458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
376ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
376/458
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
躍進する風力発電―その現状と課題―
躍進する風力発電―その現状と課題―
瀬川久志
経営学の視点から数々のデータを元に日本の風力発電のこれまで、そしてこれからを論じた貴重な一冊。大きくは電力政策から日々の身近な暮らしまでを再検討するに役立つ骨太な書籍。
mummykinoi1970
空飛ぶタイヤ
空飛ぶタイヤ
池井戸潤
本の厚さや二段組みなど関係なしに最後まで行きました。大企業の横柄さと狡賢さに腹を立てながら、中小企業の赤松社長が求める真実の行方を一緒に味わいました。
風の翼
2012年、日本経済は大崩壊する!
2012年、日本経済は大崩壊する!
朝倉慶
先進国で増え続ける財政赤字。上昇し続ける国際商品が契機となるインフレへの懸念。日本においては原発危機による国家存亡。決して明るくない未来が綴られていて読んでいて気がめいるほどでしたが目はそらせません。
有坂汀
ミスゼロ、ムダゼロ、残業ゼロ!
ミスゼロ、ムダゼロ、残業ゼロ!
オダギリ展子
あとがきで著者自身が書いているように、とても地味でアナログで泥仕事術の本なんだけど、役に立つTips満載の本。帯に書いてある「残業100時間をゼロに」というのはオーバーだけど、確かに効率化できそう。
hamachobi
博多ラーメンなんでんかんでんの作り方
博多ラーメンなんでんかんでんの作り方
川原ひろし
テレビでおなじみのラーメン店「なんでんかんでん」の代表、川原ひろし氏による「なんでんかんでん」の紹介本です。波瀾万丈な経営の様子が赤裸裸に描かれています
azaz
コンサルタントの仕事力
コンサルタントの仕事力
小宮一慶
経営コンサルタントである著者の多数の仕事術関係の本の集大成とも言うべき本。新書判なので、集大成なんて呼んだら著者に失礼かもしれないけど、彼の今までの著書のエッセンスが詰まってる。
hamachobi
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大...
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき
クレイトン・クリステンセン、玉田俊平太
■イノベーションのジレンマとは、 優秀な企業は、優秀であるがゆえに、 革新的な事業を立ち上げることができない、 というものです。 たとえば、GMは大型車で効率的に稼いでいたがゆえに、 ハイブリッド車は難しかった
本のソムリエ
静かなリーダーシップ
静かなリーダーシップ
渡辺有貴、ジョセフ・L.バダラッコ
■松下幸之助は、非常に優秀な人は、 会社を立ち上げるような大きな仕事をする可能性を持っているが、 その半面、会社をつぶすような失敗をする可能性も持っている、 と言っていました。
本のソムリエ
顧客と語らえ! クイジング入門
顧客と語らえ! クイジング入門
弘中勝
かつて、よく見かけた新製品のクイズキャンペーンですが、 著者は、そうしたキャンペーンは効果が少ないと切って捨てます。 ●それはクイズ自体を否定するのではなく、 ちょっとした「ひねり」が足りないということです
本のソムリエ
マーケティングは愛
マーケティングは愛
高橋朗
●物語は、読む人に強烈なイメージを与える力をもっています。 ビジネス書でも、物語風の書籍が増えてきました。 ●銀座のママ麗子が、 大手化粧品会社のマーケッティング活動に アドバイスを与えるという設定です
本のソムリエ
実録 小さな会社の「営業のすごいしくみ」
実録 小さな会社の「営業のすごいしくみ」
市川善彦
■小さな会社で売り上げを増やすための ノウハウ集です。 チラシ、ハガキ、情報提供型営業・・・と、 よく知られている手法ばかりですが、 それを著者が実践しているところが素晴らしいのでしょう。
本のソムリエ
ノウハウを学んでいるのに、なぜ、儲からな...
ノウハウを学んでいるのに、なぜ、儲からないのか? (アスカビジネス)
吉井亮介
■神田昌典のアルマックといえば、 ダイレクトマーケティングのカリスマですが、 その師範代として活躍していた著者の一冊です。 ■内容としては、コピーライティングの基礎とコツが 中心となっていますが、
本のソムリエ
1枚のハガキでお客様の心をつかむ奇跡の営...
1枚のハガキでお客様の心をつかむ奇跡の営業テクニック
下田達雄
■営業マンとしていかにお客様に 良い印象を与えるか、覚えてもらうか、 工夫した一冊です。 ■たとえば、名刺の裏に 自己紹介が書いてある。 メルマガなどで役立つ 情報を発信する
本のソムリエ
だから売れた!
だから売れた!
大嶋まさひろ
■「週刊ポスト」で連載された ヒット商品を図解で紹介する企画です。 図解で解説してくれるとことが、 わかりやすいと感じました。
本のソムリエ
平林都の接遇道
平林都の接遇道
平林都
■エレガント・マナースクールの 平林さんが教える接遇道です。 基本的な言葉、姿勢、笑顔などを 知識としてではなく実行できるまで 練習することが大切なようです。
本のソムリエ
ビジネスリーダーの「質問力」―最前線で差...
ビジネスリーダーの「質問力」―最前線で差がつく加速交渉術
青木毅
■営業マンというと商品説明、商品PRといった イメージがありますが、この本では 質問から相手の課題を聞き出し、 提案するという提案営業を説明してくれます。
本のソムリエ
ガンダムが教えてくれたこと 一年戦争に学...
ガンダムが教えてくれたこと 一年戦争に学ぶ“勝ち残る組織”のつくり方
鈴木博毅
この本を読んで、ブライトさんとアムロの株価がアップした。シャア・アズナブルは…読んで見てのお楽しみ!!としか言えない。
カナ
自衛隊の仕事術
自衛隊の仕事術
久保光俊、松尾喬
3・11後、災害対応に大活躍をした自衛隊。その目標達成能力の高さの秘密は、個々の隊員たちの使命感に裏付けられた非常に合理的な組織運営にあった。自衛隊に対して抱いていたイメージを一新させるいい本でした。
hamachobi
わずか9文字でその気にさせる心理テク―仕...
わずか9文字でその気にさせる心理テク―仕事が圧倒的にうまくいく...
臼井由妃
人間の心理を知ることは、コミュニケーション・つながりにおいて非常に重要な 重要な要素を占めている。この本はその心理面のことを教えてくれる。
くまお
「やる気を出せ!」は言ってはいけない ~...
「やる気を出せ!」は言ってはいけない...
石田淳
とってもシンプルであり、読みやすい本であった。 冒頭に著者はこういう。 「部下が自ら喜んで仕事をする」 ということを望むリーダーに向けてのものです。
くまお
コメント力
コメント力
斎藤孝
コメント力にコメントするなんて、おこがましい…。あなたもこの本を読んで、コメント力にコメントしてみてください。
オスギ
ビジネスを成功に導く「4+2」の公式
ビジネスを成功に導く「4+2」の公式
ウィリアムジョイス、ブルースロバーソン、ニティンノーリア
表題が気になる。4+2の公式とは? その答えを順番に 解説してくれる。 洋書の特徴は、ほんとうに色々語ってくれる。語りつくせぬ くらいまで・・・。そこから要点を引き出していくことが重要。
くまお
週刊 東洋経済 2011年 11/26号...
週刊 東洋経済 2011年 11/26号 [雑誌]
決して敷居は低くありませんが、教養人を目指す人のための充実の読書ガイドが目玉の特集です。
Taka@東南アジア在住
ダメなら、さっさとやめなさい! ~No....
ダメなら、さっさとやめなさい! ~No.1になるための成功法則~
セス・ゴーディン/神田昌典:解説
「この本には、ビジネス&自己啓発書100冊以上の価値がある!」神田昌典さん(経営コンサルタント)大絶賛!世界15カ国で同時出版!NO.1になるための成功法則
響流
仕事に効く「断捨離」 角川SSC新書 ...
仕事に効く「断捨離」 角川SSC新書 (角川SSC新書)
やましたひでこ
キーワードは「ご機嫌」と「男前」。とにかく「断捨離」は、変えられるところを見つけ、できることから手をつけることが大切。
rachel
急に売れ始めるにはワケがある ネットワー...
急に売れ始めるにはワケがある...
マルコム・グラッドウェル
この本は奥が深い。レビューを書いているときですら新しい発見に気付く。繰り返し読むことでずっと行なっていることが新しいマーケティングに変えられる。そんな気がする。ワクワクする一冊だ。
nobuyukif
看板の魅力で集客力がアップする―地域一番...
看板の魅力で集客力がアップする―地域一番店になる!そのコツ、プ...
小山雅明
看板屋ではなく、集客アップのプロとして看板を売っている著者が語る極めて定量的でロジカルな看板の活用方法でした。
azaz
誰でもリーダーになれる3つの約束
誰でもリーダーになれる3つの約束
和田裕美
リーダーとして身につけるべきマインドが詰まっている。誰にでもリーダーになれることを気づかせ、勇気づけてくれる一冊です。
keytone
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
376/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス