155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
152ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
152/155
先頭のページ
前の28件
151
152
153
154
155
次の28件
最後のページ
電子書籍の衝撃
電子書籍の衝撃
佐々木俊尚
この本を、iPod touchで読んで、紙の本より電子書籍が便利だと初めて感じた。 その後、iPadを買い、iPhone4を買い、スキャナーと裁断機を買って全ての本をスキャンしたら、紙の本には戻れないと感じた。
もりぞお
ジャーナリズム崩壊
ジャーナリズム崩壊
上杉隆
この本に書かれている通りだとしたら、日本のジャーナリズム(新聞)は、監視機能どころか権威そのものになっていることになる 腐ってやがるなあ
BOOKSHOP LOVER
ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新...
ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しい本の生態系
岡本真、仲俣暁生、津田大介、橋本大也、長尾真、野口祐子、渡辺智暁、金正勲
本は今、色々と揺れてますよね。これからどうなるんでしょうか?この本では「本」にとって今何が問題で課題なのかがわかると思います。ただ、方向として著作権とか公共性の話とか学術的な方向に偏った本なんですよね。ブックビジネスってタイトルなのに。
本玉
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始ま...
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
梅田望夫
なかなか刺激的です。詳しい感想はまた書きますが、技術が社会、あるいは組織のあり方を変革していくということには、システム構築を行っていく中で私も良く感じたところです。
hamachobi
そこまで言うか!
そこまで言うか!
勝間和代、堀江貴文、西村博之
面白かったのは、勝間氏の問題作『結局、女はキレイが勝ち』に対する二人のツッコミ。なんであんな本出したのっていうホリエモンのツッコミに、彼女は、テストマーケティングって答えていて、しかもそれが失敗だったと認めている。彼女も分かってきたのね。
hamachobi
コトラーのマーケティング3.0 ソーシャ...
コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則
フィリップ・コトラー、ヘルマワン・カルタジャヤ、イワン・セティアワン
もはやマーケティングの本ではない。
naichi
ぼくはこんな本を読んできた―立花式読書論...
ぼくはこんな本を読んできた―立花式読書論、読書術、書斎論
立花隆
個人的には松岡正剛さんが〔知の巨人〕だと思ってるが、立花さんも相当な博覧強記の持主だと感じます。学術書や政治経済などなどに興味がある方にとっては格好の読書指南になるのではないでしょうか^^
チルネコ
人間力の磨き方
人間力の磨き方
鳥越俊太郎
著者の人生観。決してまねできませんが、とても 心に響きますね。
くまお
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー...
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
マネー・ヘッタ・チャン
おいしい話には裏があるって事を知らないと、どんな怖いことになっちゃうのか、この本は色んな怖い話を教えてくれますよ。
Roko
読書からはじまる
読書からはじまる
長田弘
本を読むということは、本を読むための時間や場所を つくるということなのだ。
ぷーとちゃー
チャイルド44 上巻
チャイルド44 上巻
トム・ロブスミス
社会主義崩壊前のソ連において人々が感じていた恐怖が、身に刺さるように伝わってくるミステリです。
作楽
書いて稼ぐ技術
書いて稼ぐ技術
永江朗
フリーランス やっぱりそんなに甘くない。 でも楽しそうだ。自由。これから出版業界は大きな波にさらされる電子書籍という新参者に・・・
くまお
ゴーマニズム宣言SPECIAL天皇論
ゴーマニズム宣言SPECIAL天皇論
小林よしのり
みなさんは国歌「君が代」の意味をどう解釈していますか? そして本書は、天皇の歴史、一般人が理解していないことを知らせてくれる。
くまお
マルコム・グラッドウェル THE NEW...
マルコム・グラッドウェル THE NEW YORKER...
マルコム・グラッドウェル
うーん。少し難解な本でした。 訳本は、難しいのだろうか? 結局のところ、何を主張したかったのだろうか? 質問してみたい。
くまお
カラシニコフ I
カラシニコフ I
松本仁一
「AK-47」1つの銃から、透けて見える世界中の紛争の現実
アレック
戦場のハローワーク
戦場のハローワーク
加藤健二郎
戦場カメラマンが体験に基づいて書いた戦場での働き方レクチャー本みたいな感じかな。 危険極まりないのはもちろんなんだけど、ナンパしたり意外と楽しくやってる人もいるらしい。
アレック
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー...
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
マネー・ヘッタ・チャン
世の中には、色んな解釈ができることが沢山あり 注意しないと狙われることもある。 そんな話を教えてくれる。
くまお
サイバージャーナリズム論 「それから」の...
サイバージャーナリズム論 「それから」のマスメディア
歌川令三、湯川鶴章、佐々木俊尚、森健、スポンタ中村
わかりやすい語り口で、ちゃんと証拠を挙げて説明しているので、説得力があるが、やはりツイッター登場以前なので、もう昔の話だなあと感じてしまう
BOOKSHOP LOVER
マスコミは、もはや政治を語れない 徹底検...
マスコミは、もはや政治を語れない...
佐々木俊尚
しかしこの人のは新しい方が確実に面白いんだな
BOOKSHOP LOVER
目立つ力
目立つ力
勝間和代
目立つ力 これからブログやってみようかな? どう作っていけば いいのだろ。という方々にはお勧めの1冊! 作って3年目の私も参考になりました。ありがと。
くまお
「世界征服」は可能か?
「世界征服」は可能か?
岡田斗司夫
その名のとおり世界征服は可能か?を現実的に考えた本。ただ、科学的な根拠がないことが難点か?いろいろな漫画も引用してありおもしろくは読めた。
ちゅん
グーテンベルクからグーグルへ―文学テキス...
グーテンベルクからグーグルへ―文学テキストのデジタル化と編集文献学
ピーターシリングスバーグ
欧米独特の「編集文献学」をテーマにした本です。グーグルの名前が冠してありますが、それはあまり関係ないかもw
ホンスミ
嵐の夜の読書
嵐の夜の読書
池澤夏樹
池澤夏樹の書評集です。『読書癖』から続くみすず書房のこのシリーズは、本好きのためのカンフル剤!
ホンスミ
電子書籍の衝撃
電子書籍の衝撃
佐々木俊尚
電子書籍によって出版業界やら本に関わる業界がどうなっていくのかは最近のテーマであるので、ちょうど良い本だった
BOOKSHOP LOVER
ブログ論壇の誕生
ブログ論壇の誕生
佐々木俊尚
ネットやPCに対してあまり興味がなかった僕に一つの衝撃を与えてくれた本
BOOKSHOP LOVER
ニュースの読み方使い方
ニュースの読み方使い方
池上彰
池上彰さんの著書はとってもわかりやすくていい。
くまお
古本屋開業入門―古本商売ウラオモテ
古本屋開業入門―古本商売ウラオモテ
喜多村拓
青森県で古本屋を営む著者が、古本屋開業のためのノウハウを綴っている本です。本当に古本屋を始めようとしている人はもちろんのこと、開業を考えていない古本マニアが楽しめること請け合いの一冊です。
poppen
シャーロック・ホームズ万華鏡
シャーロック・ホームズ万華鏡
北原尚彦
古本マニアにして、シャーロッキアンとしても有名な著者が、自身のホームズ・コレクションを解説している本です。古本はもちろんのこと、学習雑誌の付録、Palm解説本、果てはエロゲーというコレクションの幅広さが楽しい一冊です。
poppen
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
152/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
151
152
153
154
155
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
2.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
339
被投票数:
1208
合計得点:
2899
3.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1310
合計得点:
1645
4.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
5.
ソネアキラ
書評数 :
63
被投票数:
1111
合計得点:
1426
6.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
8.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020
9.
夏の雨
書評数 :
64
被投票数:
659
合計得点:
979
10.
かもめ通信
書評数 :
25
被投票数:
809
合計得点:
934