23
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
ミリタリ・ポリス
6ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(ミリタリ・ポリス) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
6/23
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
戦艦大和ノ最期
戦艦大和ノ最期
吉田満
壮絶な戦艦大和の闘いを描く。贅言の余地のない作品。
Ravenclaw
自衛隊徒手格闘入門
自衛隊徒手格闘入門
平山隆一
本書は「自衛隊徒手格闘術」を300点余の写真と図版で紹介したものです。ただ、2008年(平成20年)より新たな内容の格闘術(自衛隊内では「新格闘」と呼称)に変更されており、現在は使用されておりません。
有坂汀
図説・世界の銃パーフェクトバイブル
図説・世界の銃パーフェクトバイブル
床井雅美
避難したいなら/世界の銃の歴史・分類・メカニズムを豊富な写真と図解で詳解したムック。銃器初心者の入門編には最適
ランピアン
海軍食グルメ物語―帝国海軍料理アラカルト
海軍食グルメ物語―帝国海軍料理アラカルト
高森直史
生きた牛を軍艦に。艦で和菓子づくり。明治の海軍食グルメ。
日月
FBI心理分析官
FBI心理分析官
ロバート・K.レスラー、トムシャットマン
サイコパスの行動に心の闇もへったくれもありません。
クロニスタ
補給戦―何が勝敗を決定するのか
補給戦―何が勝敗を決定するのか
マーチン・ファンクレフェルト
歴史によれば軍隊は、敵によってよりもむしろ物資不足や無秩序によって破滅したことのほうが多い。by リシュリュー(ルイ十三世当時のフランス宰相)
サンペーリ
刀と首取り―戦国合戦異説
刀と首取り―戦国合戦異説
鈴木真哉
“日本刀最強説”は本当か?
keena07151129
零戦 その誕生と栄光の記録
零戦 その誕生と栄光の記録
堀越二郎
「ものづくり日本」の一典型を見る。
バルバルス
刀と首取り―戦国合戦異説
刀と首取り―戦国合戦異説
鈴木真哉
人を斬るのがサムライならば/武士のシンボル日本刀は〝使えない〟武器だった?緻密な論証で読ませる、在野の歴史家による既製の戦国合戦史への異議申し立て
ランピアン
国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創...
国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動
伊藤祐靖
全ての日本人に読んでもらいたい一冊。特殊部隊創設に携わった元自衛官の語る国家と死生観。考えさせられること間違いなしです。
臥煙
暗闇の戦士たち―特殊部隊の全て
暗闇の戦士たち―特殊部隊の全て
マーティン・C.アロステギ
以毒制毒/知られざる特殊部隊の歴史と実像。複雑化した現代戦の縮図ともいうべき〝闇の戦士たち〟の姿を描く
ランピアン
国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創...
国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動
伊藤祐靖
『国のために死ねるか』改憲論議の前の必読書
sawady51
拳銃放浪記・世界編 (1984年)
拳銃放浪記・世界編 (1984年)
和智香
世界拳銃撃ちある記/銃器専門誌「Gun」の連載記事を単行本化した快著。放浪のガンマン和智香が、世界各国で拳銃をぶっ放す!
ランピアン
戦争にチャンスを与えよ
戦争にチャンスを与えよ
エドワードルトワック
戦争が悲惨なことは、誰でも納得する。 でも、官邸前で変なデモして 何とか、なるほど世の中は甘くない。 と、言うかデモを行えば行うほど、北朝鮮を挑発し、中国に 「尖閣へ行っても大丈夫!」と伝えることになる
Tomoyuki Yambe
戦争プロパガンダ 10の法則
戦争プロパガンダ 10の法則
アンヌ・モレリ、AnneMorelli
本書の基になったアーサー・ポンソンビーさんという人に俄然と興味が湧きました。
トット
ナパーム空爆史 (ヒストリカル・スタディ...
ナパーム空爆史 (ヒストリカル・スタディーズ16)
ロバート・M・ニーア
悪魔の兵器はすべてを焼き尽くす。
♰sasha♰
ペンタゴンの頭脳 世界を動かす軍事科学機...
ペンタゴンの頭脳 世界を動かす軍事科学機関DARPA...
