459
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
267ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
267/459
先頭のページ
前の28件
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
次の28件
最後のページ
人を動かす伝え方
人を動かす伝え方
中谷彰宏
あの、゛中谷さん゛も、、、書いていた。ひ人を動かす伝え方というテーマの作品です。動きたくなる56の伝え方が、本著の要点です。「伝え方」が問われる今に贈る書評です。
リーディングヒッター
職場の人間関係をよくするEQ入門―「ここ...
職場の人間関係をよくするEQ入門―「こころの総合知能」を高める...
EQジャパン
知性やスキルだけでは上手くいかないこともあって、人と人が仕事するのであれば、EQも必要
ayumu_kohiyama
怒られ力 新社会人は打たれてナンボ...
怒られ力 新社会人は打たれてナンボ!
桂福丸
しょーもないこともできへん奴は、もっとしょうもない
kashi1983
図解力の基本 ちょっとしたコツだけど、だ...
図解力の基本...
山田雅夫
図解のコツを図解つきで説明。 2時間くらいで読めるけど、内容が詰まっています。 オススメです。
Ajisai
法の世界からみた「会計監査」 ―弁護士と...
法の世界からみた「会計監査」...
山口利昭
弁護士の立場からみた会計監査の疑問点です。 第5章がとくに興味深かった。
Tetsu Okamoto
『特上カバチ!!』公式副読本 大人のケン...
『特上カバチ!!』公式副読本...
田島隆
私たちが「フツー」に暮らす社会の背景と、もっと賢くて優しい使い方について。
haniwasubmarine
伝え方が9割
伝え方が9割
佐々木圭一
伝え方を変えるだけで結果や、評価が変わる?ー僕も疑っていましたが、佐々木圭一さんのこの作品を読んで「伝え方」をより磨いています。この本で学べばあなたのコトバが一瞬で強くなり、人生が変わる星5つで!
リーディングヒッター
できる人はなぜ「白シャツ」を選ぶのか
できる人はなぜ「白シャツ」を選ぶのか
唐澤理恵
白シャツを選べばできるようになるわけではないが…
れにーZ
「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお...
「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」
高橋しん
本が好きなすべての人へ
美佐野
怒られ力 新社会人は打たれてナンボ...
怒られ力 新社会人は打たれてナンボ!
桂福丸
『怒られ上手は、成長し、評価されやすい』 糞上司には、自分の理解者と思われるだろうし、良い上司には鍛えてもらえるのだから。
violetReader
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者...
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝
スティーブ・ウォズニアック
「ウォズ」「ウォズの魔法使い」の異名で知られ、故スティーブ・ジョブズ氏と共にアップルを創業した「もう一人のスティーブ」こと、スティーブ・ウォズニアック氏の自伝です。ITの歴史に欠かせぬ人物の一人です。
有坂汀
第五の権力---Googleには見えてい...
第五の権力---Googleには見えている未来
エリック・シュミット、ジャレッド・コーエン
本書は創業者のラリー・ペイジ、サーゲイ・ブリンの両氏と共にGoogleを率いてきた同社の会長エリック・シュミット氏初の著書です。ITに関する本というよりも「預言書」といった方がいいかもしれません。
有坂汀
ようこそ、わが家へ
ようこそ、わが家へ
池井戸潤
負けるな、絶対。こういう人こそ救われて欲しいと、手に汗握って読みました。
sayu
週刊 ダイヤモンド 2014年 5/31...
週刊 ダイヤモンド 2014年 5/31号 [雑誌]
特集は地銀の瀬戸際 メガバンクの憂鬱です。 絶好調決算でもさきざきはたいへんという趣旨です。
Tetsu Okamoto
山賊ダイアリー(2) (イブニングKC)
山賊ダイアリー(2) (イブニングKC)
岡本健太郎
岡山県の岡本ですが評者と作者に血縁はありません。岡山県北の職業猟師のはなしを動物に関しては的確なタッチで描いています。
Tetsu Okamoto
ひろう・もらう・つくる お金をかけない起...
ひろう・もらう・つくる お金をかけない起業法
奥谷京子
2001年の本ですが、いまでもついかえそうなノウハウがあります。 13年たって木更津そごう跡地のアクア木更津は成功しているといえるのかなかなか微妙なところでありますが。
Tetsu Okamoto
昨夜のカレー、明日のパン
昨夜のカレー、明日のパン
木皿泉
夫を亡くした嫁と義父、二人が創り出す空間の心地よさが逸品でした
rams
怒られ力 新社会人は打たれてナンボ...
怒られ力 新社会人は打たれてナンボ!
桂福丸
自分を成長させる「怒られ力」とは?
はな
怒られ力 新社会人は打たれてナンボ...
怒られ力 新社会人は打たれてナンボ!
桂福丸
この本を読み、怒られ力を身につけたいなぁと思いました。
のらねこ
怒られ力 新社会人は打たれてナンボ...
怒られ力 新社会人は打たれてナンボ!
桂福丸
怒られ力だけではなく、怒り方についても書いてあるビジネス書です。
退会者
「ふつうの人」の成功法則
「ふつうの人」の成功法則
斉藤和也
「凡人」の勝ち方!!
kashi1983
はじめてリーダーを務める!
はじめてリーダーを務める!
西川秀二
新米リーダーの1年間。ストーリー仕立てなので読みやすい中に、メッセージはきっちり込められていますのでお勧めです。
rachel
なぜあの会社は安売りせずに利益を上げ続け...
なぜあの会社は安売りせずに利益を上げ続けているのか
松野恵介
人気マーケターである松野恵介氏が「プロとしてのお役立ち情報」 「お客さまのアドバイザーとしての視点」をキーワードにして様々な事例を引き合いに出しながら伝授する販促のコツは速効性があるものばかりです。
有坂汀
ビジネスメールものの言い方辞典―人を動か...
ビジネスメールものの言い方辞典―人を動かす!心が伝わる!...
シーズ
メールの返事を考えるときに便利です。
yokanise
オタク市場の研究
オタク市場の研究
野村総合研究所オタク市場予測チーム
自分はどのジャンルに入っているか?改めて考えてみました。
yokanise
はじめてリーダーを務める!
はじめてリーダーを務める!
西川秀二
自分のリーダー像と本書のリーダーはかけ離れてなかった
P
投資効率を100倍高める ビジネス選書読...
投資効率を100倍高める ビジネス選書読書術
藤井孝一
人気書評メルマガ『ビジネス選書&サマリー』の著者が明かす読書術の本です。個人的にビジネス書ばかり読むのも如何かとは思っているのですが…。「1冊の本を使い倒すテクニック」を紹介するのは参考になりました。
有坂汀
死ぬまでに行きたい! 世界の絶景
死ぬまでに行きたい! 世界の絶景
詩歩
まさか“なばなの里”があるとは、、ふむふむ。
ohsui
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
267/459
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985