458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
374ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
374/458
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
コンサルタントの仕事力
コンサルタントの仕事力
小宮一慶
経営コンサルタントの小宮一慶さんの最新刊。 大上段に構えたコンサルティング論ではなく、 コンサルタントとしての着眼点を伝授してくれているため、 全ての仕事人にとって参考になる本だと思います。
鈴木片道
売れる女性の営業力 リクルート『Hot ...
売れる女性の営業力 リクルート『Hot...
太田彩子
営業で結果を出すには「営業の質×営業の量×意識」
rachel
働く女性!リーダーになったら読む本
働く女性!リーダーになったら読む本
太田彩子
若くしてリーダーになった方にはいいと思います。自分が部下の場合、上司がこういうマニュアルっぽいものを読んで自分と接していると知ったらちょっと嫌な気分になりそうなので、読むときはこっそりと(笑)
rachel
問題解決の心理学―人間の時代への発想
問題解決の心理学―人間の時代への発想
安西祐一郎
人間=問題解決システム、とするとその特徴は?古い(1985年初版)本だけど基本的なことが分かりやすく書かれているし、興味深い実験の紹介も多い。後に慶応義塾大学塾長になった著者の北大助教授時代の著。
corara
プロフェッショナルサラリーマン ― 「リ...
プロフェッショナルサラリーマン ―...
俣野成敏
各見出しが全て「プロは~」から始まっており、「プロ」という響きに弱い私のハートは鷲づかみです。書名から想像される「心構え」の話だけでなく、著者が実行してきた内容も多く取り入れられています。
鈴木片道
急に売れ始めるにはワケがある ネットワー...
急に売れ始めるにはワケがある...
マルコム・グラッドウェル
一見すると繰り返しは退屈である。同じ経験を何度も追体験させられるのはかなわないと考えがちである。しかし、体験する度に全く異なる受け止め方をすることもできる。
だまし売りNo
投資効率を100倍高める ビジネス選書読...
投資効率を100倍高める ビジネス選書読書術
藤井孝一
投資効果を高める読書とはどのような読書なのか? 娯楽としての読書ではなく投資としての読書について、著者の見識を解説した本。
恵斗
論理力を鍛えるトレーニングブック (かん...
論理力を鍛えるトレーニングブック (かんきビジネス道場)
渡辺パコ
前半は論理についての指南書。後半は論理力の問題集。 前半では、論理とは何か、論理的思考とは何を指していうのか、論理的思考がどういった場面で生きてくるのかを、著者は例をあげて分かりやすく解説している。
恵斗
自衛隊の仕事術
自衛隊の仕事術
久保光俊、松尾喬
自衛隊の仕事がよくわかった。自衛隊の訓練内容だが、仕事に対する心構え等は一般のビジネスにも通じると思う。
はな
「人たらし」のブラック交渉術―思わずYE...
「人たらし」のブラック交渉術―思わずYESと言ってしまう魔法の話術
内藤誼人
悪用厳禁、交渉術…こういう類の本を嫌う人は結構いるのかな?あえて、そういう方が読まないようなタイトルをつけるというのも、上手いなぁ~と思う。
オスギ
仕事で成長し続ける52の法則
仕事で成長し続ける52の法則
和田裕美
シンプルだけど奥深いもの、みつかります
nochimochi
バブル獄中記
バブル獄中記
長田庄一
一代で東京相和銀行を築き上げた長田庄一氏の110日間東京拘置所滞在記。
はにぃ
自分をすり減らさないための人間関係メンテ...
自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術
深澤真紀
全然心に残らない。スカスカ。しっかりと筋の通ったものを持っている人には見えない。著者も書いていて嫌にならなかっただろうか
ごへいもち
究極の判断力を身につけるインバスケット思...
究極の判断力を身につけるインバスケット思考
鳥原隆志
■「インバスケット」はまったく知りませんでしたが、 管理職のロールプレーゲームであると わかりまいた。 仮想の役職になって 1時間くらいの制限時間内に 案件を処理していくのです。
本のソムリエ
人見知り社員がNo.1営業になれた 私の...
