192
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
政治
88ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(政治) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
88/192
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
労働者階級の反乱 地べたから見た英国EU...
労働者階級の反乱 地べたから見た英国EU離脱
ブレイディみかこ
イギリスのプレグジットは排外主義の反映ではなく、格差社会における無策がもたらしたもの。対岸の火事と見過ごせない現実が内容・行間から立ち上る
レイノー
民族と国家
民族と国家
山内昌之
オスマン帝国の統治とその崩壊をたどる。現在とは別の形の国家がありえたはず。
kolya
南米ポトシ銀山―スペイン帝国を支えた“打...
南米ポトシ銀山―スペイン帝国を支えた“打出の小槌”
青木康征
15世紀以降の銀交易の拡充は、イギリスを軸とする欧州のみならず、中国史の画期を構成する地球史的な事象。そんな銀交易拡大は鉱山開発・植民地的支配に依拠したが、その実像を開陳する
レイノー
Voice (ボイス) 2015年 01...
Voice (ボイス) 2015年 01月号 [雑誌]
2018ドイツの年で読み返すとどこの国の脱原発も右往左往です。 脱原発がどうなっているかは、左翼雑誌や新聞ではあまり報道されないところです。
Tetsu Okamoto
新聞の歴史―権力とのたたかい
新聞の歴史―権力とのたたかい
小糸忠吾
今は昔と片付けられない、権力機構による新聞への支配構図。歴史は繰り返されることに鋭敏であるべし、ということを、新聞の歴史を叙述する本書は我々に教えてくれる
レイノー
ポル・ポトの秘密鉱山
ポル・ポトの秘密鉱山
ガブリエル中森
ポル・ポトの狂信的支配を支えていたのは妖しく輝く紅い光。それは内戦と腐敗の温床にも…
レイノー
中東和平構想の現実
中東和平構想の現実
森戸幸次
パレスチナはフィタハとハマスに分裂?。イラク崩壊後、地域大国として影響力を増すイラン。武力攻撃を止めぬイスラエル。これら関係国の思惑に絡み、日々刻々変化するパレスチナ情勢を、冷戦後の画期を念頭に解説
レイノー
定年後の知的生産術
定年後の知的生産術
谷岡一郎
定年後こそアウトプットが重要
夏の雨
杉原千畝: 情報に賭けた外交官
杉原千畝: 情報に賭けた外交官
白石仁章
めちゃくちゃ頭がいい優秀な外務官僚だったんだなあ~ その上にヒューマニストで一説には六千人ものユダヤ人を救う稀有な存在。 研究者らしく文章は固い(下手???)な本だけど それにつけてもこれじゃ外務省は人殺し
Tomoyuki Yambe
ニクソンとキッシンジャー - 現実主義外...
ニクソンとキッシンジャー - 現実主義外交とは何か
大嶽秀夫
戦後日中関係の画期となったニクソン訪中。これを差配したキッシンジャーと、彼と協働し続けたニクソンとが展開したアメリカ外交の実像を開陳
レイノー
福島原発の真実 (平凡社新書)
福島原発の真実 (平凡社新書)
佐藤栄佐久
福島県の元知事の自叙伝が読まれるべき理由は、原発事故が起こったからではない。原発建設とその後の稼働の内幕を見るに、日本に潜在する情報公開制度の根深い問題が暴露されるからだ。
レイノー
ヒトラーに抵抗した人々 - 反ナチ市民の...
ヒトラーに抵抗した人々 - 反ナチ市民の勇気とは何か
對馬達雄
ヒトラーに抵抗するという、良心的かつ勇気を持った人々。他方、彼らに対する戦中・戦後にわたる冷遇。戦争の持つナショナリズムが、普遍的価値や利益に対して人々の眼を曇らせてしまう愚を鋭く開陳する
レイノー
シリア難民 人類に突きつけられた21世紀...
シリア難民 人類に突きつけられた21世紀最悪の難問
パトリック・キングズレー
とあるシリア難民のシリア脱出と欧州流入行を定点追跡することで、難民の受ける具体的な境遇を赤裸々に開陳。ここで今、真に挑戦を受けているのは、キリスト教圏にいる個々人の内面。キリスト教的正義や価値観なのだ
レイノー
自衛隊の闇: 護衛艦「たちかぜ」いじめ自...
自衛隊の闇: 護衛艦「たちかぜ」いじめ自殺事件の真実を追って
大島千佳、NNNドキュメント取材班
昨今の文書改竄・破棄・隠蔽に見える公文書の杜撰な管理は、公僕の自覚と、情報の真の保有者への敬意の欠如に依る。訴訟制度でも破れぬ官僚の悪しき体質を暴くのは、自衛隊内いじめ自殺事件
レイノー
蓬莱
蓬莱
今野敏
本書では、伝奇的な要素とバーチャルなゲームの世界がリンクし、壮大で魅力的な物語が展開されることになる。
ベック
エジプト革命―アラブ世界変動の行方
エジプト革命―アラブ世界変動の行方
長沢栄治
2011年「エジプト版アラブの春」を、世俗主義・市民運動の観点から叙述。この貴重な記録では、エジプト現代史の画期。すなわち、52年革命や、第三次中東戦争後の68年反政府運動との関連性にも言及
レイノー
オバマは何を変えるか
オバマは何を変えるか
砂田一郎
オバマ政権誕生実録、そして政権誕生後200日までの政策評価・実施実録の本書から見えてくるのは、アメリカ政治・外交の長期的な課題と、子ブッシュ政権からの巨大な負の遺産。
レイノー
圧倒的!リベラリズム宣言
圧倒的!リベラリズム宣言
山口二郎、外岡秀俊、佐藤章
圧倒的!リベラリズム宣言はリベラルって何?からリベラルの今後まで、深堀りできる良書
biz_rim
頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を...
頭に来てもアホとは戦うな!...
田村耕太郎
政治家時代の挫折を経てしなやかにパワーアップして帰ってきた田村耕太郎の処世術
やまける
Wedge (ウェッジ) 2014年 1...
Wedge (ウェッジ) 2014年 12月号 [雑誌]
Wedge編集部
特集は健康な限り働く時代の到来です。いいことなのか、わるいことなのか。4年たってみると年金があてにならないのはより強くなりました。
Tetsu Okamoto
原発大国の真実―福島、フランス、ヨーロッ...
原発大国の真実―福島、フランス、ヨーロッパ、ポスト原発社会へ
コリーヌルパージュ
ウラン枯渇が間近い原子力発電、そして使用済み核燃料の再処理技術の促進はもはや時代遅れ。フランス環境大臣による渾身の警告書
レイノー
沖縄―日米最後の戦闘
沖縄―日米最後の戦闘
米国陸軍省、外間正四郎
アジア太平洋戦争における戦略的観点での組織的戦闘の最後、沖縄戦。これを米軍側からは如何に捉えられるのか? 国内では「熱き魂」で語られがちな戦艦大和の出撃や航空特攻の寒々しい現実を浮かび上がらせてくれる
レイノー
アヘン王国潜入記
アヘン王国潜入記
高野秀行
ミャンマー奥地の陸の孤島は、アヘン原料のケシ栽培の中核地。そこに単身、長期間乗り込んだ著者による世界的にも稀有な参与観察ルポ。隔絶社会の牧歌性と、ケシ栽培・ヘロイン販売のギャップに惑乱させられる
レイノー
ワイマル共和国―ヒトラーを出現させたもの
ワイマル共和国―ヒトラーを出現させたもの
林健太郎
戦後ドイツ史の前提、そして世界史的に重要な位置を占めるワイマール憲法の問題点を露呈した戦間期ドイツの政治。これを丁寧に描出する古典的ロングセラー。
レイノー
不平等をめぐる戦争 グローバル税制は可能...
不平等をめぐる戦争 グローバル税制は可能か?
上村雄彦
タックス・ヘイブンの悪用による多国籍企業・富裕層の税逃れ、彼らによる世界各地の公的インフラのタダ乗りの横行は、昨今の道義の下落の甚だしさを明示。本書の提起するグローバル税制は、その処方箋となるか?
レイノー
わが輩は保守本流である 保守本流から日...
わが輩は保守本流である 保守本流から日本政治への警鐘
平野貞夫
小澤政治塾の講演をベースに、元自民党議員、自称`保守本流`の立場から、現代の日本政治に警鐘を発する。
臥煙
ビザンツ帝国の最期
ビザンツ帝国の最期
ジョナサンハリス
1382年から1460年までのビザンツ帝国の歴史を扱う。著者によれば、歴史の選択は個人の選択の集積。ビザンツ帝国滅亡も例外ではない。滅亡に至るまでの皇帝をはじめとする権力者の政策の変遷を詳しくたどる。
ゆうちゃん
ビザンツ帝国 生存戦略の一千年
ビザンツ帝国 生存戦略の一千年
ジョナサン・ハリス
民族移動の十字路に位置したビザンツ帝国が何故1千年も存続したのか、戦わずして勝つと言う彼らの戦略を読み解く。主な皇帝の事績に触れたビザンツ帝国の優れた通史としてもお勧め。
ゆうちゃん
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
88/192
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 政治