156
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
52ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
52/156
先頭のページ
前の28件
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
次の28件
最後のページ
最新 LINEビジネス活用講座
最新 LINEビジネス活用講座
菅谷信一
小規模な店舗などを経営する方にとってはお勧めな実際的な内容です
作楽
ACTION日本崩壊―五つの難問を徹底追...
ACTION日本崩壊―五つの難問を徹底追跡する
日本テレビ報道局
日本テレビで放送されたシリーズを書籍化したものです。2008年当時の大問題を分析しています。
爽風上々
夫はライバル―女優として、モスクワ特派員...
夫はライバル―女優として、モスクワ特派員の妻として、そして母と...
半田亜季子
夫は産経新聞元モスクワ特派員だった斎藤勉氏。その妻として体験したソ連時代を回想した本。この本の存在を知ったのは、この前読んだ本城雅人氏の『崩壊の森』 (文藝春秋)から。
本のガイドブック
アメリカの中のヒロシマ (下)
アメリカの中のヒロシマ (下)
R・J・リフトン、G・ミッチェル
上巻に引き続き下巻です。 出版から20年以上経ってますが、私には興味深い内容でした。
トット
噂の眞相一行情報大全集
噂の眞相一行情報大全集
噂の眞相編集部
未だに「噂の真相」休刊を惜しむ読者がいるとの噂。
♰sasha♰
読んだら忘れない読書術
読んだら忘れない読書術
樺沢紫苑
読書はアウトプットありき!
みつか
一九八四年[新訳版]
一九八四年[新訳版]
ジョージ・オーウェル
全体主義と監視社会のディストピアは社会主義体制に限らない。日本ではCoinhive事件のような警察による恣意的な摘発が起きている。警察の摘発の恣意性は独裁国家以下という面がある。
だまし売りNo
経済学者の勉強術: いかに読み、いかに書...
経済学者の勉強術: いかに読み、いかに書くか
根井雅弘
普通の本好きでは無理かな。
誤読三昧
皇室、小説、ふらふら鉄道のこと。
皇室、小説、ふらふら鉄道のこと。
原武史、三浦しをん
皇室について詳しい原武史氏と、本質を突く意見や疑問を話す三浦しをん氏。ふたりの対談が、皇室に対する興味をより深め、昭和、平成を振り返るいい機会となっている。鉄道に関する話題もアクセントになっている。
morimori
USP ユニーク・セリング・プロポジショ...
USP ユニーク・セリング・プロポジション...
ロッサー・リーブス、RosserReeves
広告の、特にキャッチコピーの役割について基本を語る本書は、どっしりとした古典の風格を持っている。ウェブについては一言も語ることはなく、そのおかげか、説明がシンプルで概念が分かりやすい。
Toshiyuki Oda
暴かれた真実NHK番組改ざん事件―女性国...
暴かれた真実NHK番組改ざん事件―女性国際戦犯法廷と政治介入
西野瑠美子、東海林路得子、「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク
事件の概要は、新聞等で知っていましたが、NHKって、本当に公共放送を提供していると言えるのでしょうか。 本来「権力を監視」するのが役割なのに、権力から監視されているようです。
トット
最新 LINEビジネス活用講座
最新 LINEビジネス活用講座
菅谷信一
「LINEって、そんな使い方もできたのか!」っていうLINEをビジネスに活用する色んな手法が載ってますので、とっても参考になります。LINEで求人をする。そんな時代が来てるんですね。
ぱんだのままさん
安倍政権とジャーナリズムの覚悟
安倍政権とジャーナリズムの覚悟
原寿雄
著者は、「日本のジャーナリズムの良心」と評される人物だということを知り、著書を読んでみたくて、手にしてみました。70ページと薄い本ですが、ジャーナリストを目指す人には、参考になると思います。
トット
ゼロから始める都市型狩猟採集生活
ゼロから始める都市型狩猟採集生活
坂口恭平
読んでいない本の感想に挑戦!興味を持った3冊の本についてです。邪道でしょうか。
popon.No7
最新 LINEビジネス活用講座
最新 LINEビジネス活用講座
菅谷信一
LINEをきっかけに‥!
ふー
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」...
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く...
藻谷浩介、NHK広島取材班
資本主義の内部にとどまる覚悟と提案。
拾得
最新 LINEビジネス活用講座
最新 LINEビジネス活用講座
菅谷信一
LINE@をビジネスに活かす実用的な方法が満載!それだけではなく、経営の原理原則も示されています。
白パンダ
平成政権史 日経プレミアシリーズ
平成政権史 日経プレミアシリーズ
芹川洋一
この30年間に首相になったのは、竹下、宇野、海部、宮沢、細川、羽田、村山、橋本、小渕、森、小泉、安倍、福田、麻生、鳩山、菅、野田、そして安倍の17人ですが、登場順に正しく言える人はまずいないでしょう。
くにたちきち
テレビの日本語
テレビの日本語
加藤昌男
テレビで扱われる日本語の変化
蔵前
日本占領と「敗戦革命」の危機
日本占領と「敗戦革命」の危機
江崎道朗
国民と苦楽を共に~敗戦革命を阻止した昭和天皇と保守自由主義者の戦いの記録
Scorpions
世界一やさしい読書習慣定着メソッド
世界一やさしい読書習慣定着メソッド
印南敦史
今一度自分の習慣を見つめなおしてはいかが?
権藤優希
読書という荒野
読書という荒野
見城徹
華々しい結果の裏には圧倒的な努力があります☆
権藤優希
図説 日本のメディア [新版]―伝統メデ...
図説 日本のメディア [新版]―伝統メディアはネットでどう変わるか
藤竹暁、竹下俊郎
1冊で日本のメディアがまるわかり!
よみひとしらず
GOETHE(ゲーテ) 2019年 06...
GOETHE(ゲーテ) 2019年 06...
ホリエモンの1日の使い方&仕事・趣味・恋愛・教育などに対するホリエモンの考え!
Book-Stock
最新 LINEビジネス活用講座
最新 LINEビジネス活用講座
菅谷信一
売り上げをアップする方法としてLINEビジネスの活用がある。 LINEで売り上げアップする方法をわかりやすく紹介している1冊。
sumiko
最新 LINEビジネス活用講座
最新 LINEビジネス活用講座
菅谷信一
LINEでビジネスを盛り上げる!
蔵前
最新 LINEビジネス活用講座
最新 LINEビジネス活用講座
菅谷信一
LINE@はビジネスに役立つツールです。他のSNSではここまでできません。
nikoniko
最新 LINEビジネス活用講座
最新 LINEビジネス活用講座
菅谷信一
LINEの幅広い使い方&成功事例!
Book-Stock
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
52/156
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
2.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
346
被投票数:
1219
合計得点:
2945
3.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
4.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
5.
ソネアキラ
書評数 :
64
被投票数:
1122
合計得点:
1442
6.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
8.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020
9.
夏の雨
書評数 :
64
被投票数:
659
合計得点:
979
10.
くにたちきち
書評数 :
38
被投票数:
749
合計得点:
939