156
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
43ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
43/156
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
騒音の文明史―ノイズ都市論
騒音の文明史―ノイズ都市論
克,原
2020年5月刊行のモノグラフィー。法律関係の文献引用は最新のものにしてほしかった。
Tetsu Okamoto
一九八四年[新訳版]
一九八四年[新訳版]
ジョージ・オーウェル
そこまで遠い世界の話ではない。
haniwasubmarine
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 ...
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史...
日経コンピュータ、山端宏実、岡部一詩、中田敦、大和田尚孝、谷島宣之
ATMの大規模停止の先にあったもの
よみひとしらず
知的再武装 60のヒント
知的再武装 60のヒント
彰,池上、優,佐藤
歳をとると引き算と言う戦略
誤読三昧
私説 集英社放浪記: 「月刊明星」「プレ...
私説 集英社放浪記: 「月刊明星」「プレイボーイ」から新書創刊まで
鈴木耕
出版は紙つぶて、編集は殿(しんがり)戦。 集英社に36年在籍し、10以上の部署移動を経験した編集者の回顧録。
呆け天
欲望の経済を終わらせる
欲望の経済を終わらせる
井手英策
新自由主義のままでは立ち行かない
よみひとしらず
CIAスパイ養成官 :キヨ・ヤマダの対日...
CIAスパイ養成官 :キヨ・ヤマダの対日工作
山田敏弘
裕福な家庭に育ちながらも、愛情に満たされなかったキヨは、アメリカを目指した。ガラスの天井を突き破ったという居場所は、CIAだった。
morimori
鉄路の果てに
鉄路の果てに
清水潔
人は、ある年齢になると、身近な人間の歴史を紐解きたくなることがあるのだろうか。 本書は、著者の父親が残したメモと地図をもとにした旅です。 知ろうとしないことは、罪。と、考える著者の悔恨の書かな。
トット
検証 安倍イズム――胎動する新国家主義
検証 安倍イズム――胎動する新国家主義
柿崎明二
安倍晋三の政権掌握前~現在までの発言・政府答弁他の公刊資料を駆使し、その心性の内奥と政治活動への反映を解読。窺えるのは国家優越を前提とする国家社会主義者の外面と根底にある自己・総理職への傲慢な無謬性
レイノー
懐かし新聞広告批評
懐かし新聞広告批評
町田忍
新聞広告から当時の人たちの生活が想像できて面白い。
Roko
私の選んだ文庫ベスト3
私の選んだ文庫ベスト3
丸谷才一
専門家のお勧めには従うものだ。という真っ当な思想のもとに丸谷才一先生が編んだ変則アンソロジー。まだまだ長生きしていっぱい読まなくっちゃ。
塩味ビッテン
幸福な監視国家・中国
幸福な監視国家・中国
梶谷懐、高口康太
百聞は一見にしかず!
営業イノベーション
戦後のあだ花 カストリ雑誌
戦後のあだ花 カストリ雑誌
渡辺豪
あだ花にも希望があったかも
夏の雨
続・マスコミ偽善者列伝 世論を煽り続ける...
続・マスコミ偽善者列伝 世論を煽り続ける人々
加地伸行
2019年3月発行。コラム類をみては批評して、切っているので、発言者の全人格的な批評をしているわけではありません。
Tetsu Okamoto
未来をつくる図書館―ニューヨークからの報...
未来をつくる図書館―ニューヨークからの報告―
菅谷明子
うーん、世界のニューヨーク。その戦略。リテラシーが進んでいるのが素晴らしい。すごい、のひとこと。
Jun Shino
美術展の不都合な真実(新潮新書)
美術展の不都合な真実(新潮新書)
古賀太
あれだけ並ぶ美術展の裏側
よみひとしらず
ルポ 技能実習生
ルポ 技能実習生
澤田晃宏
3年で1500万円貯金できる仕事があったら、あなたはやりますか?
keena07151129
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動か...
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
ロバート・B・チャルディーニ
私たちは知らないうちに操られている!
杏子@ワーキングマザー
思うことから、すべては始まる
思うことから、すべては始まる
植木宣隆
出版する側から本を書く側へ。ミリオンセラー8冊の秘密。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発
門田隆将
天はしかるべき時に、しかるべき人々を、しかるべき場所に配置する。未曾有の大惨事のなかで家族を守るため、町を守るため、故郷を守るため自分たちの職務を実直に果たした無名の人達。日本は彼らに救われたのだ。
Masaharu Yamaguchi
希望の国のエクソダス
希望の国のエクソダス
村上龍
「希望だけがない国で、希望しかなかった頃とほとんど変わらない教育を受けているという事実をどう考えればいいのだろうか、中学生でそういうことを考えない人間はいないと思う」
あられ
もう銀行はいらない
もう銀行はいらない
上念司
日本の銀行の問題点やその解決策が書かれています。なかなか衝撃的な内容です。
三毛ネコ
朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル...
朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論
橘玲
もちろん「朝日新聞」に関するものですが、より広く「リベラル」というものを考えるものになっています。
爽風上々
ルポ 百田尚樹現象 ~愛国ポピュリズムの...
ルポ 百田尚樹現象 ~愛国ポピュリズムの現在地~
石戸諭
百田尚樹とは何者か?
よみひとしらず
ルポ トランプ王国――もう一つのアメリカ...
ルポ トランプ王国――もう一つのアメリカを行く
金成隆一
トランプが大方のメディアの予想を覆し大統領になったのは驚きでした。そして数々の失政にも関わらずまだ一応の勢力を保っているのはなぜか。トランプを狂信的に支持する人々を実際に見なければ分からないか。
爽風上々
乱歩の日本語
乱歩の日本語
今野真二
オリジナルとそれを現代語に変えること
ef
みんな大好き陰謀論
みんな大好き陰謀論
内藤陽介
2020年7月発行。岡山市だと7月8日に大型書店で買いましたが残り1冊になっていました。判型が小さいので、ちょっとおいてあるところがわかりにくかった。
Tetsu Okamoto
プロメテウスの罠 6
プロメテウスの罠 6
朝日新聞特別報道部
『ゴモラでもソドムでもなき大熊に殺戮の光線そそぎて止まず』(佐藤祐禎:歌集「青白き光」より)
燃えつきた棒
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
43/156
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
2.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
346
被投票数:
1219
合計得点:
2945
3.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
4.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
5.
ソネアキラ
書評数 :
64
被投票数:
1122
合計得点:
1442
6.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
8.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020
9.
夏の雨
書評数 :
64
被投票数:
659
合計得点:
979
10.
くにたちきち
書評数 :
38
被投票数:
749
合計得点:
939