アニー・ジェイコブセン
世界はSF小説に近付いていく。それを推進する最も強力なエンジン、アメリカ国防総省の軍事科学機関DARBA(Defense Advanced Research Projects Agency)の秘密に迫る一冊。
allblue300
ミリタリー選書30 フランス外人部隊のす...
ミリタリー選書30 フランス外人部隊のすべて
古是三春、ビトウマモル
ここは地の果てアルジェリヤ/〝部隊こそわが祖国〟祖国を捨て生還望めぬ死地に踏み込む、フランス軍きってのエリート部隊の実像
ランピアン
指揮官と参謀―コンビの研究
指揮官と参謀―コンビの研究
半藤一利
日常の仕事も戦争も行うのは人である
bookmegane
軍事革命(RMA)―“情報”が戦争を変え...
軍事革命(RMA)―“情報”が戦争を変える
中村好寿
これまでの戦争は「工業化社会」における消耗戦でした。情報化社会になるとその戦争の形が大きく変わることになるかもしれません。(既に変わっているのか?)今の自衛隊も時代遅れになるのか。
爽風上々
永続敗戦論――戦後日本の核心 (atプラ...
永続敗戦論――戦後日本の核心 (atプラス叢書04)
白井聡
昭和20年に日本は敗戦しました。その後講和条約を結びましたが、その実情はいまだに敗戦状態というものが続いているということです。その中で繁栄している者たちがその状況を壊そうとはしません。
爽風上々
機関銃の社会史
機関銃の社会史
ジョンエリス
機関銃—―〝吸血鬼〟と呼ばれた兵器
ランピアン
兵士に告ぐ
兵士に告ぐ
杉山隆男
中国、北朝鮮、そして韓国などが、あわよくば自国の領土、領海に組み入れようと隙を伺う南西諸島。
おおきに!
零式戦闘機
零式戦闘機
吉村昭
牛が運ぶ奇跡の戦闘機
クロニスタ
いざ志願! おひとりさま自衛隊
いざ志願! おひとりさま自衛隊
岡田真理
「予備自衛官補」(ヨビジホ)と呼ばれるものに志願し、合格した著者が、50日(5日間×10回)の訓練を受け、晴れて「予備自衛官」になるまでの実録です。
PIO
沈みゆく「信濃」―知られざる撃沈の瞬間
沈みゆく「信濃」―知られざる撃沈の瞬間
諏訪繁治
昭和22年刊行。大和型三番艦ながらも空母として誕生した信濃が、完成直後の回航中にあえなく魚雷で沈没した様相を描く回想録。
mothra-flight
日本はなぜ敗れるのか―敗因21ヵ条 (角...
日本はなぜ敗れるのか―敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21)
山本七平
恥ずかしながら本作で初めて「バシー海峡の悲劇」を知りました。 一説によるとこの海峡で200隻、25万人もの将兵が失われたそうです。
Kiyoぴん
心理作戦の回想―大東亜戦争秘録 (197...
心理作戦の回想―大東亜戦争秘録 (1978年)
恒石重嗣
一貫して情報畑を歩んだ参本部員の回想。碌に情報戦が顧みられない参本での日陰者扱いに耐えつつ、よくぞここまで真当な宣伝心理戦をなしえたと慨嘆。事実上、日本の情報戦を動かした張本人による貴重極まりない一冊
mothra-flight
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
6/23
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- ミリタリ・ポリス
1.
有坂汀
書評数 :
44
被投票数:
669
合計得点:
889
2.
mothra-flight
書評数 :
57
被投票数:
426
合計得点:
631
3.
Tetsu Okamoto
書評数 :
30
被投票数:
95
合計得点:
245
4.
祐太郎
書評数 :
11
被投票数:
174
合計得点:
229
5.
爽風上々
書評数 :
12
被投票数:
135
合計得点:
195
6.
よみひとしらず
書評数 :
17
被投票数:
108
合計得点:
193
7.
ef
書評数 :
8
被投票数:
141
合計得点:
181
8.
ランピアン
書評数 :
7
被投票数:
141
合計得点:
176
9.
sawady51
書評数 :
7
被投票数:
135
合計得点:
170
9.
allblue300
書評数 :
12
被投票数:
110
合計得点:
170