検索中・・・
ふむ、ミステリー史は何度読んでも興味深い。また読みたいの… (Jun Shino)
言葉・文字と真剣に向き合ってきた京極氏の凄みが迸っていま… (鶴間おゆ)
第三巻は国家に貢献した個人の事績が中心となる。結局、この… (ゆうちゃん)
100文字ちょっとでレビューを書く (ef)
リーウィウスの「ローマ建国史」をマキャヴェルリが注釈した… (ゆうちゃん)
ノット・サティスファイド (ソネアキラ)
2019年11月の邦訳。てもとにあるのは12月の4刷です… (Tetsu Okamoto)
人間が普段立ち入らない場所に幽霊が出るとなると、むしろ幽… (だまし売りNo)
ディズニーランドはいらない。なぜなら我々にはバッキンガム… (あられ)
アウグストゥス帝時代の歴史家リーウィウスの「ローマ建国史… (ゆうちゃん)
現象学的(?)視点から愛を捉える (shin.n)
う~ん……どうもイカモノの匂いがするのだが…… (ef)
高校はエンタメ作品の読者の多くが現実に日常生活を送る場所… (だまし売りNo)
2019年の「今年の人」だったグレタ・トゥーンベリさんと… (イソップ)
婚活を見つめるために (shin.n)
本との偶然の出会いがある、図書館のようなガイドブック (光のパイプオルガン)
絵を見るための基本が、比較的わかりやすくまとめられている… (水無月憂雨)
本当のことを言う勇気!!韓国の良心的学者たちによる歴史認… (ikkey)
「茶色に染まることにも違和感を感じなくなっていた。少なく… (hacker)
婚活男性必見?参考にはなるかも? (shin.n)
あの(!)ジェイムズ・ジョイスが、孫に宛てた手紙の中で書… (hacker)
コミュニケーションの前提を問う (shin.n)
川上未映子というこれからの時代の思考と哲学を学べる入門書 (Kakatsu0)
日韓関係を危機に陥らせた、「嘘をつく韓国民」、「嘘をつく… (辺利未来)
著者にとって「抽象性」があることが文学の必要条件であり、… (24wacky)
こんなブックガイドを待っていた (ムーミン2号)
創られた理想の未来=黙示録に死の接吻を与えたナウシカ。漫… (祐太郎)
古典文学に精通し、現代文学にも独自の視点を磨いてきたキー… (いけぴん)
フォローする