そして、バトンは渡された (文春文庫)【Kindle】



複雑な家庭環境の優子。でもあふれる愛でいっぱいに包まれていた。
2021年秋に映画化決定とのこと。 どういう風に見せるのかわかりませんが、お話としては穏やかな時を…

本が好き! 1級
書評数:99 件
得票数:509 票
また最近本を読み始めました。
子供が大きくなり、本をよく読むようになってきて、どの本がオススメ?と聞いてきてくれるようになったからです。オススメしながら、どんなだったかな?と再読することも多くなりました。
本って、何度でも楽しめますね。
本棚に行って、子供にオススメの本を探す時が幸せです。
そして、子供の感想を聞くのも楽しみです。
というわけで、読書感想文に向きそうな本だったり、子供が読むのにオススメしたい本が多くなるような気がしています。



複雑な家庭環境の優子。でもあふれる愛でいっぱいに包まれていた。
2021年秋に映画化決定とのこと。 どういう風に見せるのかわかりませんが、お話としては穏やかな時を…




高校入試を舞台に起こる数々の奇妙な出来事。人生をかける勝負、それはどれほどの意味を持つのか?
高校入試、ドラマ化されていました。だいたいのパターンでドラマが面白かったら原作も読んでしまいたくなり…




彬と瑛。二人は真逆の人生だったが、いたずらに交差することに。 二人のアキラが一つの困難に立ち向かうとき…どうやって解決へと導くのか。
池井戸潤さんの作品です。やっぱり銀行メインです(笑) 難しいんですが、実際の銀行内部に近いのかなぁ…




コンビ復活!またホテル・コルテシアで事件が起こる?
文庫化されて読みました。映画を見てしまったので、新田刑事と山岸さんはどうしてもお二人の顔を思い浮かべ…




マスカレード・ホテルより少し前の話。山岸さんと新田刑事の過去話が面白い。
マスカレード・ホテルを人に貸してあげたら、あまりに面白かったらしく我慢できずにイブを買ったわ!と言わ…




中学受験生を持つ親なら必ず泣きます!
中学受験生を持つ親のブログで紹介されていました。おそらく、ほとんどの親が泣いてしまうでしょう! 半…




珍しくドロドロしていません。湊かなえさんの青春部活小説。
湊かなえさんのドロドロした本が好きでしたが、こちらはさわやかさを感じる若さ溢れる学園ものです。だけど…



世にも奇妙な物語、思い出しちゃう本です(笑)
サクサク気軽に読めます。通勤途中で読むのに最適です。 世にも奇妙な物語、よく見ていましたが、思い出…



「これは戦争だ!」傍観者でいるその他大勢の人間も巻き込まれる、それが戦争。
アンフェアを書いた方の作品なので期待して読みました。 後半から一気に最後まで読みました。 姿…





助けてほしい子供たちにこの本が救いとなりますように。
辻村深月さんの本で代表作とされている作品です。 登場人物は中学生たち。小学生高学年あたりから読める…





ぼくが持つ不思議な「力」 それをどう使うか?を読者が考えてしまう作品。
辻村深月さんの本です。子供が主人公なので子供向けかと思いました。 男の子が主人公なので男子にも読み…




ロケットから人体へ。ドラマはここまでが描かれていたんですね。
ドラマを見ていたのですが、なるほど、急に人体の話になったなぁと思っていたら別の本の内容を入れていたん…





大人から子供まであらゆる方向から考えさせられる良本です。
献本でいただけたことに感謝したい良本でした。 日本で初の特別支援学校、光明学校のお話です。戦争中、…




佃製作所の佃社長に引き込まれる!
池井戸さんの作品、わかりやすい勧善懲悪なのですが、疲れているときに読むと元気が出ます。 そして、わ…




信長協奏曲を見てから、もう一度読みたくなってしまって・・・三谷さんの清洲会議、最高です。
ドラマで信長協奏曲を見てから、無性にこの小説が読みたくなり再読しました。 はっちゃけてるみんなが面…




妻が失踪した。5年目の結婚記念日に。一体何が起きたのか? 夫の心の中と妻の日記が交互に読まされていくが・・・
海外の小説で満足したことが少ないので、あまり期待しないで読みました。 でも、上巻読み終わったあと、…





不器用で、ただ不器用で、一生懸命妻と息子を愛した父親の物語です。
ドラマは今回見ていなくて、友人に薦められて読んでみたら、号泣で、一気読みでした。 傑作だと思います…




まさに現代をあらわしている小説だと思います。
最初にページをめくったときに、最後にまとめて載せている資料が気になってしまって、どちらから読めばいい…





花の鎖という題名からある程度わかってはいたのに・・・
まず、題名を読んで。 なんとなくストーリーも読んで。 話の展開が読めていたはずなのに、読み進めて…



夢か現実か?最後がよくわからなかった!
今回はドラマが先で、見て面白かったので原作を。 こういう場合は、私は原作も読みたくなる人です。どち…