458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
367ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
367/458
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
頭のいい人がしている残業しない技術
頭のいい人がしている残業しない技術
中山祐
残業をしない=段取り・整理整頓について書いた本。この本にしかないことは特に書いていない。入門書としてOKだが、2冊目以降としては、あまりおすすめできない。
やっし~~
知識ゼロからの手帳術
知識ゼロからの手帳術
弘兼憲史
手帳術の基礎が書いてある1冊。絵が多いため、見た目から認識することができる。手軽に読むことはできる。
やっし~~
誰でもリーダーになれる3つの約束
誰でもリーダーになれる3つの約束
和田裕美
和田さんの過去の事例をだされながら進んでいくので、 会話調になっていて、読みやすいと思います。
P
権力のつかみ方 ~人の心を虜にするJFK...
権力のつかみ方 ~人の心を虜にするJFK式「心理操作の魔術」~
内藤誼人
ケネディ大統領の言動を手本として支持されるリーダーになるための秘訣をまとめた書籍である。ケネディの言葉を紹介するが、ケネディの心理に踏み込むよりも、ケネディを導入部にして著者の哲学を全面に出している
だまし売りNo
あんぽん~孫正義伝~
あんぽん~孫正義伝~
佐野眞一
ここに書かれているのは我々が知ることがなかった孫正義一族の三代に渡る『海峡』の物語です。ありきたりなサクセスストーリーとは一線を画す『血と骨』を凌駕するような凄まじい「物語」の上に彼の存在があります。
有坂汀
おひとりさまで幸せになる人、ならない人
おひとりさまで幸せになる人、ならない人
柏木理佳
女性の90%が一人で死んでいる…。女性の私としてはショッキングな事実。おひとりさまも多様化しているけど、自分なりに考えていきたいな。
えちご
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
西川善文
本文を読み始めると最初の印象は、個人のありがちな回顧録とのものだが、安宅産業の破たん処理からは波乱万丈の上に、著者の卓越した能力がそこかしこに見えて失礼だがまことに面白い読み物となっている。
keibi402
ザ・サンキュー・マーケティング
ザ・サンキュー・マーケティング
ゲイリー・ヴェイナチャック
■実家が酒屋 ↓ 1997年ワイン販売サイト開設 ↓ 2006年動画ブログ開設 と、インターネットの風に乗って、 年商40億円にまでした ヴェイナチャックさんの一冊。
本のソムリエ
コーチングの神様が教える「前向き思考」の...
コーチングの神様が教える「前向き思考」の見つけ方
マーシャル・ゴールドスミス、マーク・ライター
■エグゼクティブ(経営者)向けコーチングの 第一人者のアドバイスです。 経営者相手にどういう話をしているのかな、 と思いましたが、 それほど変わらないように感じました。
本のソムリエ
上司は思いつきでものを言う
上司は思いつきでものを言う
橋本治
思いつきの上司を作っているのは結局は部下でもあるということを考えさせる本。そして、その淵源には儒教的な(それすらも分かっていないほど身についてしまった)日本人の思考がある、ということではないかと。
ななっち
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
初心者にも比較的簡単にさらっと読める。 入門書としては良いでしょう。 小説と思ってあ読むと辛いだろうなあ。 個人的には、あとがきの内容を見て仰け反った。
たんぼ
サラリーマン生態図鑑
サラリーマン生態図鑑
アコナイトレコード
面白おかしくさらっと読めます。こんな風に見えるのか、と自分がサラリーマンだったら気づかない一面や、こんなこと何でやってんだろうって本になるくらいみんな感じてるんだな、な部分ありの一冊。
しろ
脳を活かす勉強法
脳を活かす勉強法
茂木健一郎
苦手意識の克服を手伝ってくれる一冊。集中力や理解力など人によって色々な苦手はあるもの。 だが結局それも考え方ひとつ。苦手を克服した自分を思い浮かべながら楽しく読んでみてはど うだろうか。
nobuyukif
イシューからはじめよ―知的生産の「シンプ...
イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」
安宅和人
この本を読むために大切なことは何か。著者は序章でこう言っています。この本の考え方は「常識を捨てなければならない」ということですと。
バーバ
日本のコピーベスト500
日本のコピーベスト500
安藤隆、岡本欣也、仲畑貴志、前田知巳、小野田隆雄、佐々木宏、山本高史、児島令子、一倉宏、澤本嘉光
なぜか泣けた!貴方はどれだけ見覚え、聞き覚えがあるでしょうか?選者のコメントで「生きたもの」として立ちあがる日本のベストコピー500点。
ツキノ・ハルミ
おひとりさまで幸せになる人、ならない人
おひとりさまで幸せになる人、ならない人
柏木理佳
ひとは一人で生まれ、一人で死んでいく。だからこそ、どんな人でも「おひとりさま」になる覚悟が必要。つまり、この本が必要。
茉莉
8割捨てたら仕事は9割うまくいく
8割捨てたら仕事は9割うまくいく
臼井由妃
“迷ったら捨てる” “スケジュールを立てる際には、 睡眠時間の確保から始めると、肝に銘じてくださいね” 私にとってこのふたつはとっても大切! 他にもワクワクするようなことがたくさん書かれていました。
箱入り嫁
誰でもリーダーになれる3つの約束
誰でもリーダーになれる3つの約束
和田裕美
この3月にわが県においてエンジン01文化戦略会議という名のプログラムが開かれ、著者の和田裕美さんもプログラムに参加されます。そういう時期に彼女の著書を読ませていただけ、とてもうれしく思っています。
バーバ
成功本50冊「勝ち抜け」案内 How t...
成功本50冊「勝ち抜け」案内 How to Improve...
水野俊哉
■50冊の成功本を紹介している本ですが、本の紹介よりも、 「著者の経験」だけでも読む価値のある一冊でした。
本のソムリエ
ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか
ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか
ケン・ブランチャード、ジェシー・ストーナー
■ある会社の社長は、毎日社員に メールで経営の思いを伝えているという。 そこにはビジョンがあり、 価値観がある。
本のソムリエ
「社会を変える」を仕事にする 社会起業家...
「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方
駒崎弘樹
■NPO法人の本だと思ったら、 日本のお役人の悪いところを教えてくれる一冊でした。 お役人がいかに税金を使って意味のないことをしており、 民間の活動を邪魔しているかがわかります。
本のソムリエ
おひとりさまで幸せになる人、ならない人
おひとりさまで幸せになる人、ならない人
柏木理佳
もしかしたら読者層を絞り込んでしまうであろうこのタイトルはもったいなかったかも?
kaikoizumi
池上彰の新聞勉強術
池上彰の新聞勉強術
池上彰
学ぶこと、考えることの楽しさを伝えています。
99t
ベストセラービジネス書の「すごい!仕事術...
ベストセラービジネス書の「すごい!仕事術」
ベストセラーズチャンネルⓇ
最近出版されたビジネス書のベストセラー21冊の紹介本。これだけだったら、世の中にいっぱいありそうだけど、この本は、FMのラジオ番組「ベストセラーチャンネル」で放送されたものを題材にしている。
hamachobi
広告でいちばん大切なこと
広告でいちばん大切なこと
クロード・ホプキンス
■80年以上前に書かれた 広告の神様の一冊です。 無料サンプル、クーポン券といった マーケティング手法をホプキンスさんが 開発していったことがわかります。
本のソムリエ
情報デザイン入門―インターネット時代の表...
情報デザイン入門―インターネット時代の表現術
渡辺保史
普通のビジネスマンにとっても、企画書などを作成するときなどには参考になる部分が多いのではないかと思う。
風竜胆
おひとりさまで幸せになる人、ならない人
おひとりさまで幸せになる人、ならない人
柏木理佳
今、”おひとりさま”でない女性にも読んで欲しい!!
よっち
藤村流 高くても売れる10のやり方
藤村流 高くても売れる10のやり方
藤村正宏
実例が沢山で理解度UP!!
よっち
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
367/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985