458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
380ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
380/458
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
「問題即解決」101の方法
「問題即解決」101の方法
ダレン・ブリッジャー、デヴィッド・ルイス
困った時迷った時の虎の巻、眼前の霧を晴らす方法を教えてくれる本。時間をかけずに百一の問題解決法を総当たり的に検索することで、その時その場にふさわしい解決法を見つけ出すことを目的とした本。
恵斗
論より詭弁 反論理的思考のすすめ
論より詭弁 反論理的思考のすすめ
香西秀信
論理的思考の研究と教育にかかわってきた著者が、日常生活の中で使われている詭弁を取り上げ非論理的な議論の実態について解説した本。
恵斗
ゲーム理論トレーニング
ゲーム理論トレーニング
逢沢明
パズル博士の二つ名を持つ京都大学助教授の著者が、ゲーム理論の入門書を読んでもさっぱり理解できないという人のためにゲーム理論を身近なものにたとえ、分かりやすく丁寧に解説した本。
恵斗
特別講義 コンサルタントの整理術
特別講義 コンサルタントの整理術
三谷宏治
三谷氏のファンなので読んだ。 「アイデアのちから」という本そのものから「アイデアのちから」を感じたように、本書から「コンサルタントの整理術」を感じた。
きむら
チーズはどこへ消えた?
チーズはどこへ消えた?
スペンサージョンソン
苦労しそうな迷路がある。目の前にあるんだから、頑張らないと。と改めて思った。心に留めておくメッセージがすんなりと心の中に入ってくる本。ふとした時に物語だけ読むのもいい。やっぱり、名著なんだな。
ayumu_kohiyama
魔法の3分整理術 3つに分ければ3分で...
魔法の3分整理術 3つに分ければ3分で片づく
和田茂夫
和田茂夫さんの本「魔法の3分整理術」
ひらめき情報クリエイター
「バカウケ」キャッチフレーズで、仕事が1...
「バカウケ」キャッチフレーズで、仕事が10倍うまくいく―たった...
中山マコト
中山マコトさんの本「「バカウケ」キャッチフレーズで、仕事が10倍うまくいく」
ひらめき情報クリエイター
大事なことはすべて記録しなさい
大事なことはすべて記録しなさい
鹿田尚樹
鹿田尚樹さんの本
ひらめき情報クリエイター
マネジャー13の大罪―ビジネスの致命傷を...
マネジャー13の大罪―ビジネスの致命傷を避ける法 (BEST...
W.スティーヴンブラウン
■有能な管理職(マネジャー)とは、 どのような人なのでしょうか。 この本では、 管理職は「結果」がすべて、 ということです。 部下の活動を通じて、 成果を出さなくてはなりません。
本のソムリエ
イシューからはじめよ―知的生産の「シンプ...
イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」
安宅和人
■東大→マッキンゼー→イェール大学→マッキンゼー →ヤフーCOO室室長という著者が教える 課題解決の考え方です。 この手の本は、 課題→仮説→調査→分析→プレゼン という内容になるのですが、 課題設定が一番難しい
本のソムリエ
明日のコミュニケーション 「関与する生活...
明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法
佐藤尚之
読んで実によかった!SIPSという新概念を学んだ。AIDMAやAISASの次はSIPSがソーシャルネット社会では一番重要と主張。無理なくこれからのコミュニケーションのあり方を語る。この新書好き!
コヤマムツオ
人生は1冊のノートにまとめなさい―体験を...
人生は1冊のノートにまとめなさい―体験を自分化する「100円ノ...
奥野宣之
創ろうと思って買った本でしたが、完璧主義の私にはライフログを作成すること自体に意味を求めてしまったので、大失敗でした。長く続けることでライフログは価値あるものになるのですよね。
こうふう
Facebook HACKS!~仕事、生...
Facebook...
小山龍介、松村太郎
「Hacks!」シリースの著者の小山龍介氏と最近、スマートフォンやSNSについての著書を出している松村太郎氏によるフェイスブックに関する本ということであれば読まなければなるまい。
hamachobi
〈起業〉という幻想 ─ アメリカン・ドリ...
〈起業〉という幻想 ─ アメリカン・ドリームの現実
スコットAシェーン
これから起業しようという人の気持ちを萎えさせるに充分な内容。ただ、これは現実であって、覚悟を持って臨む人には貴重な視座を与えるだろう。
サンペーリ
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
西川善文
■住友銀行において、 不良債権処理を担当し、 頭取として大合併による 三井住友銀行を作った男 そして、大腸がんをわずらいながら、 郵政事業の民営化を 指揮した男が西川氏です。 生粋の事業再生人であることが わかります
本のソムリエ
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力...
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める
築山節
幼少期に両親と暮らしている人なら、誰もが知らず知らずのうち教えられている事、あたりまえの事が多く書かれている。
ぽるこ
リーダーになる人に知っておいてほしいこと...
リーダーになる人に知っておいてほしいこと II
松下幸之助
★青春とは心の若さである 信念と希望にあふれ 勇気にみちて 日に新たな活動をつづけるかぎり 青春は永遠にその人のものである (サムエル・ウルマンの「青春」を自己流にアレンジしたもの)
箱入り嫁
学校で教えてくれない「分かりやすい説明」...
学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール
木暮太一
相手に意識と表現を合わせることで分かりやすい説明が可能になる。本質をついているからこそ実践が難しい内容だが、意識を変えるにはよい本だろう。
keytone
ファミレスは進化する!
ファミレスは進化する!
梅谷羊次
新卒で入社した「ロイヤル」を60歳で定年退社し、退社翌日にライバル会社であった「すかいらーく」に入社した著者の外食業界に対する想いと今後の業界のあるべき姿の提言が詰まった一冊です
azaz
ハーバード流 企画実現力
ハーバード流 企画実現力
ジョン.P・コッター、ローン.A・ホワイトヘッド
なんとか企画を通したい! そう思って頑張っても頓挫してしまった経験はありませんか? 本書では、そんなあなたにきっと役に立つ「5つの原則」と「24の戦略」を学べます。
Taka@東南アジア在住
ハーバード流 企画実現力
ハーバード流 企画実現力
ジョン.P・コッター、ローン.A・ホワイトヘッド
なんとか企画を通したい! そう思って頑張っても頓挫してしまった経験はありませんか? 本書では、そんなあなたにきっと役に立つ「5つの原則」と「24の戦略」を学べます。
Taka@東南アジア在住
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人...
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
カーマイン・ガロ
ジョブズのプレゼン手法を学ぶというよりも、ものづくりにかける熱い情熱に感銘を受けてしまう。偉人とは、人柄よりも、その才能を愛され、惜しまれるものなのだろう。stay hungry,stay foolish
hit4papa
人生を決めた15分 創造の1/10000
人生を決めた15分 創造の1/10000
奥山清行
とことんまでに仕事を突き詰め、成果をあげてきた奥山さんによる仕事論であり、日本の若者に向けられたメッセージ。どのような世界であれ、一流と呼ばれるまでに上り詰めた方からは学ぶべきことが沢山あります。
Taka@東南アジア在住
交渉力入門
交渉力入門
佐久間賢
交渉力とはどういうことか、わかりやすく書かれていてとても参考になった。ただ、万人に入門書としてどうかと言われると、理解しづらいかなと思います。
アッキー5678
仕事ができて、なぜか愛される人の「人づき...
仕事ができて、なぜか愛される人の「人づきあいの法則」
PHPカラット
「怖い上司・先輩」とも「気難しい取引先」とも「苦手な同僚」とも「生意気な後輩」とも、ストレスなし!のスッキリ人づきあい術、教えます。
響流
手帳フル活用術―仕事の達人、27人の「手...
手帳フル活用術―仕事の達人、27人の「手のうち」!
中島孝志
目標までのストーリーが描けたらあとは行動だけだ。実はこれが難しい。夢を描くのは子供が一番得意だ。本書はわかりやすく実践的に教えてくれる。諦めない大人必読の一冊。
nobuyukif
フィルター思考で解を導く~ビジネスで勝つ...
フィルター思考で解を導く~ビジネスで勝つための情報戦略~
沖野修也
著名DJ/プロデューサーの著者による「DJ的情報処理法のススメ」。「一事が万事」ということを痛感するにはいいけれど……DJビジネスマンにはちょっと物足りないかも。
youyabe
ダメなら、さっさとやめなさい! ~No....
ダメなら、さっさとやめなさい! ~No.1になるための成功法則~
セス・ゴーディン/神田昌典:解説
この題名を見るとなんでもかんでも止めるようなイメージを持つ かもしれないが、決してそうではない。運命の谷に出会うことも 重要だが、それを見極めることが重要なんだと教えてくれる。
くまお
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
380/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス