458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
12ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
12/458
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
この1冊ですべてわかる心理マーケティング...
この1冊ですべてわかる心理マーケティングの基本
梅津順江
みる 、きく、感じる― 心理マーケティングのAtoZ
ソネアキラ
人生は冥土までの暇つぶし
人生は冥土までの暇つぶし
島地勝彦
「定年前後の人生(余生)は冥土までの暇つぶし」となれば幸いですね?
みんな本や雑誌が大好き!?
ChatGPT攻略【Kindle】
ChatGPT攻略【Kindle】
ところてん
もう知らないでは済まされないAIの進化
sawady51
かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算...
かけ合わせとつながりで稼ぐ 資格のかけ算大全
林雄次
資格を取るということがあまり好きではない私にとっても面白い内容でした。
Book-Stock
未来社会への変革: ピーター・F・ドラッ...
未来社会への変革: ピーター・F・ドラッカー財団...
フランシスヘッセルバイン、加納明弘
「会社人」から「社会人」へ。「国家」から「共同体」へ
ソネアキラ
余命10年 多発性骨髄腫になって、やめた...
余命10年 多発性骨髄腫になって、やめたこと・始めたこと。...
岸博幸
還暦すぎれば、ガンになろうがなるまいが、所詮「余命は20年」前後がいいところでしょうが……
みんな本や雑誌が大好き!?
格差はつくられた―保守派がアメリカを支配...
格差はつくられた―保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略
ポールクルーグマン
国家が安定すればするほど、格差が広がっていくと言われています。お金持ちが政治に圧力をかけるため、金持ち優遇、中間層搾取の構造ができるからですが、今の日本もそうなりつつあります。
ZMAT
はじめてリーダーになる人の教科書
はじめてリーダーになる人の教科書
柴田陽子
「リーダーに抜擢されたけど何すればいい?」に答えてくれる書籍
sawady51
老いとお金 (角川文庫)【Kindle】
老いとお金 (角川文庫)【Kindle】
群ようこ
ぐうたら人生の群ようこさんも、70歳をさかいに、信条が変化した。
はなとゆめ+猫の本棚
開業医の正体 患者、看護師、お金のすべて...
開業医の正体 患者、看護師、お金のすべて...
松永正訓
「開業医」と「勤務医」の違いとは? 『Doctor-X 小児外科医・松永正訓』?
みんな本や雑誌が大好き!?
等身大の定年後~お金・働き方・生きがい~...
等身大の定年後~お金・働き方・生きがい~...
奥田祥子
定年前後、とりわけ「男はつらいよ」ですね。
みんな本や雑誌が大好き!?
パブリック・スピーキング 最強の教科書【...
パブリック・スピーキング 最強の教科書【Kindle】
小山竜央
パブリックスピーキングの黄金律がここに爆誕
sawady51
1秒でも長く「頭」を使いたい 翻訳者のた...
1秒でも長く「頭」を使いたい 翻訳者のための超時短パソコンスキル大全
高橋聡
翻訳者目線でのパソコンスキルを惜しみなく披露
sawady51
60歳を過ぎたら絶対観たい映画43
60歳を過ぎたら絶対観たい映画43
小川政弘
和田秀樹監修『60歳を過ぎたら絶対観たいアダルト映画43』なんていう本を作ればベストセラー? 『浅見光彦シリーズ』『劇場版ドクターX』を老夫婦が観るのはいいですが、「禁断介護」シリーズはお一人で?
みんな本や雑誌が大好き!?
異次元緩和の罪と罰
異次元緩和の罪と罰
山本謙三
円安とは、日本の国力の低下を示すもの
Roko
EVの終焉とエネルギー利権の戦い
EVの終焉とエネルギー利権の戦い
深田萌絵
脱炭素より脱中共を、EVよりハイブリッドを、AI運転より無免許・飲酒運転不可能車を、監視カメラより監視警告カメラを開発・普及するほうがよろしいのではないでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
PRESIDENT (プレジデント) 2...
PRESIDENT (プレジデント) 2013年 12/30号...
今の日産の凋落は、この時が起点だったのかも知れません。一見よさそうに見えていましたが、ダメな経営者に食い物にされた企業の末路です。
ZMAT
普通の個人の知的生産のための情報管理術 ...
普通の個人の知的生産のための情報管理術...
小田やかた
知的生産のための情報管理術
sawady51
新書へのとびら 講談社現代新書創刊60周...
新書へのとびら 講談社現代新書創刊60周年記念冊子
現代新書はいかにして現代新書になったのか
Roko
身近すぎて気づかない、偉大な発明図鑑
身近すぎて気づかない、偉大な発明図鑑
クライブ・ギフォード、定木大介、ナショナルジオグラフィック
「偉大な発明」といえば、「絆創膏」「テレビのリモコン」「アスピリン」……?
みんな本や雑誌が大好き!?
ひらめきを逃さないデジタルメモ術 〜メモ...
ひらめきを逃さないデジタルメモ術...
小田やかた
デジタル時代のメモの管理方法
sawady51
編集を愛して ――アンソロジストの優雅な...
編集を愛して ――アンソロジストの優雅な日々 (単行本)
松田哲夫
還暦、古希、喜寿、傘寿を過ぎて人生には意味があると思うようになり、まだ上り坂の途中と思い、なお勉強しなくてはと思うのが「人生」でしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
トランプ再熱狂の正体(新潮新書)【Kin...
トランプ再熱狂の正体(新潮新書)【Kindle】
辻浩平
NHK記者(『トランプ再熱狂の正体』)の客観的な“トランプ報道”には拍手喝采あるのみ!
みんな本や雑誌が大好き!?
ウィキノミクス マスコラボレーションによ...
ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ
ドン・タプスコット/アンソニー・D・ウィリアムズ
ウィキでビジネスもウィキウィキ気分といけるのか
ソネアキラ
日本独立! ~アメリカ・ディープステート...
日本独立! ~アメリカ・ディープステート占領支配から脱するために
原口一博
『日本独立』を目指し「ディープステート」と戦う原口一博代議士は、21世紀の「仮面ライダー」でしょうか? 「ディープステート」は、「悪の集団ショッカー」より危険な輩たちでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
週刊 東洋経済 2014年 2/8号 [...
週刊 東洋経済 2014年 2/8号 [雑誌]
日本の農業の底力を発揮してほしいのですが、それを邪魔する存在がどうやらありそうです…。
ZMAT
グレイトフル・デッドにマーケティングを学...
グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ
ブライアン・ハリガン、デイヴィッド・ミーアマン・スコット、糸井重里、渡辺由佳里
「グレイトフル・デッド」は、すでにフリーやシェアを実践していた
ソネアキラ
督促OL 修行日記
督促OL 修行日記
榎本まみ
頭ではわかっているつもりでしたが、督促するのって大変なんですね…。督促OL、がんばれ!
ZMAT
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
12/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16493
合計得点:
21298
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3252
合計得点:
4143
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985