458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
419ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
419/458
先頭のページ
前の28件
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
次の28件
最後のページ
現代中国女工哀史
現代中国女工哀史
レスリー・T.チャン、伊藤正
『広東省中部の新興都市・東莞の巨大工場群で働く十代から二十代の女子工員たちに密着し、彼女たちの日常を克明に描いたノンフィクション』です。苛酷な環境でもたくましく生きる彼女たちの姿に胸を打たれました。
有坂汀
お金の流れが変わった!
お金の流れが変わった!
大前研一
お金の流れが変わったんですよ!これはビジネスマンとして絶対に知らなくてはなりません!もし多少の知識がある人でも、この本を読んでしっかりと理解しましょう!
カラス店長
生命保険のカラクリ
生命保険のカラクリ
岩瀬大輔
生命保険だけが「どういう理屈で値段が決まっているか分かりにくいこと、もしくは公開していないこと」という要因があったせいで、他の物を買う時には当然考えられるべきことが考えにくかった 「お金のリテラシー」を身につけたい人は是非!
BOOKSHOP LOVER
たった1分で人生が変わる 片づけの習慣
たった1分で人生が変わる 片づけの習慣
小松易
片づけすらできていない人が、何かを成し遂げることなどできない
rachel
佐藤可士和のクリエイティブシンキング
佐藤可士和のクリエイティブシンキング
佐藤可士和
クリエイティブシンキングとは「創造的な考え方で、問題を解決していくこと」
rachel
EVERNOTEでビジネスを加速する方法
EVERNOTEでビジネスを加速する方法
浅井達也
タイトルには「ビジネスを加速する方法」ってあって、中・上級者向けのように思えるけど、実際の内容は、これから使い始めようとする初心者にとっても分かりやすい内容になっている。
hamachobi
「20代」でやっておきたいこと
「20代」でやっておきたいこと
川北義則
著者よりは大分若いですが(笑)・・・・オバサン視線で読んでみて、過度の自虐癖が若者をこじんまりとさせているのは事実だなぁと思いました。
kaikoizumi
残念な人の思考法
残念な人の思考法
山崎将志
うーん、結構売れてるみたいだし、キャッチーなタイトルや帯にもひかれて読んだんだけど、ちょっと物足りない。期待しすぎたかな。
hamachobi
「知の衰退」からいかに脱出するか?
「知の衰退」からいかに脱出するか?
大前研一
大前氏の主張がよくまとまった一冊。発刊から2年ほど経っても、メッセージの軸にぶれがないので考える視座を得るためには有益です。(文庫版が「新版」として発売されたので、今読むなら勿論そちらをお薦めします)
Taka@東南アジア在住
EVERNOTE 情報整理術 (デジタル...
EVERNOTE 情報整理術 (デジタル仕事術)
北真也
ブログ「Hacks for Creative Life!」の主宰者によるEvernoteの徹底的活用による情報整理術の本。すでにEvernoteを使ってはいるけれど、あまり使いこなせていない私にはピッタリの本。
hamachobi
人を集める技術!
人を集める技術!
内藤孝宏
「ビジネスのヒントを上司は教えてくれない。集客の達人=ムーブメントの仕掛け人は何をきっかけにいかに考えて行動しそして市場はどう活性化したのか?」とあるように、上司はこういうことは教えてくれません。
有坂汀
考具 ―考えるための道具、持っていますか...
考具 ―考えるための道具、持っていますか?
加藤昌治
数多くの発想本・アイデア本の中で、多くの版を重ね、今なお読まれている名著のうちの一冊です。読む本に迷うくらいなら、こうした本を手にとっておけば間違いなく自分の肥やしになると思います。
Taka@東南アジア在住
世界一わかりやすい4コマビジネス書ガイド
世界一わかりやすい4コマビジネス書ガイド
山田玲子
著者が運営する書評ブログのターゲット層である、そもそもビジネス書をあまり読んだことのない人にとって、本書でエッセンスを吸収しつつ、興味をもった本を実際に手にとってみるという、ブックガイドとしてとても有益な一冊になると思います。
Taka@東南アジア在住
そこまで言うか!
そこまで言うか!
