458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
369ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
369/458
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
サラリーマン生態図鑑
サラリーマン生態図鑑
アコナイトレコード
思わずニヤリとしてしまう。図説の写真が面白い。
プルノスケ
買い物客はそのキーワードで手を伸ばす
買い物客はそのキーワードで手を伸ばす
学習院マネジメント・スクール[監修]、上田隆穂/兼子良久、星野浩美/守口剛
まさに商品企画のステップをわかりやすく書いてくれている。 大変参考になった。
くまお
実践・プレゼンテーションのセオリー―Go...
実践・プレゼンテーションのセオリー―Goサインを引き出す究極の...
高杉尚孝
2012/1/25読了。プレゼンする際に注意することと相手に伝わるパワポ作成方法を説明した本。説明がコンパクトで、また、図も豊富だったのでとてもわかりやすかったです。プレゼン前に一読をお勧めします。
pitopito
サラリーマン生態図鑑
サラリーマン生態図鑑
アコナイトレコード
サラリーマン研究をライフワークにする博士による解説はなかなか的確
rachel
広告コピーってこう書くんだ!読本
広告コピーってこう書くんだ!読本
谷山雅計
コピーライターとして数々の賞を受賞していた著者が、コピーライターの卵たちにセンスや感性に頼らないコピーライティング術について解説した本。
恵斗
コメント力
コメント力
斎藤孝
世の中を生きるための3つの力として、まねる力・段取り力・コメント力をあげる著者が、コメント力を向上させるには、それをどう意識化しどう鍛えればいいかを、いいコメントなどを例にとりそのコツを述べた本です。
源さん
知的情報の読み方
知的情報の読み方
妹尾堅一郎
新聞は客観的であるか? 百科事典は公平であるか? 図表は常に正確か?
恵斗
デキる社員になるための10の流儀と88の...
デキる社員になるための10の流儀と88の作法 (MURC...
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
内容としては、タイトルから想像がつく通りのビジネス系の自己啓発です。どことなく20代の若手社員向けを予感させる装丁ですが、対象は30代です。
鈴木片道
話し上手 聞き上手
話し上手 聞き上手
齋藤孝
相手の話、聴けてますか?自分の話、しすぎてませんか?何気なく行われる会話。それだからこそ、大切。ちょっと、見直してみませんか?
オスギ
スティグリッツ教授の経済教室―グローバル...
スティグリッツ教授の経済教室―グローバル経済のトピックスを読み解く
ジョセフ・E・スティグリッツ
■ノーベル経済学賞受賞者による 2003年~2007年のエッセーです。 大学教授→大統領経済諮問委員会委員長→ 世界銀行エコノミスト→大学教授という経歴。 学者さんですね。
本のソムリエ
明日のコミュニケーション 「関与する生活...
明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法
佐藤尚之
考え方を「更新」せねば。
nochimochi
「原因」と「結果」の法則
「原因」と「結果」の法則
ジェームズアレン
名著と言われているみたいだが、理解できない。多分、自分がその領域に達していないのだろうと思われる。よって、とりあえず、積読決定!!
まいむ
スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン―...
スティーブ・ジョブズに学ぶ英語プレゼン―聞き手の心をつかむスト...
上野陽子
スティーブ・ジョブズ氏の英語プレゼンから、よく使われる英語表現を学ぶことができると同時に、掲載されているプレゼンやスピーチを読みとおすことで、ジョブズ氏のプレゼンの素晴らしさを堪能することができます。
まなたけ
できる!と言わせる「段取り術」―「人、時...
できる!と言わせる「段取り術」―「人、時間、お金」をムリなくム...
安田賀計
そりの合わない上司,部下は必ずいるものです。しかし,無視しては仕事は進まな い。進歩もしない。良い関係,信頼関係を持ちたければ自分からその人に近づくし かありません。上司には報連相,部下とは対話。
本のソムリエ
できる!と言わせる「段取り術」―「人、時...
できる!と言わせる「段取り術」―「人、時間、お金」をムリなくム...
