23
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
ミリタリ・ポリス
8ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(ミリタリ・ポリス) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
8/23
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
ひとはなぜ戦争をするのか
ひとはなぜ戦争をするのか
アルバートアインシュタイン、ジグムントフロイト
国際連盟から「いまの文明で最も大切だと思われる問いについて、最も意見を交換したい相手と書簡を交わして下さい」という依頼を受けたアインシュタイン。彼が選んだテーマは「戦争」で、相手は「フロイト」だった。
allblue300
ケースで学ぶ犯罪心理学
ケースで学ぶ犯罪心理学
越智啓太
犯罪心理学の入門書!
さあいわ
警視庁科学捜査最前線
警視庁科学捜査最前線
今井良
『BACK 猟奇犯罪捜査官・藤堂比奈子』の参考文献の1冊です。
さあいわ
ドキュメント 戦争広告代理店
ドキュメント 戦争広告代理店
高木徹
戦争世論なんてすべて情報操作なんだろう
6fdo6@nira
名著で学ぶ戦争論
名著で学ぶ戦争論
石津朋之
◆ 西暦以前からの戦争・戦略・平和にまつわる50冊を取り上げた書評本。現在の世界情勢の理解にも役立つ名著の数々が紹介されている。
SET
戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方
戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方
松村劭
◆ 各部隊名の意味から始まり戦術の実際まで扱った1冊。
SET
帝国の参謀 アンドリュー・マーシャルと米...
帝国の参謀 アンドリュー・マーシャルと米国の軍事戦 略
アンドリュー・クレピネヴィッチ、バリー・ワッツ
”国防総省のヨーダ”は国家を診る。 ~戦略転換点という激流を捉える試み~
Scorpions
ホロコーストを次世代に伝える―アウシュヴ...
ホロコーストを次世代に伝える―アウシュヴィッツ・ミュージアムの...
中谷剛
日本人として、ポーランドのことを・ホロコーストのことをどれくらい伝えられるのか
ホメロス
チョムスキーが語る戦争のからくり: ヒロ...
チョムスキーが語る戦争のからくり:...
ノームチョムスキー、アンドレヴルチェク
原題は「On Western Terrorism(西洋のテロリズムについて)」と極めて刺激的。何ともチョムスキーらしいタイトルではありませんか。
allblue300
零戦 その誕生と栄光の記録
零戦 その誕生と栄光の記録
堀越二郎
著者 堀越二郎は宮崎駿のアニメ「風立ちぬ」の主人公でもある。名機零戦を設計開発したチームのリーダーである
はなとゆめ+猫の本棚
あなたも国際政治を予測できる! 最強兵器...
あなたも国際政治を予測できる! 最強兵器としての地政学
藤井厳喜
「あなたも国際政治を予測できる! 最強兵器としての地政学」日本は地政学的にも大国だった
sawady51
国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創...
国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動
伊藤祐靖
私が大きな勘違いをしていました。
sasha
金の切れ目で 日本から本当に米軍はいなく...
金の切れ目で 日本から本当に米軍はいなくなる
飯柴智亮、小峯隆生
「金の切れ目で日本から本当に米軍はいなくなる」現実的な攻撃自衛隊を考える時が来る?
sawady51
冬の兵士―イラク・アフガン帰還米兵が語る...
冬の兵士―イラク・アフガン帰還米兵が語る戦場の真実
アーロングランツ、反戦イラク帰還兵の会
二〇〇四年に発足した「反戦イラク帰還兵の会(IVAW)」は、二〇〇八年に「冬の兵士」と題した公聴会を開催した。政府とマスコミが抑え込む「戦場の実態」を告発した、多くの兵士が語る証言を纏めた貴重な一冊。
allblue300
撤退戦の研究
撤退戦の研究
半藤一利、江坂彰
「歴史探偵」こと作家の半藤一利と、作家兼経営評論家の江坂彰両先生が語り合う「あの戦争の引き際とは?」攻める時はイケイケドンドンでも、「撤退」時のタイミングはいかに難しいか、それを我々に教えてくれます。
有坂汀
スパイのためのハンドブック
スパイのためのハンドブック
ウォルフガング・ロッツ
スパイの就活、恋愛、訓練など
安見梅子
実戦スパイ技術ハンドブック
実戦スパイ技術ハンドブック
バリー・デイヴィス
一般人がやると犯罪。実際のスパイの姿。
安見梅子
本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな...
