67
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
音楽
40ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(音楽) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
40/67
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
音楽を愛する友へ
音楽を愛する友へ
エトヴィン・フィッシャー
コンサートが始まる前までは、人々は今日の仕事の失敗や、つまらぬ些事を思い出しくよくよする。コンサートが終わると、一切の悩みは消失し、幸せの中に浸る
はなとゆめ+猫の本棚
羊と鋼の森
羊と鋼の森
宮下奈都
調律師として歩み始めた外村くんの成長物語。 調律師の奥深い世界を垣間見ることができました。
跳んでるマダム
ゴジラ音楽と緊急地震速報~あの警報チャイ...
ゴジラ音楽と緊急地震速報~あの警報チャイムに込められた福祉工学...
筒井信介
わずか3秒間の音が我々に告げる「危機」
ふらりん
木琴デイズ 平岡養一「天衣無縫の音楽人生...
木琴デイズ 平岡養一「天衣無縫の音楽人生」
通崎睦美
日米で活躍した名木琴奏者・平岡養一の人生を、マリンバ奏者の通崎が描いた、近代音楽史に残る力作。サントリー学芸賞、吉田秀和賞をダブル受賞。2015年4月、タウン紙に発表した書評の再録。
佐藤 ひとみ
羊と鋼の森
羊と鋼の森
宮下奈都
静かな森にこだまする音色に包まれ、気付くとひとりの青年の虜になっていた。
朔月
レディー・ガガ メッセージ LADY G...
レディー・ガガ メッセージ LADY GAGA...
ブランドンハースト
アイ・アム・ガガ!OK?
曲芸課長
羊と鋼の森
羊と鋼の森
宮下奈都
宮下奈都さん、初めての作家さん( 〃▽〃) 静謐で美しい中に、色気がある。。不思議な感覚でした。 他の作品も読んでみたいな~~。
tokiko
万能鑑定士Qの事件簿III
万能鑑定士Qの事件簿III
松岡圭祐
過去の栄光・・・それは何だったのだろう?
読書猫S.S
羊と鋼の森
羊と鋼の森
宮下奈都
少年は、そのピアノの音に森の音と匂いを感じた。そして調律師になろうと決意した。これはそんな少年の調律師の仕事を通しての成長物語。
トムタン
ニュー・オーダーとジョイ・ディヴィジョン...
ニュー・オーダーとジョイ・ディヴィジョン、 そしてぼく
バーナード・サムナー
ニュー・オーダーのフロントマンであるバーナード・サムナーが綴った自伝。生い立ち、ジョイ・ディヴィジョン時代、そしてニュー・オーダーを立ち上げてから今に至るまで。当事者だからこそ語れる逸話がここにある。
踊る猫
風に立つライオン
風に立つライオン
さだまさし
さだまさしさん、やっぱりええね( 〃▽〃) 壮大、かつ、魂の物語でした!
tokiko
詩的で超常的な調べ 霊界の楽聖たちが私に...
詩的で超常的な調べ 霊界の楽聖たちが私に授けてくれたもの
ローズマリーブラウン
死せる大作曲家たちが居る霊界との交信を通じて、彼らの未発表の曲を現世に発表したと主張する英国の婦人ローズマリー・ブラウンの半生を綴った自叙伝。原著は1971年刊行で日本語訳は2014年刊行。
ゆうちゃん
Lovey-Dovey症候群(シンドロー...
Lovey-Dovey症候群(シンドローム)
ゴトウユカコ
定番の小説。安心して読める一作。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
Lovey-Dovey症候群(シンドロー...
Lovey-Dovey症候群(シンドローム)
ゴトウユカコ
主人公の行動の軽さに眩暈を覚えるも、20~30代女性特有の得体のしれない不安や重圧に「うんうん、わかるわかる」と共感してしまった自分が恨めしい。
マック
音と文明―音の環境学ことはじめ ―
音と文明―音の環境学ことはじめ ―
大橋力
脳ほんらいの活性を取戻すことはできるのか
miol mor
Lovey-Dovey症候群(シンドロー...
Lovey-Dovey症候群(シンドローム)
ゴトウユカコ
総合商社でチームリーダーを務める26歳の「涼」がライブハウスで偶然出会ったのは、18歳で金髪のリードボーカル「トーイ」。ライトノベルと思いきや、十分に読ませてくれました!
三太郎
Lovey-Dovey症候群(シンドロー...
Lovey-Dovey症候群(シンドローム)
ゴトウユカコ
上司との不倫関係に破綻が生じて自暴自棄になった女性26歳、大手商社社員と、幼いときの心の傷を抱えたままの少年18歳、天才ヴォーカリストとの年の差恋愛物語。
きじとらじーく
R&B馬鹿リリック大行進 〜本当はウット...
R&B馬鹿リリック大行進...
TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」、高橋芳朗、宇多丸、古川耕
おもしろいけど、途中から飽きてくる
徒花
オペラでわかるヨーロッパ史
オペラでわかるヨーロッパ史
加藤浩子
オペラの歴史に表現の自由と一般観衆の知識レベルの歴史が見えてくる。
祐太郎
Lovey-Dovey症候群(シンドロー...
Lovey-Dovey症候群(シンドローム)
ゴトウユカコ
年の差モノの恋愛小説。
はな
恋する音楽小説
恋する音楽小説
阿川佐和子
最近は音楽でも小説でも、好みは個人、個人で異なるか、ある仲間同士で好みがわかれ、だれにでも受け入れられる作品を創ることが難しい時代になった
はなとゆめ+猫の本棚
愛犬たちが見たリヒャルト・ワーグナー
愛犬たちが見たリヒャルト・ワーグナー
ケルスティン・デッカー
根っからのアナーキストとの ネロとパトラッシュばりの感動の再会あり 犬の余りご飯を食べるシーンあり ワーグナーの「やっぱり犬が好き」
星落秋風五丈原
ルパン三世 ジャズノート&DVD
ルパン三世 ジャズノート&DVD
大野雄二
ルパン三世を語る上で、外せないエピソードが満載の著書
ふらりん
倍音 音・ことば・身体の文化誌
倍音 音・ことば・身体の文化誌
中村明一
いまいちぱっとしないヴォーカリスト必読!?声の無限の可能性を考えさせられる本
1の知らせ
私の家は山の向こう―テレサ・テン十年目の...
私の家は山の向こう―テレサ・テン十年目の真実
有田芳生
アジアの歌姫、もう一つの顔。
sasha
ニュー・オーダーとジョイ・ディヴィジョン...
ニュー・オーダーとジョイ・ディヴィジョン、 そしてぼく
バーナード・サムナー
ギターロックとシンセサウンドを融合した先駆的存在、イギリスの国民的バンド”ニュー・オーダー”のメンバー、『ミスター・メランコリック』バーナード・サムナーの自伝。寡黙なフロントマンの繊細かつ大胆な告白。
1の知らせ
GIRL IN A BAND キム・ゴー...
GIRL IN A BAND キム・ゴードン自伝
キム・ゴードン
『混沌こそ未来!』現代ロックの象徴的バンド、ソニック・ユースの元ベーシスト、キム・ゴードンの自叙伝。
1の知らせ
素数の音楽
素数の音楽
マーカスデュ・ソートイ
古代ギリシャ人にとって数学は自然の摂理だったが、現代の数学は頭の中だけの世界のように見える。でも、素数だけは古代から現代まで、誰の目にも明らかなのに、その正体は宇宙誕生の謎と同じように未だ謎である。
三太郎
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
40/67
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 芸術
- 音楽