458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
420ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
420/458
先頭のページ
前の28件
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
次の28件
最後のページ
SEのフシギな職場 ダメ上司とダメ部下の...
SEのフシギな職場 ダメ上司とダメ部下の陥りがちな罠28ヶ条
きたみりゅうじ
この本は、元SEのきたみりゅうじ氏が、かっての職場のトホホな上司や部下について書いたものである。以前紹介した、「SEの不思議な生態」の続編でもある。
風竜胆
非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8...
非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣
神田昌典
「成功する」ことは、学歴にも、能力にも、人脈にも、資金にも関係はない。誰でも、望むことは実現できるシンプルな法則。それがここに説かれている。
良記
がっちりマンデー!!儲かる秘密
がっちりマンデー!!儲かる秘密
がっちりマンデー!!製作委員会
やっぱり、がっちりマンデー、本を読んでもおもしろい。儲かるヒミツってやっぱり興味深い。そして日本にしかできないような技術なんかがあるととってもうれしくなる。
くまお
不動産で豊かになる10年先の読み方 (日...
不動産で豊かになる10年先の読み方 (日経プレミアシリーズ)
幸田昌則
不動産は構造変化が起きたため「土地神話」は復活しない。では、不動産市場が変わった3つの理由とは何か?
読書王子@sugiyuzu
絶対の自信をつくる3分間トレーニング
絶対の自信をつくる3分間トレーニング
松尾昭仁
自信とは「自分を信じること」。自信はトレーニングで手に入れることができる。自信につなげる入口を知りたいあなたへおすすめの1冊。
読書王子@sugiyuzu
[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 ...
[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!
美崎栄一郎
「結果を出す人」は使う道具にこそこだわっている。誰もが使うからこそ、ちょっとした使い方で差をつけよう。
読書王子@sugiyuzu
EVERNOTE WORKING
EVERNOTE WORKING
中嶋茂夫
新書サイズというコンパクトな本だけど、仕事に役立つTips満載の一冊。evernoteを仕事で使っているビジネスマン向けの解説書だ。
hamachobi
シェア からビジネスを生みだす新戦略
シェア からビジネスを生みだす新戦略
レイチェル・ボッツマン、ルー・ロジャース
今読むべき本を1冊挙げろと言われたら、私はこの本を推します。それくらい今後生きていく上で重要な示唆を与えてくれた本。Facebookが流行り始めている今だからこそ、読んでおいた方が良いです。
よねお
伝える力
伝える力
池上彰
「人前で話したことのない人」や「人に見せる目的で(学生時代のやる気のないレポートは別)文章を書いたことのない人」にお勧め 「伝える力」について著者独自の「伝える力」でもって分かりやすく書かれた本
BOOKSHOP LOVER
モレスキン「伝説のノート」活用術 ~記録...
モレスキン「伝説のノート」活用術...
堀正岳、中牟田洋子
「Lifehacking.jp」の管理人、堀正岳氏と「モレスキナリー」の管理人、中牟田洋子氏の共著。モレスキンファンの一人としてとっても期待していた本だけど、MOLESKINEユーザじゃなくても手帳術の本としても読める本になっている。
hamachobi
年収が2倍にも3倍にもなる勉強法
年収が2倍にも3倍にもなる勉強法
堀紘一
猿知恵でもいいじゃないか。「もの食う人々」にも共通する、取りあえずやってやろうという挑戦的な姿勢が見える『実戦の書』。
marimo
気持ちが伝わる! デキる女の「書く力」
気持ちが伝わる! デキる女の「書く力」
PHPカラット
デキる女は気配り上手?!
よっち
「結果を出す人」はノートに何を書いている...
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
美崎栄一郎
メモメモ生活は意外に楽しい!?メモ魔生活実践中。とってもモチベーションの上がる本だけれど、続けられるかどうかはもちろん、その人次第。
hakuas惠
「孫子」の読み方
「孫子」の読み方
山本七平
「原孫子」というシンプルな原典にも拠りつつ、「孫子」の思想の本質を平易な文章で浮き彫りにする格好の入門書。自身の日本軍における経験から、日本の組織の非合理性、精神至上主義を断罪するくだりは悲痛な教訓として現在にもこだまする。
Shin
なぜ春はこない?
