458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
407ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
407/458
先頭のページ
前の28件
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
次の28件
最後のページ
マネジメント - 基本と原則 [エッセ...
マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
P・F.ドラッカー、上田惇生
ドラッカーの言うことはホリエモンが言うこととも少し似ていて、つまりは「変化する状況に最適化せよ」ということで、本書はそのための根本的な思想、方法論である。原則を知るために読んだほうが良い本。
BOOKSHOP LOVER
ガー・レイノルズ シンプルプレゼン
ガー・レイノルズ シンプルプレゼン
ガー・レイノルズ
複雑なスライドを用いたプレゼンによる「パワーポイントによる死」を招かないためにも「シンプルなプレゼン」が重要である。本書のメッセージは我々に「聴衆にプレゼンを行うための重要な要素」を伝えています。
まなたけ
秘伝すごい会議
秘伝すごい会議
大橋禅太郎、雨宮幸弘
■結論の出ない会議、言いたいことの言えない会議、 雰囲気で結論が決まってしまう会議。 よくある会社の風景だと思います。
本のソムリエ
5%の人を動かせば仕事はうまくいく―嫌わ...
5%の人を動かせば仕事はうまくいく―嫌われてもいいから信頼されなさい
長谷川和廣
ニコン・エシロールなどで、数多くの企業再生を果たし、日本のカルロス・ゴーンと呼ばれる長谷川さんの一冊です。 長谷川さんの豊富な経験からくる 実際の職場でありそうなケースについて 解決案が提示されている
本のソムリエ
不思議なほど仕事がうまくいく「もう一言」...
不思議なほど仕事がうまくいく「もう一言」の極意
林文子
■著者は、コミュニケーションを武器に、営業で実績を残し、 組織の管理職としても実績を残しています。 著者が長となった組織は、例外なしに短期間に成果を出している ことからも、そのすごさがわかるはずです。
本のソムリエ
「できる人」の時間の使い方~なぜか、「時...
「できる人」の時間の使い方~なぜか、「時間と心に余裕のある人」...
箱田忠昭
■時間の使い方という本ですが、 半分は人生設計の内容となっています。 時間とは、人生だからです。 自分の人生について、各分野の目標を設定し、 その目標をベースに、日々の予定を作っていくのです。
本のソムリエ
「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉...
「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55
古市幸雄
■世の中には、「自分は勉強ができない」と思っている人がいますが、 ほとんどの場合は「勉強法を知らない」だけだと私は思っています。
本のソムリエ
よくわかる部下取扱説明書
よくわかる部下取扱説明書
松井貴彦
この本は、初心者上司が悩むであろう部下との付き合い方を教えてくれる一冊です。 普通は自分の先輩を見習いながら自分で試行錯誤し上司としての仕事のやり方を覚えていくのですが、この本もかなり参考となるはずです
本のソムリエ
あなたの仕事が劇的に変わるメール術
あなたの仕事が劇的に変わるメール術
平野友朗
■もうすっかり仕事に必須のツールとなった電子メールですが、 使い方については、まだ十分に常識やマナー いきわたっていないように感じます。
本のソムリエ
「朝型人間」の成功哲学―決め手は朝45分...
「朝型人間」の成功哲学―決め手は朝45分の“早起き”にある!
中島孝志
いぜんある経営者の方から「経営者は自分に甘えてはならない」と 言われたことがある。また朝を制すると自分の行動をコントロール できるという自信につながるとも言われた。経営のスタートライン なのかも知れない。
nobuyukif
「先読み力」で人を動かす ~リーダーのた...
「先読み力」で人を動かす...
村中剛志
■口は悪いですが、この本は、 具体的に組織や周囲に先手先手と働きかけ、 引きずり回す方法を教えてくれる一冊です。
本のソムリエ
弁護士が教える 気弱なあなたの交渉術
弁護士が教える 気弱なあなたの交渉術
谷原誠
■交渉術の本では「ハーバード流交渉術」が好きなのですが、 それを超える本が登場しました。 この本です ■ハーバード流の基本は、 人と問題を分離すること。
本のソムリエ
トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦...
トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦〈2〉セクシープロジェ...
トムピーターズ
トム・ピーターズの「ブランド人になれ!」を紹介しましたが、 今日は、そのシリーズ第2版です。 本書のテーマは、自分のすごいプロジェクト、 つまりワクワク・プロジェクトを作ろう!ということです。
本のソムリエ
部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で...
部下を定時に帰す仕事術...
