458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
363ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
363/458
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
となりの達人の対人術
となりの達人の対人術
日経産業新聞
いろいろな人の対人術を掲載している。人それぞれやり方は違うがとてもためになることが多い。
らくだイクメン
お客様から選ばれるウェブ文章術
お客様から選ばれるウェブ文章術
平野友朗
想いを伝えるには文章を見直すべし。
ヒロプッタ
日本兵捕虜は何をしゃべったか
日本兵捕虜は何をしゃべったか
山本武利
なぜ日本はアメリカに負けたのか。日本人はなぜブログやSNSが好きなのか。太平洋戦争の頃の兵士の行動からそれらが証明された。
ふみハウス
もしもハリウッド監督が会議を仕切ったら?
もしもハリウッド監督が会議を仕切ったら?
パトリック・レンシオーニ
コンサルタントが指南する有効な会議の創り方。物語調で進んでいきます。
kansas
気づく力
気づく力
畑村洋太郎ほか
気づく力についていろんな方々の話。本を読むときや何か考えるときは実践していきたくなる。
らくだイクメン
ノート・手帳・メモが変わる「絵文字」の技...
ノート・手帳・メモが変わる「絵文字」の技術
永田豊志
図解を自分で作ってしまいましょう!
よっち
誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!...
誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール
野口敏
この本には「66のルール」が書かれているのですが、「66個目」の最後のルールに、すべてを包括する著者の思いが詰まっているように感じました。
鈴木片道
空飛ぶタイヤ
空飛ぶタイヤ
池井戸潤
「下町ロケット」を読んだ後だったので、結末の爽快感を期待して読めたが、これでもかと不幸が降りかかり、胸が苦しくなることしきり。イヤな奴といい人のコントラストがわかりやすく感情移入して一気に読めた。
cocoro
相手を味方に変える聞き方の技術―「聞ける...
相手を味方に変える聞き方の技術―「聞ける人」ほどうまくいく!...
平尾俊郎
聞き方の技術をまとめた本です。
らくだイクメン
リーダーになる人の たった1つの習慣
リーダーになる人の たった1つの習慣
福島正伸
「20万人の人生を変えたメンターが語る部下が最大限に力を発揮したくなる方法」 感動的でした。赤字のカラオケ店を受け持った三人が繰り広げる、 実話をもとにした感動のストーリーです。
せりちゃん358@自己啓発好き介護士
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家...
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
石川拓治
木村さんの行動に一貫しているのは、姿勢の真摯さ。常に真剣勝負で挑む姿勢は、経営者、サラリーマン、学生…どんな立場に居る人にも訴えかけてくるものがあるでしょう。
鈴木片道
ラテンの秘伝書―格差社会を生き抜く最後の...
ラテンの秘伝書―格差社会を生き抜く最後の切り札
風樹茂、サガー・ジロー
■海外で仕事をすると、 日本の常識は、海外の非常識であるとわかります。 業者が、約束した時間に来ない。 失敗は自分の責任ではない。 商品力より、有力者とのコネで決まってしまう。
本のソムリエ
企画心(プランニング・マインド)―わかっ...
企画心(プランニング・マインド)―わかった!ホンモノの企画書の書き方
阪本啓一
タイトルがユニーク!中身も結構POP!
コヤマムツオ
~Twitter、Ustream.TV、...
~Twitter、Ustream.TV、Facebookなど、...
ゲイリー・ヴェイナチャック
twitterならtwitter、facebookならfacebookと1つのSNSについて書かれた本が多い中で、SNSを組み合わせ、どのようにランディングページに誘導するかを実践的に書かれた本です。
まなたけ
頭のいい人は「場の空気」が読める!―たっ...
頭のいい人は「場の空気」が読める!―たった1分で“うまくいく流...
