23
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
ミリタリ・ポリス
2ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(ミリタリ・ポリス) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
2/23
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
忘れられた少女(上・下)
忘れられた少女(上・下)
カリンスローター、田辺千幸
38年前に少女を妊娠させ殺したのは誰なのか?現在の問題を抱えた新人女性保安官補が謎を追う
活字中毒
オシント新時代 ルポ・情報戦争【Kind...
オシント新時代 ルポ・情報戦争【Kindle】
毎日新聞取材班
2022年9月の単行本。
Tetsu Okamoto
秘録・陸軍中野学校
秘録・陸軍中野学校
畠山清行
リアル「ジョーカー・ゲーム」の世界へようこそ
拾得
男の子のための軍隊学習のススメ
男の子のための軍隊学習のススメ
高田里惠子
いまどきの男子に軍隊は有効か
ソネアキラ
脱北航路
脱北航路
月村了衛
直木賞をあげて、問題作として注目されて欲しい。
たけぞう
ひとはなぜ戦争をするのか
ひとはなぜ戦争をするのか
アルバートアインシュタイン、ジグムントフロイト
文化・知性が戦争を抑止できるとフロイトは語った。 ナチズムの嵐にかき消された書簡が、いまよみがえる。
呆け天
脱北航路
脱北航路
月村了衛
潜水艦小説にハズレ無し!
活字中毒
冬の兵士―イラク・アフガン帰還米兵が語る...
冬の兵士―イラク・アフガン帰還米兵が語る戦場の真実
アーロングランツ、反戦イラク帰還兵の会
戦争は始めたら終わりは見えない。戦場の真実を語る帰還兵たちの赤裸々な告白が胸を打つ1冊です。
ムーママ
脱北航路
脱北航路
月村了衛
◆おすすめ度◆ ・ハラハラドキドキ海洋冒険小説度:★★★★ ・はじめから終わりまでクライマックス度:★★★★ ・ジャック・ヒギンズの訃報が…度:★★★★
だな通信ミステリー文庫
戦争論
戦争論
西谷修
早くも序において、すこぶる刺激的な言葉と出会ったが、読み進んでみるとそこまで面白くない。 まあ、そもそも学術書なのだから、小説のようにはいかないだろうが。
燃えつきた棒
脱北航路
脱北航路
月村了衛
途中でページを閉じなくてはならないのを もどかしく思った本は、久しぶりでした。
ネコ
ゲート SEASON2 回天編: 自衛隊...
ゲート SEASON2 回天編: 自衛隊...
たくみ,柳内
2020年11月発行のシーズン2の5巻。2022年2月の段階では6巻の予告等はありません。完結したようにもみえます。
Tetsu Okamoto
MASTERキートン (1)
MASTERキートン (1)
勝鹿北星、浦沢直樹
完全版じゃない方です
斉藤らむね
戦争にチャンスを与えよ
戦争にチャンスを与えよ
エドワードルトワック
稀代の戦略家エドワード・ルトワックの論文や講演録に関するインタビュー集
ケムケム
脱獄九時間目
脱獄九時間目
ベン・ベンスン
脱獄というのは、状況を文字で説明する小説よりも、一目でそれが分る映画の方が向いているような気がします。そんな中では、1956年刊の本書は、古典とまでは言いませんが、極めてオーソドックスな脱獄小説です。
hacker
〈趣味〉としての戦争: 戦記雑誌『丸』の...
〈趣味〉としての戦争: 戦記雑誌『丸』の文化史...
佐藤彰宣
2021年6月発行のモノグラフィー。平成生まれの著者が戦記雑誌『丸』を研究したものです。
Tetsu Okamoto
刀と首取り―戦国合戦異説
刀と首取り―戦国合戦異説
鈴木真哉
「刀」は合戦の主力武器ではなかった?
ぬぬに
ざんねんな兵器図鑑
ざんねんな兵器図鑑
世界兵器史研究会
ざんねんなのは生き物だけじゃない! 古今東西、世界各国、人類が生み出したトンデモ兵器がここに集結!
