458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
378ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
378/458
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
成功ノート術―大きな夢をかなえる5つの小...
成功ノート術―大きな夢をかなえる5つの小さな習慣
和仁達也
●目標を達成している人は、普通の人と違う習慣を持っているようです。 この本では、コンサルタントの和仁 達也さんが、 これまで大きな夢を実現可能にしてきた秘密の習慣が紹介されています。
本のソムリエ
自在力―呼吸とイメージの力で人生が思いの...
自在力―呼吸とイメージの力で人生が思いのままになる
塩谷信男
●塩谷 信男さんは87歳のときにゴルフコースを83で回り、日本で始めて エイジシュート(自分の年齢以下のスコアで1ラウンドを回る)を達成 します。(その後も2回達成)
本のソムリエ
大きく考えることの魔術
大きく考えることの魔術
ダビッド・J.シュワルツ
●人間の行動を決めているもの、それが自己イメージです。 人間は、その自己イメージにそった行動をします。 ●ですから、その自己イメージを大きくしていくことが 自分を成長させるため重要となるわけです。
本のソムリエ
大学生のための「読む・書く・プレゼン・デ...
大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法
松本茂・河野哲也
知的創造とは何かがようやくわかった。
ootk_tkoo
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人...
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
カーマイン・ガロ
★一番大事なことは「練習」だ ★自分の心とひらめきに従う勇気を持つことです ・・・・・ハングリーであれ。分別くさくなるな。
箱入り嫁
「お通し」はなぜ必ず出るのか―ビジネスは...
「お通し」はなぜ必ず出るのか―ビジネスは飲食店に学べ
子安大輔
「お通し」はなぜ必ず出るのか?一般的には、料理が出るまでのつなぎですが、本当の狙いは席料をとるためです。などなど、博報堂出身の著者が異業種から見た飲食店の裏側を紹介してます。
azaz
カリスマ入門
カリスマ入門
古屋雄作
まさにカリスマ性がみにつきます。笑いの。
ジョジョの奇妙な冒険的な冒険したい
サラリーマン3.0
サラリーマン3.0
伊関淳
■サラリーマンでも技を極め、 プロフェッショナルとなれば、 サラリーマンでなくなってしまう。 そんな考え方の サラリーマンになりませんか、 という本です。 では、どういう 考え方なのでしょうか。
本のソムリエ
1秒もムダに生きない 時間の上手な使い方
1秒もムダに生きない 時間の上手な使い方
岩田健太郎
新聞やテレビを見ないという言葉に納得。確かに時間がとられます。逆に小説はゆっくりと読んで時間を慈しむにも共感します。
secretagent969
無理なく勉強を続けられる人の時間術59
無理なく勉強を続けられる人の時間術59
古市幸雄
古市幸雄さんの本「無理なく勉強を続けられる人の時間術59」
ひらめき情報クリエイター
金持ち父さん貧乏父さん
金持ち父さん貧乏父さん
ロバートキヨサキ、シャロン・レクター(公認会計士)
世の中のお金の動きがわかるようになる本。サラリーマンに何の疑問も無くなっていく人が多いけれど、この本を読むことでお金のために働くだけでなく、自分ができることに気付くことができるのではないでしょうか。
あっちぇる
スミスの本棚 私の人生を変えたこの一冊
スミスの本棚 私の人生を変えたこの一冊
テレビ東京報道局ワールドビジネスサテライト
いつでも手元に置いておきたい本の力を感じられる1冊
ヒロプッタ
影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かさ...
影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか
ロバート・B・チャルディーニ
心理学は好きではないけど・・・
ootk_tkoo
福島原発の真実 (平凡社新書)
福島原発の真実 (平凡社新書)
佐藤栄佐久
ひたすら県民、いや国民のために権力と戦い続けてきた一人の知事の渾身の一冊だ。
Ryo
勝間さん、努力で幸せになれますか
勝間さん、努力で幸せになれますか
勝間和代、香山リカ
どちらにも共感できたから、生き方に正しいと結論を出すことではない。 でも、勝間さんみたいに強いモチベーションがあったら、もう少し違う自分であったかもしれないとは思う。
こうふう
知的複眼思考法 誰でも持っている創造力の...
知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ
苅谷剛彦
常識にとらわれず自分で考えることの重要性と、その身につけ方を解説したテキスト。本書を読むと、自分の浅薄な考えについて反省することしきり。折々、読み返して自身のスキルとして定着するよう研鑽したい。
hit4papa
頭の回転が速くなるすごい!法
頭の回転が速くなるすごい!法
佐々木豊文
本書は頭脳明晰になれる手引書だと思う。その方法は決して特別な方法でない。きっと誰でも気づいていたことだと思う。著者はその気づきを焦点を絞りロジカルに解説してくれている。目標との乖離を埋める一冊
nobuyukif
なぜあの人の話に納得してしまうのか[新版...
なぜあの人の話に納得してしまうのか[新版]
中谷彰宏
★簡単じゃ。Aして、Bして、Cするだけでええんや。 ただな、Dだけに、気をつけたらええんや。簡単じゃ。
箱入り嫁
人を喜ばせるということ―だからサプライズ...
人を喜ばせるということ―だからサプライズがやめられない
小山薫堂
サプライズされたことがきっかけとなって、 された人のほうが、最近自分の日常のなかで欠けている何か、 忘れがちになっている何かを見つけることができれば、と思っています
箱入り嫁
リーダーになるために 新装版
リーダーになるために 新装版
D.カーネギー協会、山本徳源
この本は、リーダーになりたい人が読むべきものとして書かれているが、 リーダの下につく人が読むのもいいのではないかと思った。良いリーダーと 悪いリーダーを見分ける能力が必要だからだ。
くまお
成功ノート術―大きな夢をかなえる5つの小...
成功ノート術―大きな夢をかなえる5つの小さな習慣
和仁達也
和仁達也さんの本「成功ノート術」
ひらめき情報クリエイター
心の休ませ方
心の休ませ方
加藤諦三
「職場(学校)では、人に合わせてなんとかぎりぎり元気に振る舞えてはいるが、一人になると、立ち上がる気力さえない」という状態と長く闘っている方には、ぜひご一読をお勧めします。地獄にも終わりはあります。
まんがん
アマゾン・ドット・コムの光と影
アマゾン・ドット・コムの光と影
横田増生
ただ単にアマゾンを足掛かりにして現代社会を皮肉っただけ
SET
MBA財務会計 第2版 (日経BP実戦M...
MBA財務会計 第2版 (日経BP実戦MBA)
金子智朗
経営者はもちろん起業予定者にもお勧めの一冊。会計の意図や必要性をわかりやすく説明してくれます。入手金は少し忙しくなると後回しになりやすい。本書を通じてプライオリティが変わったように感じる
nobuyukif
時代に先駆けた19人 外食産業を創った人...
時代に先駆けた19人 外食産業を創った人びと
「外食産業を創った人びと」編集委員会
日本の外食業界を創ってきた19人にスポットライトをあてた一冊。26兆円産業の20%を19人が創り出しているそうです。外食産業の30年間を人にフォーカスをあて理解できる一冊です
azaz
ダントツ飲食店の繁盛ノート
ダントツ飲食店の繁盛ノート
大久保一彦、加藤雅彦
人件比率43%から27%にする究極の方法が紹介されています。月商500万円のお店なら月に+αで80万円の利益が残せるようになる飲食店の人材マネジメントのノウハウ本でした
azaz
躍進する風力発電―その現状と課題―
躍進する風力発電―その現状と課題―
瀬川久志
風力に関する貴重なデータが詰まっているが、工学的な観点が抜けていることが惜しまれる。
風竜胆
まずは、「つき合う人」を変えなさい!
まずは、「つき合う人」を変えなさい!
山本亮
山本亮さんの本「まずは、つき合う人を変えなさい!」
ひらめき情報クリエイター
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
378/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985