勝間和代、堀江貴文、西村博之
「ひろゆき」こと西村博之氏。勝間和代氏。そして「ホリエモン」こと堀江貴文氏。三者三様の個性が光る7時間にも及んだ鼎談をノーカットで収録されたものが本書であります。あまりの濃さにげっぷが出そうでした。
有坂汀
絶対の自信をつくる3分間トレーニング
絶対の自信をつくる3分間トレーニング
松尾昭仁
最近、自信の本が出ていますね。自信のない人が増えたんでしょうか。私自身は、自信があるか?と言われると、あるとはいえず、自信がないのか?と言われると、特に無いともいえず。マイペースなんでしょうね。 そんな私でも、自信がある風に見せるために。
しろ
お金の不安に答える本(男子用)
お金の不安に答える本(男子用)
藤川太
「残念ですが、あなたの給料はあがりません」この衝撃的なキャッチコピーから始まるこの本を最初に読んだときは暗澹たる気持ちに襲われました。でも「お金」の問題と向き合わない事にはその先はないと痛感します。
有坂汀
お金の不安に答える本(女子用)
お金の不安に答える本(女子用)
八ツ井慶子
結婚、仕事、出産…。女性のほうには女性でまた「お金」の問題は付きまとってくるものなんですね。この本を読んで改めてそう思いました。僕は男なんでなんともいえませんが、女性にはぜひ読んでただきたいです。
有坂汀
残念な人の思考法
残念な人の思考法
山崎将志
残念なタイミングで読んでいますが、面白かったです。
rachel
成功する男はみな、自分の心に嘘がつける。
成功する男はみな、自分の心に嘘がつける。
角川いつか
上手に嘘をつける人間が成功する?
kawatatsu52
情報は1冊のノートにまとめなさい 100...
情報は1冊のノートにまとめなさい...
奥野宣之
以下要点をまとめた。 ・とにかく情報は一元化すること。 ・インプットなくして、アウトプットはない。とにかくノートに書くこと。 ・テキストエディタで索引を作ること。 なかなか参考になる。インデックス作成は大切なんだけど、何度か断念。
hamachobi
たった100円で願望実現! A6ノートで...
たった100円で願望実現! A6ノートで思考を地図化しなさい...
松宮義仁
全く知らなかったんだけど、本屋で立ち読みして面白そうだったんで購入。 トニー・ブザンのマインドマップの簡略版。あまりにもルール無視。 でも、マインドマップのとっつきにくさを解消してくれるかもしれない。
hamachobi
起きていることはすべて正しい―運を戦略的...
起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術
勝間和代
今まで読んだ勝間本の中でも(全部読んだわけではないけど)、一番好みかもしれない。「運」なんて言葉があったから、いよいよスピリチュアルに突入かと思ったら、内容はむしろ、非常にロジカル。
hamachobi
アドレナリンジャンキー プロジェクトの現...
アドレナリンジャンキー プロジェクトの現在と未来を映す86パターン
トム・デマルコ、ピーター・フルシュカ、ティム・リスター、スティーブ・マクメナミン、ジェームズ・ロバートソン、スザンヌ・ロバートソン
ユーモラスな語り口ながら、書いてあることは、実際にシステム導入のプロジェクトに携わっている者にとっては、胸が痛くなるぐらい鋭い。
hamachobi
3分でわかるラテラル・シンキングの基本
3分でわかるラテラル・シンキングの基本
山下貴史
題名に「基本」とあるとおり、たしかに記述は簡単で読みやすい。でも、内容はなかなか示唆に富む。自分の中で、何かがはじけるような感じがした。
hamachobi
売れる会社のすごい仕組み~明日から使える...
売れる会社のすごい仕組み~明日から使えるマーケティング戦略
佐藤義典
奇抜なことが書いてあるわけではありません。が、いつの間にか「自社に適用するとすればどうすればよいのだろう」ということを考えさせられました。たとえば、製品開発部門では自己満足に陥り、お客様にとって無価値な品質競争をしていることも..。
KatsumasaShirai
大前研一の新しい資本主義の論点
大前研一の新しい資本主義の論点
大前研一
少し難しい本であるが、やはり、この先を見ると世界5番目にならざるを得ない状況である日本。どうすれば世界に存在感を示すことができるか?
くまお
Web2.0でビジネスが変わる [ソフト...
Web2.0でビジネスが変わる [ソフトバンク新書]
神田敏晶
メディアビジネスのみならず、産業の大部分を占めるリアルなビジネスが、今後Web2.0とのかかわりの中でどのような変化を遂げるのか(あるいは変わらないのか)についても、もっと記述が欲しかった。
風竜胆
社長の品格
社長の品格
清水一行
清水一行による、架空の会社ニッポン郵信株式会社を舞台にした企業小説。トホホな社長たちがたくさん登場してくる。いったい、社長の器ってなんだろう。
風竜胆
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
419/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス