119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
96ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
96/119
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
逮捕されるまで 空白の2年7カ月の記録
逮捕されるまで 空白の2年7カ月の記録
市橋達也
脚色されているようにも思えたのに、何故かリアリティがあった一冊。
aya1026ichigomilk
ここは退屈迎えに来て
ここは退屈迎えに来て
山内マリコ
地方都市、いわゆる田舎に住んで都会を感じる若者の物語。全編に共通して登場するのは、椎名くんだけ。彼を取り巻く女子たちは、みんな昔の彼に憧れている。時間が経つと人は変わるけど、自分も変わるのよね。
みなみん
空飛ぶ広報室
空飛ぶ広報室
有川浩
自衛隊がいるから安心して生活できると広まれば良いなあ。
やまてる
大金持ちも驚いた105円という大金
大金持ちも驚いた105円という大金
吉本康永
book offでせどりをしてAmazonで売ると営業利益は...
えちぜんや よーた
慰霊と招魂―靖国の思想
慰霊と招魂―靖国の思想
村上重良
幕末から1960年代にいたるまでの、「国家のイデオロギー装置」としての機能を担わされた、靖国神社の主として制度面をたどる
mothra-flight
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
おもてなしの“こころ”とは。
ohsui
救命―東日本大震災、医師たちの奮闘
救命―東日本大震災、医師たちの奮闘
海堂尊
修羅場であらわになるのは、“本質”。
ohsui
光のうつしえ 廣島 ヒロシマ 広島
光のうつしえ 廣島 ヒロシマ 広島
朽木祥
戦争のことも原爆の話も山ほど読んできたつもりだったが、こんなに美しい本に出会ったことはなかった。同時に最初から最後までこんなに涙を流した本もなかった。そして「今」に通じるあれこれを考えさせられた本も。
かもめ通信
最長片道切符11195.7キロ―日本列島...
最長片道切符11195.7キロ―日本列島ジグザク鉄道の旅
原口隆行
鉄ちゃんなら、誰もがあこがれる最長片道切符。 体験された著者がうらやましい。 でも、何か違うんだわ。 ただの老人の旅メモで、文章に魅力がありません。 これが若者目線の旅日記ならもっとおもしろいと思うのですが。
ミスプロ
名古屋学
名古屋学
岩中祥史
名古屋の地下鉄はなぜ真っ昼間でも座れないのか。
梅里松庵
原発への警鐘
原発への警鐘
内橋克人
「百年たって片輪が生まれてくるやら、五十年後に生まれた子どもが全部、片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど[原発誘致で電力会社から金をせしめたほうが]よい」(高木孝一敦賀市長[当時])
mothra-flight
日本の赤い旗―日本共産党三十年史(191...
日本の赤い旗―日本共産党三十年史(1915年-1952年)...
P.ランガー、R.スウェアリンゲン
「戦前・戦後にわたって一貫した記述をもつ日本共産主義運動にかんする最初の英文歴史書であり、当時未公開であった日本の極秘資料を利用している」(Stefano Bellieni)
mothra-flight
疵―花形敬とその時代
疵―花形敬とその時代
本田靖春
世田谷、渋谷の灼けた土は、いかに舗装されたか
mothra-flight
崩壊する産廃政策―ルポ 青森・岩手産廃不...
崩壊する産廃政策―ルポ 青森・岩手産廃不法投棄事件
高杉晋吾
都市のごみを地方で処理するという国策を維持するために、行政により各地の違法産廃業者が手厚く保護されてきたことを、青森・岩手産廃不法投棄事件、唐津不法投棄事件、豊島事件などから明らかにしてゆく。
mothra-flight
鉄道を愉しむ鈍行の旅
鉄道を愉しむ鈍行の旅
所澤秀樹
ん~、微妙な内容です。 青春18きっぷで鈍行旅行しようと言う内容です。 実際18きっぷで旅行を愉しむ私にとっては、ごくごく普通の内容。 しかしながら、内容がちょっと古い、列車ダイヤは毎年変わりますから...
ミスプロ
ハピネス
ハピネス
桐野夏生
幸せそうに見える母親たちの葛藤。桐野夏生さんの、こういう小説を待っていた!
はにぃ
改訂版 かゆいところに手が届く 廃棄物処...
改訂版 かゆいところに手が届く 廃棄物処理法 虎の巻
堀口昌澄
産廃実務での不明点が、入門書やネットで手に負えなくなったとき真っ先に手にとるべき一冊。担当者なら「あるある」と思わず首肯する事例が満載。回答をしっかりと法令で裏付けているのもよい。脱入門としてお勧め。
mothra-flight
査問
査問
川上徹
「君が分派活動をやったかどうか、それを判断するのは君ではないんだ。党なんだ」。スパイ容疑者への「査問」の実態を描き、信仰にも似た共産党員たちの心理の襞に迫る異常な迫力に満ちた回想録
mothra-flight
私と踊って
私と踊って
恩田陸
恩田さんのアイディアがつまった「なんでも箱」のような作品集です。
ねこりん
コリーニ事件
コリーニ事件
フェルディナント・フォン・シーラッハ
プロの法律家による迫真の司法小説。歴史と法律と個人についてここまで深く掘り下げてエンターテイメントとしても一級である稀有な作品。中途半端な歴史知識での某副総理の憲法改正への失言のひどさが身に沁みます。
ツンドク
血税空港 本日も遠く高く不便な空の便
血税空港 本日も遠く高く不便な空の便
森功
取りあえず作っちゃえ。
sasha
生きている兵隊
生きている兵隊
石川達三
検閲をパスするために編集部で独自に伏せた箇所を傍線で明示したことにより、編集部、さらには当時の出版界が、どのような部分に「危険」なものを嗅ぎ取っていたかを知ることができる貴重な一編。
mothra-flight
ハピネス
ハピネス
桐野夏生
初・桐野夏生作品。サラサラと読みやすく、あっという間に読了。家族という物は日々重ねる関わりがあって、それが深い絆になって行く。そして、絆を深めるためには、自分の身の丈に合った生活をしなければいけない。
みなみん
遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
有坂汀
ここだけの話。本好きを自認していると、自費出版本をいただいたり、買わされたりすることがあるよね?正直読み通すのが大変なことも多くない?でもこの本はそういう心配は一切なし!お世辞抜きに一読の価値がある!
かもめ通信
遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
有坂汀
自分の書いた文章に自分で解説をつけるというのはこっぱずかしいですが、僕が初めて書いた本を電子本化して公開したものです。いわゆる『恥の記録』ですが、こうして自分が書いたものが出るというのは嬉しいですね。
有坂汀
逮捕されたらこうなります!
逮捕されたらこうなります!
Satoki
こういう本を教科書にするべきだろう。 お上の、よらしむべからず、しらしむべからず体質が江戸時代から変わっていないのだな、と改めて思う。
大雪丸
あんまりな名前
あんまりな名前
藤井青銅
ハダカデバネズミってあんまりな名前だと思うの。
団栗
ガソリン生活
ガソリン生活
伊坂幸太郎
気をつけよう 愛車は何でも お見通し
はにぃ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
96/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973