458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
441ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
441/458
先頭のページ
前の28件
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
次の28件
最後のページ
なぜあの人とは話が通じないのか? 非・論...
なぜあの人とは話が通じないのか? 非・論理コミュニケーション
中西雅之
非・論理コミュニケーションとは?
くまお
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
図らずも涙が。。。
Marie
わかりやすく〈伝える〉技術
わかりやすく〈伝える〉技術
池上彰
パワーポイントの使い方がスゴク良かったです。パワーポイントが使い慣れない大学生とかは絶対読んで欲しい
本玉
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家...
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
石川拓治
どんなに周囲に揶揄されても信念を何年も貫き通す勇気に驚くと共に、協力した家族も素晴らしい と感じた。どこから不安に打ち勝つ勇気がわくのだろう。まさに奇跡である。
ルネ
いまは見えないものを見つけ出す 発想の視...
いまは見えないものを見つけ出す 発想の視点力
三谷宏治
発想をするってどうゆうことだ?客観的に観ることでそのアイディアを創出できる。
くまお
勝間・藤巻に聞け!「仕事学のすすめ」~自...
勝間・藤巻に聞け!「仕事学のすすめ」~自分ブランドで課題克服
勝間和代、藤巻幸夫
おなじみの勝間さん 久々に読みました。
くまお
スティーブ・ジョブズ名語録 (PHP文庫...
スティーブ・ジョブズ名語録 (PHP文庫)
桑原晃弥
こんなこと、いってみたい。いつか、いってみせる。
Marie
思いつきをビジネスに変える「ノート術」―...
思いつきをビジネスに変える「ノート術」―発想力を鍛えるアイデア...
樋口健夫
この本少し古い時期2004年に発売されている。2004年1月時点で記録発想数179000個、ノート数278冊という信じられない数。そんな著者が語るこの本、興味深い。
くまお
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す...
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
ダニエル・ピンク
「いわゆる知識労働は最低限度成果を出さねばならぬ。そこから先はハイ・タッチ、ハイ・コンセプトが鍵となる。」
丈
成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時...
成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語
神田昌典
この本は会社の同期に薦められて読みました。IPO監査に携わっている身としては、また、いずれ起業したいと考えている身として、非常に面白く読めました。起業したいという願望のない人も読むと面白いと思いますよ。人生哲学が詰まっています。
丈
話が通じない人とも話せる傾聴力 (アスカ...
話が通じない人とも話せる傾聴力 (アスカビジネス)
武藤清栄
相手が本当に言いたいことを受け取り、自分が本当に言いたいことを伝える。それって難しいですよね。話を聴くうえでのタブーとか、相槌をうつ方法とか、相手の話をじっくり聴く心得とか具体的に書かれていてよかったですよ。
本玉
夢が現実化する「1枚図解」 (アスカビジ...
夢が現実化する「1枚図解」 (アスカビジネス)
池田千恵
自分の夢へのプロセスを1枚の図にすること。 シンプルPPTの法則をもとに実践してみよう。 夢が現実になるかも。
くまお
苫米地思考ノート術―脳を活性化し人生を劇...
苫米地思考ノート術―脳を活性化し人生を劇的に変える最強思考ノート
苫米地英人
ノートを書く目的に気づかせてくれ、さらにその方法も書かれています。今までいろいろなノート術の本を読みましたが、一番感動しました!今ではこれが私のノート術の基礎になっています。
タカダヨシヒコ
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人...
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
カーマイン・ガロ
プレゼン術のテキスト。仕事術のテキスト。コミュニケーション術のテキスト。何かを伝えたいとき、どう伝えればいいか。ハイ・コンセプト 時代のプレゼン術。
丈
オバマは何を変えるか
オバマは何を変えるか
砂田一郎
オバマさん。これからどうするのか? 小さい力をひとつにまとめられるのでは?
くまお
インテリジェンス 武器なき戦争
インテリジェンス 武器なき戦争
手嶋龍一、佐藤優
日本の外交に必要なことが詰まっている。
アレック
働く女性!リーダーになったら読む本
働く女性!リーダーになったら読む本
太田彩子
男性だけど読んでみました(笑。タイトルに「働く女性」とはっきりありますが、男性でも参考になると思いますよ。リーダーとしての心得的な話は女性に限った話ではなかったと思います。
本玉
生命保険のカラクリ
生命保険のカラクリ
岩瀬大輔
保険の営業マン・ウーマンがまさにカラクリ。複雑なシステム化してしまった保険商品・保険会社もカラクリ。そして、保険会社に糸をとられ踊らされる消費者もカラクリ。本書は、保険の基礎を知るにはこれ以上ないくらいの発明品。平賀源内もびっくり。
丈
空気の読み方‾「できるヤツ」と言わせる「...
空気の読み方‾「できるヤツ」と言わせる「取材力」講座‾
神足裕司
空気の読み方 他人の顔色をみてそれに合わすこと。それだけではないことに気づいた。そこには繊細な準備やその時々の微妙なやりとりに集中したり、他人との関係をうまく進めていくことに本質があるのだと知った。
くまお
企画書は1行
企画書は1行
野地秩嘉
小山薫堂さんのところ(最初)はやっぱおもしろい。 一行からイメージが湧いてくるその真髄とは?
くまお
“トウモロコシ”から読む世界経済
“トウモロコシ”から読む世界経済
江藤隆司
バイオエタノールで注目を浴びているトウモロコシ。その存在とは。人間の心理がその相場を生み出している。
くまお
カモメになったペンギン
カモメになったペンギン
ジョン・P・コッター、ホルガー・ラスゲバー
ペンギンが氷山が溶けていく危機をどう乗り越えていくか。というお話なのですが、ベースには8段階の変革プロセスがあり、自分の組織やチームだったら、だれがどのペンギンか現状を考えるのもおもしろい1冊です。
えちご
デザイン思考が世界を変える
デザイン思考が世界を変える
ティムブラウン
本書では、デザイナーを広義のデザインをする人ととらえている。これは、著名なデザイナーでも、あまり認識していない(多くの著書では書かれていない)。しかし、抽象的な概念であって体現することは難しい。そのヒントを本書が少し提供してくれています。
丈
「仕事が速い」と言われる人の3秒ルール
「仕事が速い」と言われる人の3秒ルール
山見博康
本書は、著者の体験から見いだした仕事術を、「3秒」という切り口からまとめた本です。著者が伝えたいことと同様、組織内で、衆知を合る目、協力して困難な目標を達成するプロセスをつかさどる人もまた、異なった実力を持つ優秀な人だと思います。
えちご
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
うわさに違わず、新しい発想の、テンポよく読める本だ。 企業経営のノウハウを、高校野球という畑違いの分野で実践してみる。 その設定の意外さが人気の秘密なのか・・・。
らいちょう
図解ロジカル・トレーニング 「考える力」...
図解ロジカル・トレーニング 「考える力」「ひらめく力」を強化する!
安田正
論理的に話たり、考えたりすること重要ですね。 著者は、様々なパターンにより、考え方の例を 紹介してくれる。 それにしてもフィンランドはすごい。
くまお
あの演説はなぜ人を動かしたのか
あの演説はなぜ人を動かしたのか
川上徹也
「ストーリーの黄金律」人の心を満足させる演説には 必ずこの要素が盛り込まれているという。 有名な演説を分析していく著書は大変参考となる
くまお
村上式シンプル仕事術―厳しい時代を生き抜...
村上式シンプル仕事術―厳しい時代を生き抜く14の原理原則
村上憲郎
ははー。まさに水戸黄門に土下座する心境になる。 ごもっともです。 世界の宗教観を理解することの重要性を問うている のは斬新だ。
くまお
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
441/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16493
合計得点:
21298
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3252
合計得点:
4143
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985