458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
371ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
371/458
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
本田宗一郎からの手紙―現代を生きるビジネ...
本田宗一郎からの手紙―現代を生きるビジネスマンへ (文春文庫)
片山修
今の時代を本田宗一郎さんが見たらどう思われるだろうか? やっぱり、かつ、を入れられるのだろうか? 日本のものづくりの原点 そして、色んな立場で迷っている人たちへの メッセージが書かれている。
くまお
高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功す...
高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人 (小学館101新書)
勝間和代
勝間さんの著書は、やはり面白い。1つ前の著書になるが、 遅ればせながら拝見してみた。 頭のいい人とはどんな思考なのか? 決して真似はできないのかもしれないが、その分析を勝間さん は丁寧に進めてくれている。
くまお
人を出し抜く自己PR術―要領よく生きてる...
人を出し抜く自己PR術―要領よく生きてるヤツは知っている
内藤誼人
タイトルから感じるのとは少し違うかも。 「人を出し抜く」は無視しました。
ごへいもち
さくっと3行でわかるビジネスマンとして知...
さくっと3行でわかるビジネスマンとして知らないと恥をかく500人
齋藤孝
これを「きっかけ」として、「次」がより大事。
nochimochi
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投...
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
勝間和代
1)時間を作るために投資する。2)成果を時間で測る習慣をつける。3)必要以上に「いい人」でいることをやめる。この3つが印象に残っている。時間に対しての考え方を深めるにはお勧めの1冊。
やっし~~
本の未来をつくる仕事/仕事の未来をつくる...
本の未来をつくる仕事/仕事の未来をつくる本
内沼晋太郎
社会人2か月で会社を辞めてあれこれ活動するうちに、自他ともに「ブックコーディネーター」と認められるようになった内沼晋太郎さんの仕事論。やりたい仕事が見つからず、もやもやしている人に強くお勧めします。
beapea
仕事は、かけ算。 ~20倍速で自分を成長...
仕事は、かけ算。 ~20倍速で自分を成長させる
鮒谷周史
●メルマガ発行スタンド「まぐまぐ」最高の発行部数15万部を誇る 「平成・進化論。」の著者 鮒谷さんの一冊です。 ●多量の読書、セミナー出席、 人との出会いから学んだ 成功方程式を紹介するというメルマガです。
本のソムリエ
「できる人」の話し方コミュニケーション術...
「できる人」の話し方コミュニケーション術...
箱田忠昭
●箱田さんは、三十代でイヴ・サンローラン日本支社長に抜擢されました。 箱田さんは、「できる人」に違いありません。 では、普通の人と、どこが違うのでしょうか?
本のソムリエ
あたりまえだけどなかなかできない出世のル...
あたりまえだけどなかなかできない出世のルール (アスカビジネス)
浜口直太
●社会人を十年、二十年と続けていると、 出世している人の共通点が見えるようになってきます。 人によっては、気づいたときには、 すでに遅い場合もあるでしょう できるだけ早く 読んでいただきたいと思います。
本のソムリエ
クリアホルダー整理術
クリアホルダー整理術
福島哲史
クリアホルダーの書類を入れる以外の使い方について書いてあり、参考になる点は多かった。ただ、1冊全部がクリアホルダーについて書いているのでなく、多少内容がぶれているので、気になる人がいるかもしれない。
やっし~~
できる上司は「教え方」がうまい (NJセ...
できる上司は「教え方」がうまい (NJセレクト)
松尾昭仁
■部下を教えるためのコツを 教えてくれる一冊です。 そもそも部下を育てようという人は 問題外なのでしょうが、 意識して教えようと思うと難しいもの。
本のソムリエ
営業で1番になる人のたった1つの習慣
営業で1番になる人のたった1つの習慣
森功有
■富士ゼロックスにおいて7年間トップセールス。 目標達成率10倍という森さんの一冊です。 森さんの仕事は、法人営業です。 法人営業なら決定権限者に会うと効率が良い、 というのが定説です。
本のソムリエ
Facebook & Twitter対応...
Facebook & Twitter対応 セールス文章術
臼井隆宏
ソーシャルメディアにより情報の出してにも受けてにも新しいルールやマナー、テクニックが出来つつあるようです FacebookとTwitterで広く共感を得た企業の文例が紹介されていました
azaz
なぜ春はこない?
なぜ春はこない?
神田昌典、來夢
●私がこの本を手にしたのは、自分史を見直しているときに 「12年単位で私の人生には大きな変化がおこるようだ」 と気づいた次の日でした。 こんな偶然があるのか?!不思議な気持ちでした。
本のソムリエ
誰も知らない男 なぜイエスは世界一有名に...
誰も知らない男 なぜイエスは世界一有名になったか
ブルース・バートン
●「地上最強の商人」とはだれのことでしょうか。 ●世界で一番有名であり、20億人もの顧客を持ち、 それらの人の運命さえ変えてしまうもの。 それは、イエスであり、彼が広めたキリスト教です。
本のソムリエ
「ツイてる人」の行動法則―超常識でうまく...
「ツイてる人」の行動法則―超常識でうまくいく!
松浦英行
●「ツイてる人」は“正しいこと”より“楽しいこと”を優先しているよ、 という本です。 ●納得できない部分もありますが、様々な読者がいるわけですから、 そういう考え方のほうがうまくいく人も多いのでしょう。
本のソムリエ
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
西川善文
住友銀行時代から郵政社長退任までの経営課題と時々の事件にどう対処して行ったか。金融人としての実力,誇り,そうしたものを読んでいて強く感じます。
yama
「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食にな...
「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか?...
安西洋之、中林鉄太郎
日本製品が外国で受け入れられるのは、それはその地で親しまれるような使い方が定着したときです。日本の常識では想像できないような使い方をされているのが面白いし、それを逆輸入したら、どうなるかしら?
Roko
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本...
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~
マネー・ヘッタ・チャン
世の中にはいろんな怖いことがあるんだけど、それを知らないばっかりに騙されてしまう人の多いこと!オレオレ詐欺よりもっと悪質な手口に引っかかってしまわないように、この本を読んで勉強してね。
Roko
データでわかるモノの原価
データでわかるモノの原価
お金のナゾ調査隊
パソコン・100均・コメ・本など身近な63品の原価について書いてある。経済について興味を持つのは良い1冊かと思います。
やっし~~
私はどうして販売外交に成功したか (Li...
私はどうして販売外交に成功したか (Life...
フランク・ベトガー
●この本は以前からマークしていたのですが、ツタヤに置いてあったので、 すかさず購入しました。1964年発行だけあって、目新しさはないのです が、営業の基本は今も昔も変わらないことを確認できます。
本のソムリエ
MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事...
MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術
くらたまなぶ
●リクルートで、「フロム・エー」「エイビーロード」「じゃらん」・・・ と14もの情報誌を創刊したという倉田学さんの企画術です。
本のソムリエ
どんな仕事も2割増しでやりなさい―リーダ...
どんな仕事も2割増しでやりなさい―リーダーを目指すなら「最良の...
岩崎哲夫
●会社の人事評価に不満のある人は多いと思いますが、 私は、そうした第三者の評価というものは、ある意味 正確であると感じています。
本のソムリエ
10億円を捨てた男の仕事術
10億円を捨てた男の仕事術
松本大
●著者は、あと半年でゴールドマン・サックス証券の上場により 10億円以上という資産が手に入る立場にありながら、 ソニーから出資を受け、マネックス証券を設立しました。
本のソムリエ
人生は数式で考えるとうまくいく
人生は数式で考えるとうまくいく
大村あつし
●この本を読んでいると、大村さんはまじめだけとちょっと暗いな~ と思ってしまうのですが、そのまじ暗い大村さんの成功法則が この本につまっています。
本のソムリエ
日本はなぜ敗れるのか―敗因21ヵ条 (角...
日本はなぜ敗れるのか―敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21)
山本七平
●著者は、太平洋戦争で日本が敗れた原因は、 日本人に固有の特性によるものであり、 その特性は、現在でも変わっていないとしています。
本のソムリエ
新版 小予算で優良顧客をつかむ方法
新版 小予算で優良顧客をつかむ方法
神田昌典
■14年前に発行された本とはいえ、 さすがマーケッティングのバイブル。 顧客リストを集めるためのコピー。 無料サービスの提供。 そしてキャンペーン。
本のソムリエ
僕は君たちに武器を配りたい
僕は君たちに武器を配りたい
瀧本哲史
社会での自分自身の価値づけについて、参考になります。会社でいきるにしても、みずから会社のオーナーになるにしてもオンリーワンのスキルをもたないければなりません。それに投資的観点での示唆が参考になります。
TORA
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
371/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス