192
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
政治
83ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(政治) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
83/192
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
警察捜査の正体
警察捜査の正体
原田宏二
捜査手法は旧態依然とした自白中心であると告発する。そのために任意同行の強要や長時間の任意取り調べが行われる。監視カメラなど捜査手段が拡大しているが、それも自白を引き出すために使われている。
だまし売りNo
一九八四年[新訳版]
一九八四年[新訳版]
ジョージ・オーウェル
絶望と救いようのない灰色の世界
mari002
バブル:日本迷走の原点
バブル:日本迷走の原点
永野健二
それでもバブルを求めるか
夏の雨
平成論 「生きづらさ」の30年を考える
平成論 「生きづらさ」の30年を考える
池上彰,上田紀行,中島岳志,弓山達也
宗教から平成を考える
T.M
ヒバクシャ・イン・USA
ヒバクシャ・イン・USA
春名幹男
原発ではなく、核兵器の研究・開発・製造、そして廃棄に伴う被爆の問題をアメリカの実情を中心に論じていく。軍産複合体城下町の住民の希薄な問題意識の一方、現実の被爆者が声を上げ、奮闘する様に頭が下がる
レイノー
日銀、「出口」なし! 異次元緩和の次に来...
日銀、「出口」なし! 異次元緩和の次に来る危機
加藤出
アベノミクスの中核である黒田日銀金融政策。しかし、そこには問題点と副作用(つまり未だ見えない問題の先送り)が伏在している、これらを具体的事実・歴史的比較・FRBの識者の批判的分析に基づいて解説していく
レイノー
情と理 -カミソリ参謀回顧録- 下
情と理 -カミソリ参謀回顧録- 下
後藤田正晴
「カミソリ」と称され、警察官僚として重要事件にあたり、内閣でも枢要な役割を果たした後藤田氏への聞き取り型自叙伝。下巻は自民党政治家として政務と党務が中心テーマ。田中角栄にへの見方が甘いのは珠にキズか
レイノー
跳べない蛙 北朝鮮「洗脳文学」の実体
跳べない蛙 北朝鮮「洗脳文学」の実体
金柱聖
北朝鮮国家主席の独裁王朝に人民が虐げられる話はあちこちに出てきたことがあるのだが、北朝鮮で作家活動をしていた、という背景は目新しい。脱北に成功する辺りが一番面白そうだが、続巻狙いか省略されていた。
アリーマ
情と理 -カミソリ参謀回顧録- 上
情と理 -カミソリ参謀回顧録- 上
後藤田正晴
「カミソリ」と称され、警察官僚として重要事件にあたり、多くの内閣で枢要な役割を果たした後藤田氏への聞き取り型自叙伝。公正無私、絶妙なバランス感覚、鋭い現状認知とこんな「タカ派」なら信を置ける見本。上巻
レイノー
原子力戦争 (ちくま文庫)
原子力戦争 (ちくま文庫)
田原総一朗
原子力船「むつ」の漂流・放射線漏れ事故に端を発した「原子力村」への取材。これを題材にしたドキュメント・ノベル。フクシマに至るまで30年以上も変わらぬ状況が続いたことを雄弁に語る書だ。
レイノー
東西ベルリン動物園大戦争
東西ベルリン動物園大戦争
ヤン・モーンハウプト
いやはやこれはなんともはや!思わず笑ってしまうノンフィクション!!よくよく考えると笑い事ではないのだけれど……。
かもめ通信
平成論 「生きづらさ」の30年を考える
平成論 「生きづらさ」の30年を考える
池上彰,上田紀行,中島岳志,弓山達也
平成の終焉は、まさしく一時代の終わりを示す。終焉が間近に迫りつつある今、平成を振り返る試みは相次ぐことだろう。本書はその代表作になると感じた。
休蔵
平成論 「生きづらさ」の30年を考える
平成論 「生きづらさ」の30年を考える
池上彰,上田紀行,中島岳志,弓山達也
自分探しと言ったって、どんな地図を持って行くつもりなんだい、君たちは?
クロニスタ
地図から消される街 3.11後の「言って...
