458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
401ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
401/458
先頭のページ
前の28件
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
次の28件
最後のページ
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強...
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
勝間和代
至って真っ当な勉強法。楽とか効率とかは無縁。でもその代わり、勉強を続けるための仕組みを整えてモチベーションを維持するための方法が書いてある。やる気はあるんだけど続かないという人のお尻を叩いてくれる本。
3cats55
非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8...
非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣
神田昌典
やりたくないことを明確にすれば、何をすべきか明らかになるという視点は目から鱗。現状に不満があってもそれをそっくりそのまま変えるのではなく、どの部分を変えればいいのかが見えてくる。実践できる成功法則。
3cats55
はじめての「こだわりカフェ」オープンBO...
はじめての「こだわりカフェ」オープンBOOK
バウンド
何をやるのかということと、どのようにやるのかということの両側面から、カフェ経営のやり方について解説した本。カフェの経営でなくとも、参考になることは多い。
風竜胆
起きていることはすべて正しい―運を戦略的...
起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術
勝間和代
何となくではなく明確に目標を立て、そのために必要・不必要なことを取捨選択し、いかに実現していくかという手法が書かれている。当たり前のことだが自分1人ではこうはいかない。道に迷いそうな時に参考になる。
3cats55
ムダな仕事はもう、やめよう!
ムダな仕事はもう、やめよう!
吉越浩一郎
■トリンプで残業なしで、19年連続増収増益を達成した 吉越さんの仕事術です。 仕事を減らすのではなく、 少ない時間でそれまでと同じ量の仕事を 効率的にやることを目指します。
本のソムリエ
「超具体化」コミュニケーション実践講座
「超具体化」コミュニケーション実践講座
小宮一慶
■小宮さんは、人と話をするとき、 「具体的」に話すことが大切であると 教えてくれます。 その場の流れにあった主張を「具体的」な数字を示しながら、 話すことができれば、合格でしょう。
本のソムリエ
たった1分間で相手を引きつける話し方13...
たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック
アラン・ガーナー
■このメルマガと同じように1分間では 読めないと思いますが、 コミュニケーションの教科書的な一冊です。 基礎的なところから、社会人として求められる ところまで、うまくまとまっていると思います。
本のソムリエ
口ベタでも人を動かす 魔法のプレゼン
口ベタでも人を動かす 魔法のプレゼン
山田進一
■プレゼンの基本を教えてくれる一冊です。 顧客に対するプレゼンなら 顧客を理解することからはじめること。 社内に対するプレゼンなら、 やることを明確にすること、など 大切なところを説明してくれます。
本のソムリエ
4日で使える 実践! 超ビジュアルシンキ...
4日で使える 実践! 超ビジュアルシンキング
ダン・ローム
2年前に出た同じ著者の『描いて売り込め! 超ビジュアルシンキング』の続編というか、実践版。前作で、ビジュアルシンキングのテクニックを詳しく説明していたが、今回はさらに寄り実践的な内容になっている。
hamachobi
考えないヒント―アイデアはこうして生まれ...
考えないヒント―アイデアはこうして生まれる
小山薫堂
■「料理の鉄人」を企画した人か、 という印象で読み始めました。 タイトルの「考えないヒント」とは、 「常に考えていると、考えていないような状態になる」 というのが答えですね。
本のソムリエ
死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢...
死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉
千田琢哉
■著者は大学時代に1万冊もの 本を読んだそうです。 その読書の知識は、 社会人となって非常に 役に立ったといいます。 試験の前に、 予習することができたという ことなのでしょう。
本のソムリエ
人を10分ひきつける話す力
人を10分ひきつける話す力
斎藤孝
■社会人になると 人の前で話をすることが あるものです。 朝礼・・結婚式・・会議・・ 特に結婚式などでは、 スピーチが終わるまで 食事もノドを通らないのでは ないでしょうか。
本のソムリエ
伸び続ける会社の「ノリ」の法則 (日経プ...
伸び続ける会社の「ノリ」の法則 (日経プレミアシリーズ)
遠藤功
活気を生み出し、伝染させるそれこそが「ノリ」。とある。 やはり、ノリのよい人っていい。もちろん、企業も組織も同じ。「行動」による「ノリづくり」へとつなげていく必要性が書いてある。
えちご
仕事と人生が100倍うまくいく!「喜び」...
仕事と人生が100倍うまくいく!「喜び」と「怖れ」の法則
恒吉彩矢子
「得られない怖れ」にビクビクしながら生きていた主人公のおれ。 主人公が、ひょんなことで手にした同タイトルの本を一緒に読みすすめていく形式です。
えちご
7つの制約にしばられない生き方
7つの制約にしばられない生き方
本田直之
常識って何?誰が決めたの?さぁ、あなたを縛る、7つの制約から抜けだそう!…自分の望む生き方してみませんか?