中島孝志
簡単に言うと、コミュニケーションに関する本。いろいろなコミュニケーション本に関するノウハウを集めている。
らくだイクメン
サラリーマンなんか今すぐやめなさい
サラリーマンなんか今すぐやめなさい
堀紘一
サラリーマンをやめて、自分の力でビジネスをやっていこうという本。やる気が出てくるが、個人的には共感できない部分も・・・
らくだイクメン
サラリーマン・サバイバル
サラリーマン・サバイバル
大前研一
サラリーマンが、将来のことやこれから何をすればよいか、常に頭で意識して考えておく大切さを知ることができる本。
らくだイクメン
一瞬でデキる奴になる!48の心理テクニッ...
一瞬でデキる奴になる!48の心理テクニック
内藤誼人
■職場で使える「心理テクニック」集です。 ときどき「悪の職場テクニック」とも言える ヤバイ技術も書いてあって、飽きません。 ■たとえば、何かを頼む時には、 必ず理由をつけるようにします。
本のソムリエ
一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい...
一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
熊谷正寿
手帳をつけることによって、自分の夢までの1つ1つのステップを明らかにすることができる本。個人的にはオススメ。
らくだイクメン
「話す力」の鍛えかた―もっと“認められる...
「話す力」の鍛えかた―もっと“認められる”人になれ!
永崎一則
話す力をきたえることで、仕事ができるようになるという本。
らくだイクメン
レバレッジ英語勉強法
レバレッジ英語勉強法
本田直之
■本田さんのレバレッジ・シリーズの 英語勉強版です。 いつもながら、実用的な内容となっています。 ■本書の最大のポイントは、 興味のある分野の英語から勉強するというものです。
本のソムリエ
上司はひと言―部下を伸ばす30の「ひと言...
上司はひと言―部下を伸ばす30の「ひと言」
白潟敏朗
■上司になったら使いたい言葉集です。 言葉の傾向としては、 部下がある程度仕事ができるという 前提の言葉が多いようです。
本のソムリエ
仕事が変わる!人生が変わる!ミッション・...
仕事が変わる!人生が変わる!ミッション・コミュニケーション
青木毅
■営業の手法として、お客のニーズを聞き取り、提案していく 提案型営業の一冊です。 ■ただ、通常の提案型営業本と違うのは、 本音のコミュニケーションまで 徹底的に深堀していることでしょう。
本のソムリエ
小さいことにくよくよするな!〈3〉仕事は...
小さいことにくよくよするな!〈3〉仕事はこんなに、楽しめる
リチャードカールソン
■リチャードカールソンは米国の心理学者ですが、 ストレス・コンサルタントでもあります。 いかに考え方で 自分を落ち込ませないかについて 教えてくれます。
本のソムリエ
ビジネスは「読む力」で決まる―媒体をどう...
ビジネスは「読む力」で決まる―媒体をどう選び、どう読み解くか
伊藤雄一郎
本の読み方、読書術の本です。ビジネスに生かせるかどうかはともかく、本の読み方としては参考になります。
らくだイクメン
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本...
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~
マネー・ヘッタ・チャン
昔は「知らない」と答える事は恥で「知らなければ調べろ」そんな風に教育されました。最近は自己責任論で「知らないやつが悪い」と弱者に冷たい社会に思えます。凄く分かるけど、時代遅れの生き方の美学が好きです。
デナーダ
主題のある人生 一隅を照らす生き方とは何...
主題のある人生 一隅を照らす生き方とは何か
神渡良平
■不思議な一冊でした。 「人生にはいろいろある」から始まり、 著者の経験談が語られていくかと思えば、 安岡正篤、中村天風、丸山敏雄、森信三、佐藤一斎など、 日本の代表的な哲人の思想が紹介されていきます。
本のソムリエ
ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない...
ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない (マイナビ新書)
漆原直行
なんだか最近、一時のビジネス書ブームも一段落というか、あまり面白いビジネス書もなくなってきたなぁっと思っていた矢先にこういう本が出た。ゼロ年代のビジネス書ブームを総括する面白い本だ。
hamachobi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
363/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985