本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること―沖縄・...
矢部宏治
基地の写真の入った本を出版したら逮捕されないかと弁護士に聞きに行ったら、「この本は売れるよ!」と言われ、でも逮捕されたらと聞くと、「もっと売れるよ!」と言われたという(笑)売れてほしい貴重な本だ。
ムーママ
ヨコタ ナウ―横田基地には危険がいっぱい
ヨコタ ナウ―横田基地には危険がいっぱい
ヨコタナウ編集委員会
基地にある航空機などの兵器たち。本当の役割は一体・・。
ふらりん
ひとはなぜ戦争をするのか
ひとはなぜ戦争をするのか
アルバートアインシュタイン、ジグムントフロイト
国際連盟の提案により実現した、アインシュタインとフロイトによるたった一往復のやり取り。アインシュタインの問いかけをより本質的な問いで返すフロイト。その問いに対するフロイトの考えに唸ります。
eimi
日本はなぜ、「戦争ができる国」になったの...
日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか
矢部宏治
多くの人が本書を読んで、著者が願っている(米国との違法な軍事上の密約についての知識が広まり、研究者たちの長年の努力が、いつか人びとの願いと一体となって、独立への原動力となること)方向へ進めたいですね。
トット
インテリジェンス1941―日米開戦への道...
インテリジェンス1941―日米開戦への道 知られざる国際情報戦
山崎啓明
戦前のスパイ 映画みたいな暗号解読作戦など
安見梅子
米軍基地がやってきたこと
米軍基地がやってきたこと
デイヴィッド・ヴァイン
沖縄のニュースを見るたびに何かできないかと思う。沖縄を考えることは米軍と世界を考えることでもある。何かを絶対とすることは強権をもって排除という論理につながる。大切なものを落としてほしくはない。
ムーママ
サブマリン707 レジェンドBOX雷撃編
サブマリン707 レジェンドBOX雷撃編
小沢さとる
新兵器も沢山登場。絵もこなれてまいりました。
ef
国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創...
国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動
伊藤祐靖
「本物」の声を聞け!
なの。
ドローンの世紀 - 空撮・宅配から武装無...
ドローンの世紀 - 空撮・宅配から武装無人機まで
井上孝司
ドローンの歴史、始まり・今・これから
Ajisai
生きている兵隊
生きている兵隊
石川達三
その場にいたらどんな行動を取ってしまうだろうか。
オレンジ犬
生きている兵隊
生きている兵隊
石川達三
発禁処分になった芥川賞作家の作品。生々しい日中戦争での兵士の姿。
ホメロス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
8/23
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- ミリタリ・ポリス
1.
有坂汀
書評数 :
44
被投票数:
669
合計得点:
889
2.
mothra-flight
書評数 :
57
被投票数:
426
合計得点:
631
3.
Tetsu Okamoto
書評数 :
30
被投票数:
95
合計得点:
245
4.
祐太郎
書評数 :
11
被投票数:
174
合計得点:
229
5.
爽風上々
書評数 :
12
被投票数:
135
合計得点:
195
6.
よみひとしらず
書評数 :
17
被投票数:
108
合計得点:
193
7.
ef
書評数 :
8
被投票数:
141
合計得点:
181
8.
ランピアン
書評数 :
7
被投票数:
141
合計得点:
176
9.
sawady51
書評数 :
7
被投票数:
135
合計得点:
170
9.
allblue300
書評数 :
12
被投票数:
110
合計得点:
170