458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
373ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
373/458
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
一生折れない自信のつくり方
一生折れない自信のつくり方
青木仁志
自己啓発系の書籍には、大きく分けて2種類あると思います。「頑張りすぎず、ありのままの自分を受け入れましょう」と言う『受入型』の主張のものと、「がんばるしかないじゃない!」と言う『努力型』の主張のもの。
鈴木片道
図解力の基本 ちょっとしたコツだけど、だ...
図解力の基本...
山田雅夫
「スケッチは3分」の著者が、図解の描き方を通して物事の分類、解析、相関関係、視点と視座、プレゼンを前提としたレイアウトなどを解説する。
恵斗
「反論力」養成ノート―読んですぐに身につ...
「反論力」養成ノート―読んですぐに身につく
香西秀信
その議論は貴方が勝っても相手が勝ってもいい。でなければ、議論にならない。では、貴方が勝つためには、どんなテクニックがあるのか? この本では相手の論理を崩す方法について解説している。
恵斗
Facebook & Twitter対応...
Facebook & Twitter対応 セールス文章術
臼井隆宏
TwitterやFacebookをしている方はもちろん、 これからやってみたいという方や、就職活動をしている学生さんなどに おすすめしたい本です。
退会者
もう私のことはわからないのだけれど
もう私のことはわからないのだけれど
姫野カオルコ
自分はこんなにも頑張っているのに!というかまってちゃん、ぜひ読んで!十分頑張ってるよ、といってあげたくなる、介護に翻弄してる人たちのお話。
チョチョポリ
Facebook & Twitter対応...
Facebook & Twitter対応 セールス文章術
臼井隆宏
読み手の心を掴む書き方や明瞭な文章の書き方の他に「炎上したいならこうつぶやけ」「転送される為のテクニック」も書かれていて面白かった。
はな
一流の仕事術―仕事を極めるための100の...
一流の仕事術―仕事を極めるための100の法則
山崎武也
なるほどね。と思わせる例がありました。 新社会人だけでなく、中堅どころのビジネスマンにも良いのではないでしょうか。
zerokazu
心理学が使える人が成功する―仕事と人間関...
心理学が使える人が成功する―仕事と人間関係69のテクニック
渋谷昌三
●どんなによい考えを持っていても、相手にその気持ちが伝わらなかったら、 相手はけっして評価してくれません。逆に、誤解を受けるような行動を すれば、信頼を落とすことにもなりかねません。
本のソムリエ
ザ・トヨタウェイ(上)
ザ・トヨタウェイ(上)
ジェフリー・K・ライカー
●トヨタ生産方式を説明した本ですが、トヨタがやるとこうなる!という実例が 多く入っており、その点では非常に参考になる本でした。
本のソムリエ
上司が「鬼」とならねば部下は動かず―強い...
上司が「鬼」とならねば部下は動かず―強い上司、強い部下を作る、...
染谷和巳
●仕事をしていくなかで、自分の中に原則とでもいう一本の考え方があって、それを常に職場の人に伝えていく。それが守られない場合は、その残念な気持ちをしっかり伝えていく、つまり叱る。これは大切なことです
本のソムリエ
伝わる・揺さぶる!文章を書く
伝わる・揺さぶる!文章を書く
山田ズーニー
●私は技術の勉強会を主催しているのですが、 なぜか、勉強会で文書の書き方を教えたほうがいいのではないか、 という意見がありました。
本のソムリエ
ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投...
ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理
バートンマルキール
●素人が投資するなら、長期投資でリスクはあるが インフレを超えるゲインの見込める手数料の安い インデックスファンドで分散させる。 またはETF(上場投信)で。
本のソムリエ
中間管理職のための叱り上手・叱られ上手 ...
中間管理職のための叱り上手・叱られ上手 (講談社ニューハードカバー)
今井登茂子
叱るという行為は本来、計算されたものではなく、突きつめてみると、「このことをどうしても伝えたい!」という“思い”でしかありえない。
本のソムリエ
フォーカス・リーディング 「1冊10分」...
フォーカス・リーディング...
寺田昌嗣
自分が手にとり、読もうとする本から何を学びたいか、そして それによってどのように成長したいのかに「フォーカス」する ことが重要。
なんちゃって読書人
デパ-トを発明した夫婦
デパ-トを発明した夫婦
鹿島茂
1850年代前半に登場した世界初のデパート、「ボン・マルシェ」。その創業者夫婦の「ボン・マルシェ」に対する思い、時代の背景や人々の熱狂を知ることができる。
はんな
公認会計士vs特捜検察
公認会計士vs特捜検察
細野祐二
これは中世の魔女裁判なのか。それとも独裁国家での話なのか。不条理の世界に突然放り込まれた公認会計士が逮捕から、控訴棄却までの経緯についての詳細を明らかにすることにより、特捜検察についての問題点を糾す。
ramaramarama
インバウンド・マーケティング
インバウンド・マーケティング
ブライアン・ハリガン、ダーメッシュ・シャア
アマゾンキンドルで大評判を博した「INBOUD MARKETING」 待望の日本語版です。
なんちゃって読書人
自衛隊の仕事術
自衛隊の仕事術
久保光俊、松尾喬
「自衛隊」の組織運営、リーダー論のエッセンスが凝縮したビジネス書です。敢えて自衛隊という特殊な組織を取り上げることで、切れ味の鋭い1冊になっていると思います。
ぼのまり
自衛隊の仕事術
自衛隊の仕事術
久保光俊、松尾喬
猛獣使いが、猛者たちのエネルギーを「国を守る」方向に導くためにしてきたこと、心構えを、単純明快に書いています。 同時に「組織に属する人間」のありようも描いています。
keikeiakaka
Facebook & Twitter対応...
Facebook & Twitter対応 セールス文章術
臼井隆宏
FacebookとTwitterの特徴と成功事例、セールス文章作例などが具体的に書かれているため、 大変わかりやすい内容だと思います。
のらねこ
新書判 未来は、えらべる! バシャール ...
新書判 未来は、えらべる! バシャール 本田健 (VOICE新書)
バシャール(ダリル・アンカ)、本田健
少しスピリチュアルなことが理解できる人なら違和感なく読めるはず。インタヴューしながら本田さんが読者の代わりにどんどん確信部分を聞き出す感じ。運命、お金と豊かさ、からパラレルワールドなど。ライブ感あり。
コヤマムツオ
You Tube ビジネス革命 1分の動...
You Tube ビジネス革命 1分の動画が世界を驚かす
押切孝雄
この本にはユーチューブのさまざまな能力、使い方や使い勝手等を豊富な事例で紹介。世界、政治、セレブ、企業、口コミ、料理、ファッション、著作権と幅広く、ビジネスからプライベートまで役立つ。SNS的活用本
コヤマムツオ
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
西川善文
安宅産業処理、平和相銀・イトマン事件、磯田一郎追放、銀行大合併、UFJ戦奪戦、小泉・竹中郵政改革…。数々の不良債権と戦い、『不良債権と寝た男』とまで言われた筆者がつづる壮絶な仕事人生です。
有坂汀
プロフェッショナルを演じる仕事術
プロフェッショナルを演じる仕事術
若林計志
「演じる」というのは方法の一つであって、何かを学び、成長するために大切なのは、「素直さ」と「謙虚な気持ち」ですね。
Taka@東南アジア在住
究極の判断力を身につけるインバスケット思...
究極の判断力を身につけるインバスケット思考
鳥原隆志
この本を読んで、インバスケットという手法が理解できました。地頭の良さや日本の商習慣への理解などを見る一つの手法として、有効だと感じました。
鈴木片道
ビジネスで活かす電通「鬼十則」 仕事に誇...
ビジネスで活かす電通「鬼十則」 仕事に誇りと自分軸を持つ
柴田明彦
これまで、知ってはいたものの深く考察したことの無かった「鬼十則」。 改めて見ると非常に尖っていて心に残る。
鈴木片道
プロフェッショナルを演じる仕事術
プロフェッショナルを演じる仕事術
若林計志
師匠をひたすらマネし、そのうち師匠の技を盗むだけの技術を身につけ、ついには師匠を超える──。廃れつつある徒弟制度のエッセンスを抜き出した書
poppen
最強の文具活用術
最強の文具活用術
オダギリ展子
『最強のデスクワーク術』など、事務仕事の効率的なやり方についての著書を持つ著者の、文房具についての本。それらの本でも文房具の使い方はたくさん取り上げられていたけど、今回も実用的なテクニックが満載。
hamachobi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
373/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985