安田賀計
そりの合わない上司,部下は必ずいるものです。しかし,無視しては仕事は進まな い。進歩もしない。良い関係,信頼関係を持ちたければ自分からその人に近づくし かありません。上司には報連相,部下とは対話。
本のソムリエ
部下を伸ばす上司・ダメにする上司―リーダ...
部下を伸ばす上司・ダメにする上司―リーダーシップを高める18章
染谷和巳
●染谷さんの本はいつも過激ですが、染谷さんの本当に言いたいことは「社会のため に会社はある」のであり、部下に対して厳しく指導するのは、それが結果して本人の ため、会社のため、社会のためになるのだということ
本のソムリエ
死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢...
死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉
千田琢哉
「20代でやっておくべき、たった一つのことを挙げるならば、とにかく、たくさんの良い言葉のシャワーを浴びておくことだ」という言葉のもとに筆者自身が選んだ100の言葉をまとめたものです。宜しければどうぞ。
有坂汀
手帳カスタマイズ術 最強の「マイ手帳」を...
手帳カスタマイズ術 最強の「マイ手帳」を作る58のヒント
舘神龍彦
『手帳進化論』以来愛読している舘神龍彦氏の最新の手帳術本。自分の中では、日本でもっとも信頼している手帳評論家(?)なので今回も楽しく読めた。手帳好きの自分にはピッタリの1冊だった。
hamachobi
スミスの本棚 私の人生を変えたこの一冊
スミスの本棚 私の人生を変えたこの一冊
テレビ東京報道局ワールドビジネスサテライト
本は重要だなあ。本好きでよかったー
nochimochi
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
ドラッカーのマネジメントにはこんなことが書いてあるという長いたとえ話。たとえ話だから感動とかストーリー性とかは追求してはいけないわけです。女子高生はそんなことしないんじゃないの?とかというのもなし。
onono
あんぽん~孫正義伝~
あんぽん~孫正義伝~
佐野眞一
佐野眞一氏が孫正義氏の半生に迫った本。本人も知らなかった「血と骨」の物語。 本人・実父始め多数のインタビューを交えって綴った評伝。
はにぃ
仕事の8割は人に任せなさい!
仕事の8割は人に任せなさい!
臼井由妃
★人に仕事を任せるのがうまい人は、 任せた相手を振り回して「時間を奪う」のではなく、 「他人の頭や時間を上手に借りている」という事実
箱入り嫁
世界一わかりやすい「速読」の教科書
世界一わかりやすい「速読」の教科書
斉藤英治
★効果は保証済み! 「速読耳トレーニング」とは?付属のCDを聴く! ⇒「速読スピード」が脳に“インストール”される! ⇒本を読むスピードが、3~10倍になる!
箱入り嫁
営業の神さま~営業が進化する9つの問いか...
営業の神さま~営業が進化する9つの問いかけ~ (HS/エイチエス)
中村信仁
■「営業の魔法」の続編です。 「営業の魔法」と同じように、 ダメ営業マンが営業の神様から ヒントをもらい成長していきます。 営業マンとして成功するためには、 人間として成長しなくては ならないということですね。
本のソムリエ
「朝10分」で差がつく仕事力―毎日のちょ...
「朝10分」で差がつく仕事力―毎日のちょっとした習慣が大きく自...
神岡真司、日本心理パワー研究所
朝に限定せずに自分が10分間で出来ることを見つけるのには良い1冊。他の本を読んだ方が朝の時間活用にはよいかと・・・。
やっし~~
あの日、「負け組社員」になった…―他人事...
あの日、「負け組社員」になった…―他人事ではない“会社の落とし...
吉田典史
なるほど、そうだったのかと気づくネタ満載のケース本。
marimo
プロフェッショナルサラリーマン ― 「リ...
プロフェッショナルサラリーマン ―...
俣野成敏
30歳で社内ベンチャーを起業した著者。サラリーマンとして日々ルーティンワークをもくもくとこなしていくのではなく、新しいことに挑戦し、サラリーマンの特権を十分に生かす指南書。
Gsp
はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
デビッド・アレン
整理整頓はわかっていてもなかなかできないもの。本書を読んで、実際に整理するやる気が出ました。机の上に何があるかわからない方、お勧めです。
Gsp
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
369/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985