「ホンノワ」テーマ:
早川書房創立80周年読書会「ハヤカワ文庫の80冊」を読もう!
登録日:2025年09月30日 12時15分
テーマの説明
早川書房さんが2025年に創立80周年を迎えました。記念企画のひとつとして、「ハヤカワ文庫の80冊」をサイト、書店フェアとして展開中です。そこで本が好き!でも記念読書会を開催します。
テーマはずばり、11月30日 23:59までに「ハヤカワ文庫の80冊」を読んでコンプリートしよう!
本企画は、早川書房さんにもご協賛をいただいております。
企画参加者の中から抽選で5名に
・早川公式サイトに掲載されている銘柄リストのうちからお好きな本を1冊
・オリジナルクリアしおり
をプレゼント!
対象作品リストはこちら
https://www.hayakawa-online.co.jp/special/80th
*対象作品のレビューは既レビュー書き下ろしいずれでも可。
*文庫化前の単行本のものでも可とするが,同一作品であっても早川書房の出版物のものにかぎります。
*[[タイトル>URL]]でリンクを張れます。
コンプリート目指して読書の秋を楽しみましょう!
ご参加お待ちしています。
テーマはずばり、11月30日 23:59までに「ハヤカワ文庫の80冊」を読んでコンプリートしよう!
本企画は、早川書房さんにもご協賛をいただいております。
企画参加者の中から抽選で5名に
・早川公式サイトに掲載されている銘柄リストのうちからお好きな本を1冊
・オリジナルクリアしおり
をプレゼント!
対象作品リストはこちら
https://www.hayakawa-online.co.jp/special/80th
*対象作品のレビューは既レビュー書き下ろしいずれでも可。
*文庫化前の単行本のものでも可とするが,同一作品であっても早川書房の出版物のものにかぎります。
*[[タイトル>URL]]でリンクを張れます。
コンプリート目指して読書の秋を楽しみましょう!
ご参加お待ちしています。
コメントはログイン後に投稿できます
侍女の物語
早速アップします。
侍女の物語
100分de名著で紹介されていたこの本、書かれた当時はフィクションだったのでしょうが、今の時代そのものと感じます。
ログイン後、コメントできます。
ストーカー (ハヤカワ文庫SF)【Kindle】
ストーカー
を持参しました。
ログイン後、コメントできます。
裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル
裏世界ピクニック ふたりの怪異探検ファイル
ログイン後、コメントできます。
ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ〔新訳版〕
その資質は、優れた謎解きミステリと迷路のようなスパイスリラーを生み出す。
ル・カレの小説は面白いが、読むとイギリス人とは付き合いたくないな、と思うのです。
ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ
ログイン後、コメントできます。
11の物語
既読から。
11の物語
特設サイトの斜線堂有紀さんの推薦コメントにうなりました。
ログイン後、コメントできます。
封切り時に映画を見て読んでみようかなと思ったら、図書館の待ち列が結構長くて、同じように思った人が多かったのかなーと思いました。
あの映画を観て、読んだ人が多かったらしいですよ。
図書館の予約凄かったですよ。書店でも平積みでしたし。
死との約束
まずは既読本で。
『死との約束』
ログイン後、コメントできます。
紙の動物園 (ケン・リュウ短篇傑作集1)
お母さんが作ってくれた折り紙の虎は、少年の友達でした。
紙の動物園
ログイン後、コメントできます。
私はこれ『紙の動物園』と『もののあわれ』で1冊という何とも贅沢な単行本で読みましたが、惚れ込むには十分でしたw
これも読もうと思ってます。
この一冊でケン・リュウのファンになってしまいました。
卵をめぐる祖父の戦争
皆さんのレビューを参考に、新しい本も読んでみたいと思います。
まずは参加のお印に、既読本の中から大好きな作品を紹介します。
卵をめぐる祖父の戦争
ログイン後、コメントできます。
深夜プラス1〔新訳版〕
実はこのレビュー新訳と旧訳(いずれも早川書房)の読み比べなんですが。
一応、旧訳の方で書いたあらすじ系のレビューも貼っておきます。
深夜プラス1
ログイン後、コメントできます。