オスギ
本田直之「人を動かすアフォリズム」90
本田直之「人を動かすアフォリズム」90
本田直之
年間400冊のビジネス書に目を通す筆者が選びに選んだ30冊の中にある、90の「金言・格言」を紹介・解説するものです。特にパーソナル・ブランディングと商人の思想が僕は参考になりました。
有坂汀
あたりまえだけどなかなかわからない 働く...
あたりまえだけどなかなかわからない 働く女(ひと)のルール...
有川真由美
男女雇用機会均等法と、女性が社会進出してきた関係上、同じ職場で働く上では男女の差は関係ありませんが、本書を読んでいて改めて同じ働くでも、女性は女性でまた大変だなぁと思わせる一冊でした。
有坂汀
あたりまえだけどなかなかできない 働く男...
あたりまえだけどなかなかできない 働く男子(ひと)のルール...
岸英光
本書には社会で働く男が以下にしてパートナーやお金と向かい合っていったり、仕事ができるようになったりですとなどが書かれております。誰もが考えなくてはならなくなったからこそ、一読して損はありません。
有坂汀
[新装版]社長をだせ! 実録 クレームと...
[新装版]社長をだせ! 実録 クレームとの死闘
川田茂雄
「クレームは、逃げれば逃げるほど追いかけてくるのです。「クレームからは決して逃げられない」 というのが、私の実感です。」とおっしゃる作者の主張は非常に凄みを感じました。
有坂汀
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレーム...
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力...
勝間和代
■勝間 和代さんが教える 仕事で使えるフレームワーク集です。 MECEから3C、4つのP,PPM、 SWAT、マトリックスなど ビジネス書に書いてあるものですね。
本のソムリエ
えっ、ボクがやるんですか? 部下に教えた...
えっ、ボクがやるんですか?...
播摩早苗
私は来年社会人になります。社会人準備生として、社会の先輩方(の一部)が新入社員という一種の「異物」に対してどのような感情を持つのかわかりました。
友×都
大人の仕事術
大人の仕事術
中島孝志
■東洋経済新報社から経営コンサルタントとなった 中島さんの一冊です。 当初は中島さんも、生意気で頭でっかちの いけすかない口先だけの子どもだったとのこと。
本のソムリエ
残業ゼロ! 仕事が3倍速くなるダンドリ仕...
残業ゼロ! 仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術 (アスカビジネス)
吉山勇樹
日本人の多くの人は 組織に属する給与所得者(サラリーマン)でしょう。 そうしたサラリーマン向けの仕事を効率的にするためのアドバイス集です。著者の経験も豊富なようで、有用なアドバイスが多いと感じました。
本のソムリエ
レバレッジ勉強法
レバレッジ勉強法
本田直之
■レバレッジとは、 小さい努力で大きな効果を 目指すことです。 どうせ勉強するなら、 効果が高いものを選びたいもの。 まず、何を勉強するか、 から考えましょう。
本のソムリエ
ほんとうに使える論理思考の技術
ほんとうに使える論理思考の技術
木田知廣
■海外のコンサルティング会社を 経験した著者が伝えたいことは、 ロジックだけでは人は動かないよ、 ということです。 だれでも人間ですので、 人を動かすには、 心を動かす必要があるのです。
本のソムリエ
まず、ルールを破れ―すぐれたマネジャーは...
まず、ルールを破れ―すぐれたマネジャーはここが違う
マーカスバッキンガム、カートコフマン
■八万人以上のマネジャーにインタビューし、 すぐれたマネジャーとは どういう人なのか、 ということを分析した一冊。 訳がいまいちですが、 本質を突いている点がすばらしい。
本のソムリエ
ストーリーとしての競争戦略 (一橋ビジネ...
ストーリーとしての競争戦略 (一橋ビジネスレビューブックス)
楠木建
今年の春くらいからちびちび読み続け、さきほど読み終わった。これは、面白い!そもそもなんで「ストーリー」に興味を持ったか、というと、面白さの起源が「ストーリー」にあるという予感があったからだ。
ast15
はじめての「こだわりカフェ」オープンBO...
はじめての「こだわりカフェ」オープンBOOK
バウンド
カフェを開く夢を持っている親しい友人を応援しています。彼女たちのような夢を抱いている人には役立つポイントを網羅してくれている指南書だと思います。
kaikoizumi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
401/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985