サカナ男爵
地球と人類を救う真実追求者たちとの対話 ...
地球と人類を救う真実追求者たちとの対話...
佐野美代子
真実の追求者3名との対話 (Gene Decode の話に出るDUMBってなーに? という人向け)
miol mor
永続敗戦論――戦後日本の核心 (atプラ...
永続敗戦論――戦後日本の核心 (atプラス叢書04)
白井聡
「敗戦の否認」によって、日本が「永続敗戦」状態にあり、アメリカとの関係や領土問題の他、様々な捻れを生じさせていることを指摘した本。
満田 弘樹
実録!!傭兵物語~WAR DOGS~
実録!!傭兵物語~WAR DOGS~
高部正樹:九段坂ゼロ
今までに書かれていた作品のダイジェスト版と言った感じです。 ぶっちゃけて言えば、この本だけを読めば、著者の作品を楽しめると思います。 まあ、傭兵モノなんて、マニア以外は興味ないでしょうが...
ミスプロ
傭兵の生活
傭兵の生活
高部正樹
書かれている内容は興味深く、そこそこおもしろいんだが、何かしっくりこない。 読み物と言うか、ただの日記帳って感じで、読み手に伝えるものが乏しいように感じてしまう。 まあ、あくまでも私個人の意見ですが。
ミスプロ
傭兵の誇り―日本人兵士の実録体験記
傭兵の誇り―日本人兵士の実録体験記
高部正樹
著者の生き様の概略が書かれている本です。 結構細かく書かれていますが、何か実感の乏しい表現ばかりで、いまひとつの感じです。 まあ、そこそこおもしろいんですけどね、万人向けじゃありません。
ミスプロ
警察官の出世と人事
警察官の出世と人事
古野まほろ
意外と知らない警察組織の構造
よみひとしらず
生きるための法医学 私へ届いた死者からの...
生きるための法医学 私へ届いた死者からの聲
佐藤喜宣
生きるために、死を学ぶ
よみひとしらず
戦争と日本人 テロリズムの子どもたちへ...
戦争と日本人 テロリズムの子どもたちへ (角川oneテーマ21)
加藤陽子、佐高信
本書は、佐高信氏が、加藤陽子氏の新聞掲載のエッセイに目を留め、今回の対談が発端。内容は、歴史を学ぶことの面白さと同時にかつて「子ども」が重大な事件を起こしたことの轍を踏まないようにとの二人の思いです。
トット
武器が語る日本史
武器が語る日本史
兵頭二十八
映画で見る戦闘シーンだけとっても、日本の昔の戦争は世界各地のものとかなり違うように感じます。そういった点を、武器の歴史に詳しい著者が解説します。結構目からウロコという感がします。
爽風上々
戦争にチャンスを与えよ
戦争にチャンスを与えよ
エドワードルトワック
戦争と平和の意味を冷徹に考え直せと促す逆説は、歴史の教訓から導き出された
ikkey
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
2/23
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- ミリタリ・ポリス
1.
有坂汀
書評数 :
44
被投票数:
669
合計得点:
889
2.
mothra-flight
書評数 :
57
被投票数:
426
合計得点:
631
3.
Tetsu Okamoto
書評数 :
30
被投票数:
95
合計得点:
245
4.
祐太郎
書評数 :
11
被投票数:
174
合計得点:
229
5.
爽風上々
書評数 :
12
被投票数:
135
合計得点:
195
6.
よみひとしらず
書評数 :
17
被投票数:
108
合計得点:
193
7.
ef
書評数 :
8
被投票数:
141
合計得点:
181
8.
ランピアン
書評数 :
7
被投票数:
141
合計得点:
176
9.
sawady51
書評数 :
7
被投票数:
135
合計得点:
170
9.
allblue300
書評数 :
12
被投票数:
110
合計得点:
170