本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- Humankind 希望の歴史 下 人類が善き未来をつくるための18章
書評を読む
- 合計:854p
- 長文書評:49件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:608票(×1p)
自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

- 【最新書評】
- 女たちの「銃後」
書評を読む
- 合計:925p
- 長文書評:49件(×5p)
- ひと言:23件(×1p)
- 得票数:657票(×1p)
病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

- 【最新書評】
- 日本占領と「敗戦革命」の危機
書評を読む
- 合計:841p
- 長文書評:46件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:610票(×1p)
【読書傾向】 新刊も読みますが「読みたい」と思った本はなぜか古本、絶版本、呼ばれているものが多く、どちらかというと「隠れた名著」と呼ばれるものが多いと思います。 【ジャンル】 政治、戦略、ビジネス、組…

- 【最新書評】
- 「学歴エリート」は暴走する 「東大話法」が蝕む日本人の魂
書評を読む
- 合計:385p
- 長文書評:43件(×5p)
- ひと言:8件(×1p)
- 得票数:162票(×1p)
読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

- 【最新書評】
- ハクティビズムとは何か ハッカーと社会運動
書評を読む
- 合計:271p
- 長文書評:42件(×5p)
- ひと言:4件(×1p)
- 得票数:57票(×1p)
情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

- 【最新書評】
- FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
書評を読む
- 合計:407p
- 長文書評:40件(×5p)
- ひと言:12件(×1p)
- 得票数:195票(×1p)
ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

- 【最新書評】
- 大阪ルール
書評を読む
- 合計:582p
- 長文書評:39件(×5p)
- ひと言:33件(×1p)
- 得票数:354票(×1p)
大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…











































後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…