見開きに使うので、5つのスペースができることになる。そこに、タイトル、日付、全体像の理解、ポイントの整理、暗記すべきことというように、内容を整理していく。
−ジョンの魂−
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
アキバ系の表紙からは考えられない、とても勉強になり、楽しい本だった。それにしても、この本のお陰で、日本のここかしこで、ドラッカーに影響を受けたビジネストークが展開されているんだろうな・・・と予想している。
biz_rim
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
ためになるけれど肩の凝らない読書。これ本好きの至福の一つではないか。本書はそんな至福の数時間を与えてくれました。ブログでは、書評と本書の舞台と思しき日野市を探訪した報告を画像を添えてまとめています。よろしければブログにもご訪問ください。
KABU
3本線ノート術
3本線ノート術
橋本和彦
ノートに3本の線を引くだけ
感謝!!@あつやん
かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ...
かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール
川田修
顧客サービスを考える上で、参考になりました。
biz_rim
デザイン思考が世界を変える
デザイン思考が世界を変える
ティムブラウン
「デザイン思考」とは、人々が気づいていないニーズを探り出し、飛躍的な発想で生活を豊かにする―それが「デザイン思考」
えちご
ビジネス成功脳 スピード構築
ビジネス成功脳 スピード構築
苫米地英人
最新の機能脳科学と認知心理学を基にした自己改革プログラム「TPIE」のビジネス版
感謝!!@あつやん
「空気読み」企画術
「空気読み」企画術
跡部徹
著者は「消費者が深層心理で求めている企画こそが、よりよい世の中を創る」と信じ「よい企画」を生み出す手法を伝えることで、よりよい世の中を創ることに貢献したいと出版されたとのことです。
えちご
パーソナル・マーケティング
パーソナル・マーケティング
本田直之
充実のワークで個人ブランド構築に取り組みたい人にとって必要十分な一冊。類書を読み漁るよりもきちんとワークをこなすことが大切だと知る。
Taka@東南アジア在住
1分で大切なことを伝える技術
1分で大切なことを伝える技術
齋藤孝
この本は常にストップウォッチを用い、1分感覚を身につけることで、「頭がいいとはどういうことか」が身にしみてわかってくる!そして、人の時間を無用に奪わないことが最大の礼儀であり、やさしさであることもわかってくるという「ワザ」についての本です。
えちご
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家...
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
石川拓治
木村さんのリンゴを何度も、食べ損ねました!
わくわくライフ
ウィキノミクス マスコラボレーションによ...
ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ
ドン・タプスコット/アンソニー・D・ウィリアムズ
技術革新が人々の行動を変える。というか、エコノミクスが想定する人間像、つまり合理的経済人を超えた 人間本来のもつ力を現出させる。社会制度はエコノミクスを前提とした構造だから我々は工夫をもとめられている。
nkmtoo6
最強のデスクワーク術
最強のデスクワーク術
オダギリ展子
自分自身で書類管理やコピー、ファイリング等をやる必要性のあるアシスタント職種の方や派遣社員の方、新入社員の方などに、特に価値ある一冊。
Taka@東南アジア在住
「空気読み」企画術
「空気読み」企画術
跡部徹
日本人の得意とする「空気読み」の能力を積極的な意味で生かし、関係者すべてがメリットを得る、問題解決を行う「良い企画」の生み出し方を伝えてくれる本です。
takemaster
「結果を出す人」はノートに何を書いている...
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
美崎栄一郎
美崎栄一郎さんデビュー作
感謝!!@あつやん
ビジネス勝負脳
ビジネス勝負脳
林成之
北島康介の金メダルで大変話題になった!
感謝!!@あつやん
かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ...
かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール
川田修
営業関係のビジネス書としては、めずらしいタイプの著書
感謝!!@あつやん
明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝...
明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?
川上徹也
「パーソナル・ブランディングはかっこ悪い」という認識を持ち、それでも自分の意志で「個人のブランド化」に取り組むんだという覚悟をもって取り組もう!
Taka@東南アジア在住
知的生産力を鍛える!「読む・考える・書く...
知的生産力を鍛える!「読む・考える・書く」技術―あなたのアウト...
午堂登紀雄
アウトプットの質を高めて周りに差をつけたいビジネスパーソンのほか、特に「出版」を目指す人には必読の一冊と言える。
Taka@東南アジア在住
大前研一通信特別保存版PartIII ...
大前研一通信特別保存版PartIII パスファインダー...
大前研一
若者に響いた大前研一さんのメッセージを、若者自身が選りすぐった一冊で、彼の中のブレのない軸が浮かび上がる。大前研一さんを敬遠していた方にこそ、手にとってみて欲しい。
Taka@東南アジア在住
こころを動かすマーケティング―コカ・コー...
こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこう...
魚谷雅彦
ブランディングやマーケティング、経営に携わるビジネスパーソンなら勿論のこと、そうでなくとも読む本に迷ったら手にとってみて欲しい一冊。
Taka@東南アジア在住
平林都の接遇道
平林都の接遇道
平林都
接遇道 序章から4章までにわけて接遇のポイントが著者の視点で 書かれています。 とてもわかりやすく読みやすい。
はるか
プレイングマネジャーの教科書―結果を出す...
プレイングマネジャーの教科書―結果を出すためのビジネス・コミュ...
田島弓子
プレイングマネジャーの役割を担う人なら読んだその日から使える超実践的なTips満載の本書は必読。特に「コミュニケーションが苦手で…」と思っている人にこそ読んでほしい。
Taka@東南アジア在住
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家...
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
石川拓治
素敵だなあ、無農薬無肥料の農業。 木村さんの影響を受けて無農薬無肥料の農業をやろう!(それが家庭 菜園だったとしても)と思った人は増えただろうなあ。私も自分の畑 を持つようになったなら挑戦してみたいなあ。
ぷーとちゃー
図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書...
図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術
サンクチュアリ出版、サンクチュアリ出版
情報整理のための基本を網羅。困ったときに立ち返る基点として活用できる本。
cascadef
知的ストレッチ入門―すいすい読める書ける...
知的ストレッチ入門―すいすい読める書けるアイデアが出る
日垣隆
往年の知的生活関連名著を踏まえた上で書かれた一冊。王道を説いています。著者のテンション高いので心して読もう。
びんご
20歳のときに知っておきたかったこと ス...
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義
ティナ・シーリグ
素晴らしい本!! 読んでいる途中から、光が差し込むような感覚があった。新たな人生への希望を与えてくれるような心動かされるものがあった。
hiroki
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
447/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16493
合計得点:
21298
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3252
合計得点:
4143
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985