書評でつながる読書コミュニティ
  1. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

クロワッサンとベレー帽―ふらんすモノ語り
【最新書評】
クロワッサンとベレー帽―ふらんすモノ語り
書評を読む
Array
  • 合計:232p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:138票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

まじめの罠
【最新書評】
まじめの罠
書評を読む
Array
  • 合計:214p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:129票(×1p)

40代になって目覚めた「活字中毒」。 書評、というよりも、感想文レベルですが、読んだ本は「アウトプット」していきます。 年間200冊が目標!

正直書評。
【最新書評】
正直書評。
書評を読む
Array
  • 合計:191p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:106票(×1p)

本棚から溢れかえっている本たちを整理しながら、読書を楽しんでいます。一番好きなのはミステリですが、ほかにもビジネス書、雑学本、歴史物、新書など、興味を持ったものは次々と手にとってしまいます。 ミステリ…

【最新書評】

書評を読む
Array
  • 合計:128p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

エマニュエル・トッドの思考地図【Kindle】
【最新書評】
エマニュエル・トッドの思考地図【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:102票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

人を、殺してみたかった  名古屋大学女子学生・殺人事件の真相
【最新書評】
人を、殺してみたかった 名古屋大学女子学生・殺人事件の真相
書評を読む
Array
  • 合計:347p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:267票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

四万十 川がたり
【最新書評】
四万十 川がたり
書評を読む
Array
  • 合計:351p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:256票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

女子と作文
【最新書評】
女子と作文
書評を読む
Array
  • 合計:240p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:159票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

荒木飛呂彦の漫画術
【最新書評】
荒木飛呂彦の漫画術
書評を読む
Array
  • 合計:292p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:212票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

【最新書評】

書評を読む
Array
  • 合計:100p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

意表をつくノンフィクション、リアルタイム読書がモットー。詳しくは、<a href="http://blogs.itmedia.co.jp/naichi/">オルタナティ…

未来の地図帳 人口減少日本で各地に起きること
【最新書評】
未来の地図帳 人口減少日本で各地に起きること
書評を読む
Array
  • 合計:195p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:120票(×1p)

東北大学加齢医学研究所 同大学院医学系研究科 同大学院医工学研究科 同医学部医学科 同大学病院

変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き
【最新書評】
変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き
書評を読む
Array
  • 合計:220p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:145票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

自殺しないための99の方法
【最新書評】
自殺しないための99の方法
書評を読む
Array
  • 合計:319p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:244票(×1p)

月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。

【最新書評】

書評を読む
Array
  • 合計:159p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

こんにちは、chee-choffもとい、せんだです。 読書が趣味→生活→生活+仕事、とどんどん高じています。 書評のスタイルにとらわれず、「読めば読みたくなる文章」を心がけて文章を載せています。 …

社会を作れなかったこの国がそれでもソーシャルであるための柳田國男入門
【最新書評】
社会を作れなかったこの国がそれでもソーシャルであるための柳田國男入門
書評を読む
Array
  • 合計:189p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:114票(×1p)

こんにちは。最近は、エネルギー関係の知識をかき集めたり、レヴィ・ストロースの高い視点を模倣してみたり、イザベラ・バードの無垢なまなざしに感動してみたり、そういう読書をしようかな、と思っています。

新訂 福翁自伝
【最新書評】
新訂 福翁自伝
書評を読む
Array
  • 合計:257p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:187票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

【最新書評】

書評を読む
Array
  • 合計:134p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

私の文章は、すべて私による印象・感想にしかすぎません。学術論文ではないので、精確さを求めないでください。「こういう考え方もあるのだ」というココロの広い人(精神年齢・知的水準が高い人)しか、私の感想は読…

傷だらけの店長: 街の本屋24時
【最新書評】
傷だらけの店長: 街の本屋24時
書評を読む
Array
  • 合計:418p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:348票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

アレの名前大百科
【最新書評】
アレの名前大百科
書評を読む
Array
  • 合計:291p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:214票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄
【最新書評】
英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄
書評を読む
Array
  • 合計:422p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:352票(×1p)

SF・FT・童話に浸りたい♪ 自然科学・人文系に興味津々。歴史音痴を改善すべく社会史もぼちぼち。 作文を見直そうと書評始めました、種々不味い点をご指摘いただけると有難いです。 内容ご紹介と備忘録を兼ね…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