290
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
社会問題
281ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(社会問題) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
281/290
先頭のページ
前の28件
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
次の28件
最後のページ
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
この本は阪神・淡路大震災のときに現地で医療活動にあたったある精神科医の記録です。出版社が同じなこともあるのですが「夜と霧」を連想させました。ここでのケースは時代と場所を変えても普遍性があります。
有坂汀
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
当時神戸大学医学部の教授で精神病理学を専門とする著者が、震災後の、まさに戦場とも言える医療現場で戦った50日間の記録。
風竜胆
40歳からの知的生産術
40歳からの知的生産術
谷岡一郎
経営で難しいのは自己管理。時間管理とも結びつく。本書は単なるタイムマネージメントで なく、知的創造の側面からも多様なノウハウを教示してくれる。
nobuyukif
クライマーズ・ハイ
クライマーズ・ハイ
横山秀夫
あの未曾有の大惨事 日航ジャンボ機墜落事故を題材にしています。事故を取材する新聞記者たちの姿が生々しく描かれています。
kei-sho-mom
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
災害時、医療関係者の参考になる本だと思う。けれど、私のようなへたれにとっては、もう少し落ち着いた時期に読むべきであった。
ぷーとちゃー
天空の蜂
天空の蜂
東野圭吾
すごすぎる!原発の問題が起きる直前から読み始めて、さらにこの本のすごさを知った。 彼の作品の中で一番思い入れが強いのでは、と思うほど力の入った作品だと思う。
akico-ta
家を買いたくなったら
家を買いたくなったら
長谷川高
とてもとてもとても、 ためになりました。 ありがとうございます。 無知って怖いことなんですね。 自分が怖いです(笑)
るぅこ
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
災害時のロジスティクスを支えるのは、非災害時における人と人との信頼関係である。精神科医による阪神淡路大震災への洞察は鋭く、しかも多岐にわたる。
ast15
知らないと恥をかく世界の大問題2 角川...
知らないと恥をかく世界の大問題2 角川SSC新書
池上彰
昨日、モーガン・スパーロック監督の『ビン・ラディンを探せ ~スパーロックがテロ最前線に突撃 ~』というドキュメンタリー映画を見ていたときに、ここに書かれていることが非常に役立ちました。
有坂汀
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
ボランティアに求められるのは即興能力--。私が本書を読みたいと強く思った直接のきっかけは本書の存在の直後に知った、新聞記事だった。
rachel
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
阪神淡路大震災の混乱期、その冷静で克明な記録は貴重で示唆に富んでいる。「有効なことをなしえたものは、すべて、自分でその時点で最良と思う行動を自己の責任において行ったものであった。」との一文が心に残る。
びんご
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
当時、神戸大学医学部教授だった中井氏の記録を中心にした文章であるが、多角的に冷静な視点でのリーダーシップが垣間見られる。今回の震災云々ではなく、『リーダーとは・・・』という視点でも十分価値が高い。
chibizo0204
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
東日本大震災からまもなく五十日を迎えようとしている。そろそろ新たなステージに入るべき時が、来ているのかもしれない。本書は精神科医・中井 久夫氏による阪神淡路大震災の五十日間の記録がベースである。
naichi
働くひとのためのキャリア・デザイン
働くひとのためのキャリア・デザイン
金井壽宏
2011/4/27読了。節目だけはキャリアデザインし、他はドリフトして流れに任せる、という考えのもとに具体例・考え方を紹介。人生の意味や目標を考えさせられる一冊です(2017/10/13再読)。
pitopito
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
1995年1月17日から50日間。被災地では何が起こり、何が必要だったのか。著者である中井先生自身、神戸在住の精神科医。精神科医である中井久夫先生が、関与観察した阪神淡路大震災の記録の本です。
えちご
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
衝撃的な映像や感動的なエピソードだけでは、被災のリアリティは得られない。大災害に遭うということは、実際はどういうことなのか? こういう冷静かつ具体的な体験談を読むことは、とても参考になる。
ともゆき
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
阪神淡路大震災に立ち向かった精神科医の記録。震災に見舞われた精神科医たちが震災に立ち向かっていく様子が描かれている。
kawatatsu52
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震...
災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
中井久夫
阪神淡路大震災のとき、精神科医として被災地で働いた著者が その経験を綴っている作品です。阪神大震災の50日間が 克明に記録されていて、興味深く読みました。
退会者
池上彰の学べるニュース2
池上彰の学べるニュース2
池上彰+「そうだったのか!池上彰の学べるニュース」スタッフ
とにかくわかりやすい。テレビ番組でやっている池上彰の学べるニュースの本バージョン。ニュースがわかりやすくておもしろくなります。
ちゅん
おいしいハンバーガーのこわい話
おいしいハンバーガーのこわい話
エリックシュローサー
ジャンクフードに晒されながら育つ今の子供達にぜひ読んで欲しい一冊。ファーストフードの成り立ち等、表も裏もきちんと説明されていました。余談ですが、おまけに入っていたハンバーガー型の栞が可愛かったです♪
み~くま
クライマーズ・ハイ
クライマーズ・ハイ
横山秀夫
25年以上経って、この事件を知らない方も増えてきたと思います。改めてこの事故が注目され、立ち止まったままの再調査が行われることを願うばかりです
み~くま
月魚
月魚
三浦しをん
ある夏の午後に事件はおこった。2人の関係はその日から大きく歪んでしまう。 三浦しをんさんの作品の中で1番好きです。 美しく、今にも壊れそうな関係を保とうとする真志喜と瀬名垣。 ラストの書き下ろしも見所です。
ロッダ
グラスホッパー
グラスホッパー
伊坂幸太郎
伊坂流、殺し屋のおはなし。ハードボイルドのジャンルに入るのかな。伊坂作品は全般的に好きだけれど、これはちょっと・・・苦手。
hakuas惠
アヒルと鴨のコインロッカー
アヒルと鴨のコインロッカー
伊坂幸太郎
この物語は、自分が主人公でない、明白な物語だ。どうしても、自分が主人公になってしまうしかないはずの物語、そこに、決してそうではありえない構造を持ち込めた、稀有な物語だ。 そして、せつない。。。
おっぺ
アヒルと鴨のコインロッカー
アヒルと鴨のコインロッカー
伊坂幸太郎
実は伊坂氏の作品は苦手なのですがこれは結構はまりました。しかし、ややこしい所が多少あり、何度も読み返す場面がありましたが、読み終えた後はかなりこころに染みました。
半熟玉子
「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか...
「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」...
アレン・ネルソン
僕はこの本を週刊少年マガジンでコミカライズされていたものを読んだのがきっかけでした。ベトナム戦争で起こっていたことは決して過去のものではないということを痛感させられます。
有坂汀
ハードワーク~低賃金で働くということ
ハードワーク~低賃金で働くということ
ポリー・トインビー
英ガーディアン紙の辣腕女性記者が、その身分を隠して様々な職について、その様子をドキュメントしたものです。この本が上梓されてからずいぶんたちますが、ますます日本がこうなりつつあります。
有坂汀
三匹のおっさん
三匹のおっさん
有川浩
赤いちゃんちゃんこを着るのを嫌がる60歳で定年を迎えたキヨ、機械をいじらせたら頭脳明晰ノリ、「酔いどれ鯨」の元亭主シゲ。この三人が正義の味方「三匹のおっさん」として、地元の悪事を成敗する!!!
ジーナフウガ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
281/290
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 社会問題
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
755
被投票数:
2506
合計得点:
6253
2.
有坂汀
書評数 :
312
被投票数:
4551
合計得点:
6111
3.
爽風上々
書評数 :
295
被投票数:
4586
合計得点:
6061
4.
sawady51
書評数 :
172
被投票数:
3538
合計得点:
4398
5.
くにたちきち
書評数 :
152
被投票数:
3053
合計得点:
3809
6.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
407
被投票数:
1457
合計得点:
3488
7.
Roko
書評数 :
154
被投票数:
2460
合計得点:
3230
8.
かもめ通信
書評数 :
76
被投票数:
2596
合計得点:
2972
9.
三毛ネコ
書評数 :
76
被投票数:
1796
合計得点:
2176
10.
ぽんきち
書評数 :
55
被投票数:
1582
合計得点:
1857