佐々木常夫
■毎日18時に退社しながら、 東レで同期トップで取締役となった 佐々木さんの一冊です。 家族が病気で18時に退社する必要があったため、 佐々木さんは効率的に仕事を進める技術を 高めてきました。
本のソムリエ
職場の「かんばん方式」トヨタ流改善術スト...
職場の「かんばん方式」トヨタ流改善術ストア管理
松井順一
■トヨタ式改善塾を行っている現場では、 なにが起っているのか? この本では、システム開発部門、 総務・経理部門といった 生産現場とは全く違った職場での トヨタ式改善活動の実際を見ることができます。
本のソムリエ
やる気になったあなたが成功するために本当...
やる気になったあなたが成功するために本当に必要なこと...
杉村晶孝
■最初、この人はアホなのかな、と思ったら 本当にアホでした。 ユダヤ人に下手な英語で営業をかける、 華僑の大物に下手な広東語で売り込みをかける。 ブロンド女性からアホよばわりされたこともあるそうです。
本のソムリエ
手取り1655円が1850万円になった営...
手取り1655円が1850万円になった営業マンが明かす月収1万...
大坪勇二
■ソニー生命のフルコミッション営業で 月収1600円から1700万円超を経験した 大坪さんの一冊です。 ポイントは大量行動を起こさせる 仕組み作りでした。
本のソムリエ
かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ...
かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール
川田修
■プルデンシャル生命のトップ営業マンの 一冊です。 名言もなく、派手さもないのですが、 なんとも品格のある一冊でした。
本のソムリエ
図解 なぜか、「仕事がうまくいく人」の習...
図解...
ケリーグリーソン
■これは良い本です・・・というよりも、 自分が目指す仕事のやり方でした。 仕事はその場で、どんどん処理していく。 すぐにできない仕事も 忘れない仕組みができている、ということです。
本のソムリエ
自分の答えのつくりかた―INDEPEND...
自分の答えのつくりかた―INDEPENDENT MIND
渡辺健介
■人生には「選択」という作業が不可欠です。 本書では、魚のピンキーと一緒に 自分の「選択」の技術を高めるための 旅を体験してもらいます。
本のソムリエ
そうか、君は課長になったのか。
そうか、君は課長になったのか。
佐々木常夫
■私も管理職ですが、 身にしみる一冊でした。 それほど過激なことが書いてあるわけでもなく、 当然の内容ではありますが、 本書を読むことで、 「私はこうしていたんだよ」 と言われているような感覚ですね
本のソムリエ
なまけもののあなたがうまくいく57の法則
なまけもののあなたがうまくいく57の法則
本田直之
レバレッジ・シリーズの著者、本田直之氏による、「始められない」、「続けられない」、「だらだらししてまう」人向けの自己啓発書。この3つにあてはまる典型的ななまけものの私にはピッタリの本だ。
hamachobi
変な人の書いたツイてる話
変な人の書いたツイてる話
斎藤一人
●私は斎藤一人さんの著作を、ほとんど読んでいます。 それに、この本は、立ち読みで読みきっていました。 でも、CDにつられて購入してみました。 ●そしたら、このCDはいい!
本のソムリエ
一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい...
一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
熊谷正寿
愕然とした一冊でした。それは、書いてあることがすごいからではありません。何が私と熊谷さんで違うのか?と考えたとき、それは明確な夢と夢への計画と実行です
本のソムリエ
後藤芳徳の「モテる!」成功法則
後藤芳徳の「モテる!」成功法則
後藤芳徳
●基本的には独身男性のための本ですが、 仕事にも応用できるノウハウ満載の一冊でした。 独身男性が女性とお付き合いするためには、 まず見込み客、ではなく見込み女性と 出会うチャンスを増やすことが肝心です。
本のソムリエ
きっと、よくなる!
きっと、よくなる!
本田健
今までの本田健さんの本に比べて、経験を含めてのお話が多かったので★★★★★となりました。盛りだくさんといった印象です。私よりはるかに知恵の豊富な方ですので、その経験談が加わることで説得力が増しています
本のソムリエ
ココロでわかると必ず人は伸びる
ココロでわかると必ず人は伸びる
木下晴弘
●教育関係の本でこれだけ感動を与えてくれるこの本はすごいな!とい うのが読後の感想です。この本には感動が溢れています。 私の「絶対泣ける感動本リスト」に追加しました。
本のソムリエ
仕事で差がつく! エバーノート「超」整理...
仕事で差がつく! エバーノート「超」整理術
戸田覚
新書判のEvernoteの解説本。著者の戸田覚氏自身のEvernoteの使い方が紹介されている。初心者向けというよりは、Evernoteを使っている人向け。
hamachobi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
407/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985