地図から消される街 3.11後の「言ってはいけない真実」
青木美希
「避難指示は解除された、帰らないのはわがまま」という、空気が醸成されている
呆け天
アベノミクスによろしく
アベノミクスによろしく
明石順平
経済成長や失業率の低下は、アベノミクスではなく、生産人口の減少=若年層の減少と、機械化ほか生産性向上に依る?。一部の業態以外、アベノミクスの影響はないのでは?、公刊資料を基に弁護士が鋭く切り込む書
レイノー
ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦...
ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦記(上) 新潮文庫
塩野七生
読んで楽しい、ポエニ戦役を描いたサビの効いた塩野七生節「ローマ人の物語_ハンニバル戦記」のはじまり、はじまり~!(勇み足で、先に4巻と5巻をアップしてしまいました。)
zoompack
「分かち合い」の経済学 (岩波新書) (...
「分かち合い」の経済学 (岩波新書) (岩波新書 新赤版 1239)
神野直彦
民主主義と分かちあいに基礎置く財政は、経済的自由を極限まで正当化する新自由主義と原理的に相容れない。故に過剰な新自由主義的制度を修正・矯正する役割が期待される。この理念的相克を現実制度を踏まえ論じる
レイノー
特攻――戦争と日本人
特攻――戦争と日本人
栗原俊雄
アジア太平洋戦争で日本軍が採用した特攻作戦を、専用兵器から兵士の証言録による実像まで広範に解説。新奇ネタは多くないが、まとまった書が今読めるというのは買いであろう。
レイノー
ユダヤ・エリート―アメリカへ渡った東方ユ...
ユダヤ・エリート―アメリカへ渡った東方ユダヤ人
鈴木輝二
欧州、特に東欧のユダヤ人がWWⅠ以降のハプスブルグオーストリア崩壊に伴い、米国に移住し、その足跡を詳述していく。中でも、政治学者・法学者の来歴が多い。
レイノー
孤独死のリアル
孤独死のリアル
結城康博
死の事後処理。それは葬儀だけでなく、生前の契約関係の清算、残置動産の処分・引渡しなど多岐に亘る。しかし相続人の存在が明瞭とは限らない。その孤独死案件の具体的実例と問題点を提示
レイノー
メディアと自民党
メディアと自民党
西田亮介
認知心理学やプロパガンタ的手法を用い、かつ大衆への影響力の情報をフィードバックして政権与党が情報操作・管理しているのは今や自明だが、その自民党の対メディア方策を叙述。メディア側の無策こそ問題の根源とも
レイノー
「明治礼賛」の正体
「明治礼賛」の正体
斎藤貴男
「明治改元150年」を好機として、政府主導の様々な行事がされています。それとともに「明治に学べ」との掛け声の下「明治礼讃」が国策として進められています。その背景には、何が潜んでいるのかを探っています。
くにたちきち
ブレア時代のイギリス
ブレア時代のイギリス
山口二郎
英国でも展開された第三の道・ブレア政権。その政策の実を開陳することで、第三の道の危うさを炙り出していく。著者の含蓄深い社会・政治への切り込みもまた本書の価値を高めている
レイノー
幻の声 NHK広島8月6日
幻の声 NHK広島8月6日
白井久夫
広島原爆投下日に、ラジオから流れた声と流れなかった声。その内実と意味を探求する本書が暴くのは、空襲への対抗策なく、それに鈍感となってしまった軍の招来した広島の惨劇の多面的模様。
レイノー
トラオ 徳田虎雄 不随の病院王
トラオ 徳田虎雄 不随の病院王
青木理
毀誉褒貶著しい病院王で、政治家でもある徳田虎雄の評伝。僻地・地方医療に有効な手立てを持ち合わせない医師会の闇、離島での選挙の凄まじさなど、多方向から味わい得る書。筋萎縮性側索硬化症の闘病録の面も。
レイノー
一週間 de 資本論
一週間 de 資本論
的場昭弘
あの「資本論」をわかりやすく解説した書物
QUE
天皇家の宿題
天皇家の宿題
岩井克己
天皇が存在する意味は?皇位継承問題は?
nist
「リベラル」がうさんくさいのには理由があ...
「リベラル」がうさんくさいのには理由がある
橘玲
日本では当たり前のように行われていることも、世界視点にたてば問題ありということがたくさんある
はなとゆめ+猫の本棚
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
83/192
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 政治