458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
364ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
364/458
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
正しい社内の歩き方
正しい社内の歩き方
松井貴彦
■社会人になると、学生とは違う価値観が 求められます。 会社で学ぶことも必要ですが、 できれば本を読んで学ぶべきことは 事前に学んでおきたいものです。
本のソムリエ
企業変革の核心 「このままでいい」をどう...
企業変革の核心 「このままでいい」をどう打ち破るか
ジョン・P・コッター
■企業変革の核心が、「危機感」であるというのは、 本当の真実なのかもしれません。 いかに良い対策であっても、 いかに優れたシステムを導入しても、 社員一人ひとりが実行しなければ、 企業は変わらないからです。
本のソムリエ
ゲリラ・アドバタイジング
ゲリラ・アドバタイジング
ジェイ・C・レビンソン
■ゲリラ広告(アドバタイジング)とは なんであろうか。 この本で言いたいのは、 コストが安くても、効果的な広告が 可能である、ということらしい。
本のソムリエ
フラット化する世界 [増補改訂版] (上...
フラット化する世界 [増補改訂版] (上)
トーマスフリードマン
■インターネットで大量の情報がやりとりできる、 そして、大量の物資が国境を越えて 移動できる時代になりました。 これは、産業革命以来の革命とでもいえる ものでしょう。
本のソムリエ
ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない...
ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない (マイナビ新書)
漆原直行
全編通して現代におけるビジネス書を痛烈に批判したものなので、読者を選ぶだろうなぁ…とは思いますが、いわゆる「ビジネス書」をよく読む方は、読んでみてどう思うか自分自身の反応を 見てみるのも良いと思います。
鈴木片道
ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の...
ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則
ジェームズ・C.コリンズ
ビジョナリーシリーズ第2弾。第1弾と同様、こちらも必読です。ビジョナリー・カンパニーになるためのフレームワークがシンプルで分かり易いです。
meeel
ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超え...
ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則
ジェームズ・C.コリンズ、ジェリー・I.ポラス
企業研究の教科書です。規模や利益だけでなく、企業文化にスポットを当てているところが特筆です。ビジネス書の名著として読んでおいて損は無いと思います。
meeel
「習慣で買う」のつくり方
「習慣で買う」のつくり方
ニール・マーティン、NealeMartin
ビジネス書ではあるけれども、考え方は生活すべてに適用可能。そうだったのか!と膝を叩いてしまうハズ。
katsu
成功する!「ビジネスメール」入門
成功する!「ビジネスメール」入門
堀内伸浩
★「ビシネスメール」は仕事を左右する、 大事なコミュニケーション・ツール! 書き方ひとつで、仕事がスムーズに、 人間関係がますます深まります。
箱入り嫁
日本でいちばん大切にしたい会社2
日本でいちばん大切にしたい会社2
坂本光司
今回も大変個性的で、持続的に増収増益も実現されている企業ですが紹介されております。これらの企業で共通して見られる点は、
R.Iwahashi
目立つ力
目立つ力
勝間和代
ネット・メディアを通じて、不特定多数へ向けた「自分表現」が、誰でもできるようになった現在、自分と不特定多数のコミュニケーションの目的をどう設定し、どう行なっていくと、実人生に良い影響を与えられるか。
響流
「習慣で買う」のつくり方
「習慣で買う」のつくり方
ニール・マーティン、NealeMartin
マーケティング論の授業のとき、この本を読んでいたら レポートを書くのに便利だったと思いましたw
退会者
「習慣で買う」のつくり方
「習慣で買う」のつくり方
ニール・マーティン、NealeMartin
この本は、モノをつくる人や売る人のために書かれているのであって、客の立場から読むと、不快である(笑)。
oha2006
コトラーのマーケティング3.0 ソーシャ...
コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則
フィリップ・コトラー、ヘルマワン・カルタジャヤ、イワン・セティアワン
マーケティングの大御所フィリップ・コトラーと、インドネシアのマークプラス社の2人が書いた、マーケティングの新コンセプト本。マーケティングにおける本質的な変化のことが書いてあるようです。
スッポン太郎
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家...
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
石川拓治
腐らないリンゴ。そんなリンゴが存在するらしい。お目にかかれるのだろうか?
katsu
みんなの意見を上手にまとめる本―話し合い...
みんなの意見を上手にまとめる本―話し合いでリーダーシップを発揮...
中川昌彦
この本はすぐ手にとってみた。まさにみんなの意見を上手にまとめる ことができる能力が少しでも得られれば大きな力となるからだ。 この本を読むとすぐそうなるかどうかは、わからないが、ヒントを いただけたと思う。
くまお
アイデアがあふれ出す 行動が加速する 1...
アイデアがあふれ出す 行動が加速する 1本線ノート術
吉澤ゆか
ステノノートっていう、ページの真ん中に縦に1本線を引いたノートを使うノート術。その線の左側にインプット、右側にアウトプットを書くというテクニックで、シンプルなところはとてもいい。
hamachobi
お客様は「えこひいき」しなさい !
お客様は「えこひいき」しなさい !
高田靖久
■よくお店でポイントカードをもらいます。 ポイントが溜まると割引や換金してもらえるあれですね。 しかし、どの店でもやっていますので、 財布がカードだらけになっている人も多いと思います。
本のソムリエ
人脈の教科書~図解フジマキ流シビれる人生...
人脈の教科書~図解フジマキ流シビれる人生をつくる~
藤巻幸夫
■最近元気のない藤巻幸夫さんですが、 カリスマバイヤーと言われるだけあって、 企画力とそれを実現化する人脈力は強力です。
本のソムリエ
破天荒!―サウスウエスト航空 驚愕の経営
破天荒!―サウスウエスト航空 驚愕の経営
ケビンフライバーグ、ジャッキーフライバーグ
従業員第一顧客第二主義。一人でも多くの人に知ってもらいたい会社。LCCの先駆けというだけでなく、読んで思わず涙するエピソード満載の伝説的サービスと社員を大切にするマネジメントにも注目!
R.Iwahashi
「結果を出し続ける人」の35の小さなコツ
「結果を出し続ける人」の35の小さなコツ
安河内哲也
■20年以上、人気予備校講師。 安河内さんの一冊です。 予備校講師は、実力の世界。 その世界で結果を出し続けている人の 考え方を学びます。 印象としては、 私とタイプが似ているかも しれません。
本のソムリエ
今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事...
今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?
中村将人
■26歳で年収1000万円。 30歳で独立、上場準備段階まで成長させる。 ところがリーマンショックで倒産。 4億円の借金を背負った著者の一冊です。
本のソムリエ
「自己啓発病」社会(祥伝社新書263)
「自己啓発病」社会(祥伝社新書263)
宮崎学
自己啓発病からやや立ち直りかけた私へ新たな道を示してくれました。今は著者の宮崎さんの本を読みまくっています。
さいとう
デイヴィッド・オグルヴィ 広告を変えた男
デイヴィッド・オグルヴィ 広告を変えた男
ケネス・ローマン、KennethRoman
デイビッド・オグルヴィが魅力ある人物だったというのはビシバシ感じる一冊。
tocky
夢をかなえる 整理の技術
夢をかなえる 整理の技術
坂戸健司
仕事にておいての整理術について漫画を交えながら書いてある1冊。 入門書としては、読みやすく分かりやすいのでおすすめである。
やっし~~
入社1年目の教科書
入社1年目の教科書
岩瀬大輔
新入社員だけでなく自分のような30代でも充分読む価値はあると思います。有能な社会人になるためのマニュアルが書かれています。
meeel
ビジネスは手帳で変わる―一冊の手帳がビジ...
ビジネスは手帳で変わる―一冊の手帳がビジネスを成功へ導く!...
フランクリンコヴィージャパン
大きな大きな手帳です。
よっち
ツバキ城築城記
ツバキ城築城記
藤森照信
「家を設計することは施主と親戚になるようなものだ」。私も藤森先生と親戚づきあいがしたい。
祐太郎
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
364/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985