133
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
国際
97ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(国際) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
97/133
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
暴露:スノーデンが私に託したファイル
暴露:スノーデンが私に託したファイル
グレン・グリーンウォルド
結局私は、スノーデンとは何を暴露したのか?ということについて、ぼんやりとしか理解していなかった。
おおきに!
日本空襲の全貌
日本空襲の全貌
平塚柾緒
70年前の日本の都市に対する無差別爆撃の記録です。国際法的には非戦闘民の殺害は違法ですが、勝者側がおこなったことであり、戦後に裁かれることはありませんでした。
Tetsu Okamoto
北朝鮮――変貌を続ける独裁国家
北朝鮮――変貌を続ける独裁国家
平岩俊司
北朝鮮の建国から金正恩体制までの変遷を、ソ中日米との国際関係の変化に伴う先軍・遺訓といった体制の変容として捉える好著。ラングーンや大韓航空機爆破の意味って何だったのかと思っている人にぜひ読んで欲しい。
mothra-flight
佐藤優の10分で読む未来 キーワードで即...
佐藤優の10分で読む未来 キーワードで即理解 戦争の予兆編
佐藤優
「あの佐藤優氏の国際分析と未来予測を、わずか1テーマ10分で体得できる本」の本書は「戦争の予兆編」です。野村邦丸氏のトークの部分は殆ど全て聞いてますが、活字化されたものを読むと別な面白さがあります。
有坂汀
佐藤優の10分で読む未来 キーワードで即...
佐藤優の10分で読む未来 キーワードで即理解 新帝国主義編
佐藤優
「あの佐藤優氏の国際分析と未来予測を、わずか1テーマ10分で体得できる本」をコンセプトに作家の佐藤優氏が刊行しているメールマガジンとラジオでの解説を合体させた書籍の「新帝国主義編」です。
有坂汀
ジャスミンの残り香 ──「アラブの春」が...
ジャスミンの残り香 ──「アラブの春」が変えたもの
田原牧
本書は三十年近くにわたり、アラブ世界を見続けた筆者による「ジャスミン革命」その後の物語です。「革命」が無残な形で終わり、その代わりに台頭したのは軍とスンニ派イスラム過激組織でありました…。
有坂汀
イスラーム国の衝撃
イスラーム国の衝撃
池内恵
アル・カイダからの系譜。
sasha
イスラーム国の衝撃
イスラーム国の衝撃
池内恵
中東地域研究、イスラーム政治思想を専門とする研究者、池内恵先生による「イスラーム国(「IS」)」の解説書であります。組織原理、根本思想、資金源、メディア戦略等を、感情を拝した文体で綴っております。
有坂汀
空飛ぶ豚と海を渡るトウモロコシ 穀物が築...
空飛ぶ豚と海を渡るトウモロコシ 穀物が築いた日米の絆
三石誠司
文藝春秋の2015年3月号から日米間の豚肉と穀物貿易のはなしの連載もはじまりました。 主として商社マンかたみた穀物貿易の現状を表したものです。2011年のものですが2015年でも通用しそうです。
Tetsu Okamoto
食糧争奪―日本の食が世界から取り残される...
食糧争奪―日本の食が世界から取り残される日
柴田明夫
食糧の自給について考えるきっかけを与えてくれます。
コトラコマメハナ
シャルリ・エブド事件を考える: ふらんす...
シャルリ・エブド事件を考える: ふらんす特別編集
鹿島茂、関口涼子、堀茂樹
「冒涜や侮辱かそれとも言論の自由かという二者択一は成立しない」「<他者>認識が二元的であるのをやめるのは種々の差異が認識されたときだ」“専門家”たちが様々な角度から述べる意見は色々な意味で参考になる。
かもめ通信
中韓以外、みーんな親日 ~クールジャパン...
中韓以外、みーんな親日 ~クールジャパンが世界を席巻中~
酒井亨
なかなかユニークな本です。 読んでいて痛快です。 しかしながら、かなり偏見があるように思いました。 著者は台湾に住みいろいろな事実を経験しているようですが、自分の体験がすべて正しいわけじゃないんですが...
ミスプロ
日本のすがた 2015
日本のすがた 2015
矢野恒太記念会
子ども用だと侮ってはいけない!!
P
さよなら紛争 (14歳の世渡り術)
さよなら紛争 (14歳の世渡り術)
伊勢崎賢治
紛争地域で国際NGOとして活動してきた著者が、14歳の読者を想定して、紛争の背景や人道支援の矛盾、国連の限界、平和の構築などについてわかりやすく説明している。頭の固い大人こそが読むべきかもしれない。
medaka_arale
日本のすがた 2015
日本のすがた 2015
矢野恒太記念会
ジュニア版と書かれているが、コンパクトにまとまってる分、大人でも使い勝手のいい資料集。むしろ、大人のほうがよく利用するかな。
むにゃ
ラジオライフ2015年4月号
ラジオライフ2015年4月号
特集は外食チェーンのおとくなつかいかたです。どこがラジオでライフなのかよくわかりませんが、スマホをつかうクーポン獲得があるから、ラジオとの関連性はかろうじてある、ということでしょうか。、
Tetsu Okamoto
国際感覚ってなんだろう
国際感覚ってなんだろう
渡部淳
国際感覚ってなんでしょうね。私は異文化と向き合うことだと思います。異文化は決して国と国だけではない。例えば世代と世代なども異文化です。これについて普段から感じていることをつらつらと考えてしまいました。
allblue300
日本のすがた 2015
日本のすがた 2015
矢野恒太記念会
小学校高学年から使える資料集
T.M
日本のすがた 2015
日本のすがた 2015
矢野恒太記念会
学級文庫に最適!社会科の教科書を補完する、日本の現状と実情を教えてくれる資料集。
マック
日本のすがた 2015
日本のすがた 2015
矢野恒太記念会
資料集の名前に恥じない、充実の図やデータ!!
ふらりん
一九八四年[新訳版]
一九八四年[新訳版]
ジョージ・オーウェル
もちろん存在すると仮定した場合の話だが、過去はどこに存在するのだ?--記録の中に。そして人々の頭の中に。--本当にそうか?--一体全体どうやって人々が記憶するのを止めさせるというんですか?!
かもめ通信
一九八四年[新訳版]
一九八四年[新訳版]
ジョージ・オーウェル
ようこそ、ビッグ・ブラザーに見守られる世界へ。
篠田くらげ
バナナの世界史――歴史を変えた果物の数奇...
バナナの世界史――歴史を変えた果物の数奇な運命...
ダン・コッペル
バナナは種がないのにどうして繁殖しているのだろうか?温州みかんや種無しスイカ、じゃがいも・さといもとはどうちがうのか?生物学的疑問にも答え、歴史的にその性質がどう導かれたのか、歴史とどう関連したのか。
Tetsu Okamoto
一九八四年[新訳版]
一九八四年[新訳版]
ジョージ・オーウェル
さすがディストピア小説の傑作。容赦ない。
ユーリ
風に立つライオン
風に立つライオン
さだまさし
この本を読む前に「風に立つライオン」と「主人公」は歌詞をよく味わいながらきいておきましょう。 けっこう細部はかわっています。解説はネタばれがあるので、本編を読んだあとに読みましょう。
Tetsu Okamoto
シビリアンの戦争――デモクラシーが攻撃的...
シビリアンの戦争――デモクラシーが攻撃的になるとき
三浦瑠麗
気鋭の政治学者三浦瑠麗先生によるシビリアン・コントロールを問い直す博士論文を基にした初の単著です。僕も読んでいるときに著者本人とSNS上で対話しながら読むことができて、それは貴重な経験でした。
有坂汀
世界でいちばん美しい街、愛らしい村 世界...
世界でいちばん美しい街、愛らしい村 世界の写真家たちによる美の風景
MdN編集部
世界にはこんなにも美しい街や愛らしい村があるんだなぁ~、とため息がポロリ。
マック
翔べ黄金の翼に乗って
翔べ黄金の翼に乗って
落合信彦
ジャーナリスト、「ノビー落合」こと落合信彦氏によるメッセージです。内容から書かれた時期はコソボ紛争の真っ只中であると推察せられるのですが、彼の思いとは裏腹に21世紀になっても世界は混沌としております。
有坂汀
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
97/133
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 国際