なぜ春はこない?
神田昌典、來夢
事業の将来性を図る「成長カーブ」の理論を人生に当てはめた。人生のサイクルを12年とし、それを3年ごとに4等分し、それぞれを「春」「夏」「秋」「冬」に割り振る。他の占いの「人生の波」との違いが今ひとつ良く分からない。
良記
ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣...
ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣 コミュニケーション編
美月あきこ
ファーストクラス・・・私は乗ったことはもちろんありません。著者がファーストクラスの方を分析した特徴は ・周りが幸せな気分になる。 ・その人のために自主的に行動しようとする。 の2点があるそうです。
えちご
情報は1冊のノートにまとめなさい 100...
情報は1冊のノートにまとめなさい...
奥野宣之
ノート術そのものよりも著者のネタの育て方を披露してくれているのが面白い。
rachel
ソーシャルメディアマーケティング
ソーシャルメディアマーケティング
オガワカズヒロ(小川浩・小川和也)
2010年2月に出版されたTwitterを中心としたソーシャルメディアの活用によるマーケティング技法についてのノウハウ本。 たしかに、1年前読めば新しかったのかもしれないが、いま読むと、ちょっと古さを感じてしまう。
hamachobi
図で考えるとすべてまとまる
図で考えるとすべてまとまる
村井瑞枝
特に若手ビジネスパーソンを中心に、あまり図に描いて考える習慣のない人には是非読んでいただきたい本で、春になって「新入社員に読ませたい本は?」と聞かれたら候補に挙げたい一冊。
Taka@東南アジア在住
フォーカス・リーディング 「1冊10分」...
フォーカス・リーディング...
寺田昌嗣
前半は、正直言って退屈。実践的な速読テクニックなんだろうけど、これで本を読んで楽しいかなぁ。 と思っていたら、最後のほうの最終講義は次のようななかなかいいことを言ってる。
hamachobi
[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 ...
[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!
美崎栄一郎
この1月、三冊目の美崎栄一郎氏の本は、文房具本。文房具の紹介本はいろいろあるけど、この本は文具の紹介に留まらず、をいかに活用して仕事を効率化するかというライフハック本だ。読んでて、楽しくなる本だった。
hamachobi
広告コピーってこう書くんだ!読本
広告コピーってこう書くんだ!読本
谷山雅計
広告コピーを書く「発想体質」をつくる
kawatatsu52
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
とても面白かった。 題名から難しそう・・・と思っていたが、そんな事はなく、小説として楽しめた。 絵だけを見ると、ライトノベルズのようだが、青春モノだった。
花桐 夕月
逆算メモ術 ~結果を出している人の実践テ...
逆算メモ術 ~結果を出している人の実践テクニック~ (マイコミ新書)
マイコミジャーナル編集部
「メモ」を生かせてないな…と思うのならば、一歩も二歩も違った知的アウトプットを生み出せるよう、達人たちの習慣を学びましょう。「メモ」には、人生を充実させてくれるほどの力があるのですから。
Taka@東南アジア在住
プロヴォカティブ・シンキング ―面白がる...
プロヴォカティブ・シンキング ―面白がる思考
山梨広一
「できない」「無理」とついつい言ってしまう人、なんか平凡なことしかできないんだよな…と悩んでいる人は、ぜひ読んでみて下さい。これは、次代を担うリーダーとして活躍するのであれば、ぜひ身につけておきたいマインドセットです。
Taka@東南アジア在住
100円ノート『超』メモ術
100円ノート『超』メモ術
中公竹義
100円ノートを使ったメモ術を解説しているサイトの主宰者である著者が、そのメモ術の基本を説明した本。
hamachobi
ソーシャルメディア革命
ソーシャルメディア革命
立入勝義
twitter、facebookを始めとして、ここのところ大流行のソーシャルメディア。著者は、北米在住のソーシャルメディア・ブロガーということで、北米のソーシャルメディア事情には大変詳しいことがよく分かる1冊。
hamachobi
今すぐできることから始めよう
今すぐできることから始めよう
臼井由妃
2007年に出版された本で、臼井由妃さんがゼロからスタートしたことが詰まっている本。 シンプルですっきりとまとまっているので読みやすいです。
えちご
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
420/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス