458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
362ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
362/458
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
国家情報戦略
国家情報戦略
佐藤優、コウ・ヨンチョル
■日本、韓国で、国家によって粛清された インテリジェンスに深くかかわったお二人の対談です。 情報機関、インテリジェンスの世界について、 出せる範囲で語っているのでしょうが、 それでも興味深い対談でした。
本のソムリエ
佐藤可士和の超整理術
佐藤可士和の超整理術
佐藤可士和
デザイナー視点での整理術。役に立ちます。
らくだイクメン
サボる技術―10分の1の努力で成果が出せ...
サボる技術―10分の1の努力で成果が出せちゃう仕事術
松本幸夫
単純にサボるのではなく、正しいサボり方をする本
らくだイクメン
減らす技術 The Power of L...
減らす技術 The Power of LESS
レオ・バボータ
抽象的ではなく使えるアイデアがしっかりと書いてあります.
えちご
プロフェッショナルを演じる仕事術
プロフェッショナルを演じる仕事術
若林計志
えばいくらテクニックを習っても最終的に「こんな事は意味がない」(涙)って、やめてしまうパターンってあると思います。そんな方におすすめなのがこちらの本。
えちご
ディズニーと三越で学んできた日本人にしか...
ディズニーと三越で学んできた日本人にしかできない「気づかい」の習慣
上田比呂志
■政治家ご用達の料亭「橘家」に生まれ、 三越、ディズニーで感動のサービスを学んだ 上田さんの一冊。 地味ながら、日本人ならではの 「気づかい」を学びます。
本のソムリエ
上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか...
上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか?
松本順市
■魚屋さんが、30年連続増収増益。 さらに、東証二部上場と聞くと、 「すごいなこれは」と思います。 ■この躍進の秘密は、 魚屋の人材育成の仕組みにあります。
本のソムリエ
「あなただから」と言われる営業マンになり...
「あなただから」と言われる営業マンになりなさい!―明日から売り...
桑原正守
■さすが営業マンとして、また 営業マンを育てるリーダーとして世界一の実績を持つ 桑原さんの一冊だと思いました。 営業マンの注意すべき点を ほぼ総て網羅しています。
本のソムリエ
トヨタ流最強社員の仕事術
トヨタ流最強社員の仕事術
若松義人
■若松さんのトヨタ本は、 内容もさることながら、 ポイントと実例のバランスが良いことが特徴です。 まず、「人は困らなければ知恵は出ない」などと ポイントを説明し、その後で具体例が 出てくるのです。
本のソムリエ
上司という仕事のつとめ方
上司という仕事のつとめ方
松山淳
■世の中の悩める上司に 「そうだよね。わかるよ」 と言ってくれる一冊です。 多くの「上司」と対話してきた 松山さんだから書ける一冊でしょう。
本のソムリエ
その道のプロが教える秘密の勉強法
その道のプロが教える秘密の勉強法
知的生活追跡班
その道を極めたいろんな方の勉強法が書いてあります。 参考になりました。
らくだイクメン
営業・販売 お客様が買いたくなる人ならな...
営業・販売 お客様が買いたくなる人ならない人―場面別状況別
三戸薫、桜井富美男
お客さんはどういう営業マンから買いたいか? そんな疑問に答えてくれる本です。
らくだイクメン
ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働...
ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと
本田直之
てっきり、ノマドワーキングのノウハウ本だと思ったら、元はAERAのビジネスセミナーで本田氏が講演した内容に加筆したノマドライフの本だった。ただ、ノマドライフっていうよりデュアルライフかな。
hamachobi
「習慣で買う」のつくり方
「習慣で買う」のつくり方
ニール・マーティン、NealeMartin
このテーマは非常に興味深い。人間の行動に関わるからだ。 著者は習慣脳と判断脳に分けて、その習慣脳役割を説明して くれているのだ。
くまお
ドキュメント 戦争広告代理店
ドキュメント 戦争広告代理店
高木徹
2010年に読んだ中でも屈指のいい本。PRやマーケや記者は必ず読むべき。PRのプロの仕事とは何かを思い知らされた。そして日本の官庁(特に外務省)にその観点がないことに悲しくなる。
ayano
できる人に学ぶテレアポの極意
できる人に学ぶテレアポの極意
竹野恵介
テレアポにもコツがあることをわかりやすく書いている。
らくだイクメン
空飛ぶタイヤ(下)
空飛ぶタイヤ(下)
池井戸潤
弱者である主人公の、巨大権力と渡り合い、くじけそうになりながらもあきらめず一歩一歩真実に向かって進んでいく姿に声援を送り続けた。
dancingelmo
空飛ぶタイヤ(上)
空飛ぶタイヤ(上)
池井戸潤
父親から受け継いだ会社の存続、自分や社員、家族たちの人生と誇りをかけて、ひとり大企業や警察に挑む熱い闘いを描く。
dancingelmo
エクセレントな仕事人になれ! 「抜群力」...
エクセレントな仕事人になれ!...
トム・ピーターズ
2012/3/22読了。エクセレントカンパニー著者のブログを文庫化したもの。一つ一つは小さいですが、どれも行動に移すことが大事。特に不況時こそ人に投資という点は大企業経営者に読ませたいと思いました。
pitopito
認められる力 会社で成功する理論と実践
認められる力 会社で成功する理論と実践
太田肇
人間には、生きていく上で「承認してもらいたい」という承認要求 がある。そのことを書いてくれているのはわかりやすい。 いや、動物全般がそうなのかもしれない・・・・
くまお
スカイラインを超えて
スカイラインを超えて
片岡英明
日産スカイラインの設計者だった櫻井眞一郎。彼の生きざまと設計哲学をとおして、日本が産業先進国でありつづけるための道をさぐる。
99t
かたづけ学―モノ、コト、時間、仕事、人生...
かたづけ学―モノ、コト、時間、仕事、人生…ちらかっているのは何...
加藤博司、世古真一
整理整頓の前に・・・行動の整理整頓を!
よっち
バナナの世界史――歴史を変えた果物の数奇...
バナナの世界史――歴史を変えた果物の数奇な運命...
ダン・コッペル
『ナショナル・ジオグラフィック』などにも記事を投稿する筆者が解き明かしたバナナという植物のたどった歴史と生態。数々の事実を組み合わせ、現在はありふれた果物の一つであるはずのバナナがまた違って見えます。
有坂汀
オーラの営業 飛翔編―最強の営業力を養成...
オーラの営業 飛翔編―最強の営業力を養成する十文字売虎道場
大塚寿
元リクルートの大塚さんの本。 前回の続編であり、営業理論について書かれています。
らくだイクメン
富をもたらす習慣 失う習慣
富をもたらす習慣 失う習慣
オリソン・マーデン、田辺希久子
■オリソン・マーデン(1850~1924)は、 アメリカで「サクセス」誌を発行していた 成功哲学の父と言われる人です。 内容は、当たり前なのでしょうが、 非常にオーソドックス。
本のソムリエ
仕事をしたつもり
仕事をしたつもり
海老原嗣生
仕事の成果を上げるための本質を突いています。目的を定めずに、大量に時間と労力をかけて仕事をしたと自己満足に陥っていないか、読者に問いかけています。
meeel
なぜあの人には「味方が多い」のか
なぜあの人には「味方が多い」のか
山﨑武也
仕事をスムーズに進める上で、「気くばり」をキーワードにして解説しています。仕事における人間関係の重要性が分かります。
meeel
お客が食いつく!アポ取りトーク術―なぜあ...
お客が食いつく!アポ取りトーク術―なぜあの人ばかり結果が出せるのか
中島孝志
アポとりをどうしていいかわからない人にはいい本。
らくだイクメン
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
362/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985