人見知り社員がNo.1営業になれた 私の方法
長谷川千波
■根性営業の会社の中で、 合理的な対話のテクニックで トップセールスを続けた長谷川さんの一冊です。 はじめは、口下手で苦労したようですが、 営業記録をつけることで、 自分のスタイルを見つけたとのこと。
本のソムリエ
効率が10倍アップする新・知的生産術―自...
効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法
勝間和代
著者のノウハウが詰まってて、参考にしてやってみたい内容もありましたー^^
あっちぇる
成功できる人の営業思考
成功できる人の営業思考
太田彩子
著者の人生から得た経験が本書に凝縮されております。そしてそれは読む人に知恵と力を与えてくれます。タイトルに「営業」と付いているものの、職種を問わず「壁を乗り越えたい!」と思っている方にお薦めします。
まなたけ
起業の着眼点
起業の着眼点
邱永漢
起業してみたいとちょっとでも思う人はまずこの本を読んでみましょう♪
あっちぇる
仕事は楽しいかね?
仕事は楽しいかね?
デイルドーテン
コカコーラもリーバイスも、最初から世界中で大ヒットする ことを目標に作られたわけではなく、まず試してみることから 始まっているんです。 とりあえず動いてみることを心がけようと思います。
なんちゃって読書人
本300%活用術
本300%活用術
日本能率協会マネジメントセンター
読む気を起こさせる、わくわくする本でした! “読むほどに時間が生まれる”と言われると、そうなんだぁ~と妙に納得。
箱入り嫁
一番いいのはサラリーマン
一番いいのはサラリーマン
堀紘一
●堀紘一さんの本はマジメな本が多いのですが、この本は珍しく本音で書いて いる印象を持ちました。 堀紘一さんは34歳までは読売新聞、三菱商事のサラリーマンだった わけで、ドッキとするようなことも書かれています
本のソムリエ
社バイブル――職場を生き抜く日々の聖典
社バイブル――職場を生き抜く日々の聖典
日詰慎一郎
●「上司にゴマをする」というとに抵抗を感じる人は多いと思います。 ●この本では、こうした「ゴマすり」とも言える、上司へ良い印象を与える 技術が紹介されています。
本のソムリエ
スイス人銀行家の教え―お金と幸せの知恵を...
スイス人銀行家の教え―お金と幸せの知恵を学ぶ12のレッスン
本田健
●生きていくうえで、"お金"はとても大切なものです。 お金があってこそ物の交換がうまくゆき、 経済が成り立っていくのです。 南の国に行かなくてもバナナが食べることができる。 これこそお金の力かもしれません。
本のソムリエ
プロフェッショナルを演じる仕事術
プロフェッショナルを演じる仕事術
若林計志
「習うより慣れよ」とは良く言いますが「習うより真似して慣れよ」という手法で身に付ける仕事術の本です。 始まりは真似でも定着してしまえば、実力なんです。 さらに応用してしまえば、それはあなたのモノです。
zhuze
躍進する風力発電―その現状と課題―
躍進する風力発電―その現状と課題―
瀬川久志
「脱原発のエース 巨大地震・津波に強い風力発電」という帯惹句の、その真相や「以下に」?
cheechoff
急に売れ始めるにはワケがある ネットワー...
急に売れ始めるにはワケがある...
マルコム・グラッドウェル
ヒットを作るには、膨大な予算が必要―というわけではありません。 小さな変化が大きな結果を生むのです。 本書は流行現象を口コミによる感染ととらえ、そのメカニズムを説き 明かします。
なんちゃって読書人
できる人の「朝の時間」の使い方―この2時...
できる人の「朝の時間」の使い方―この2時間(ビフォア9)が人生...
黒川康正
仕事をする上で、朝の時間の大切さについて語っている本。 基本的なことを中心に書いており、他の本と比べて、目新しさは特になし。 朝の時間を大切にしていく意識付けには役立つかな。
やっし~~
もう、資格だけでは食べていけない
もう、資格だけでは食べていけない
横須賀てるひさ
資格開業にあたって本来業務をきちんとやるのは当然のこと。さらにその上でどう集客するか、どう収入のバックアップの道を開くかというコツが書いてある。私も士業めざしてるけどこういうこと考えている方が楽しい♪
3cats55
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
374/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス