53
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
語学・言語学
語学学習
21ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
語学・言語学(語学学習) の 書評一覧
語学・言語学のサブカテゴリ
・
英語
・
日本語
・
その他の外国語
・語学学習
・
言語学
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
21/53
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
日本人の知らない日本語
日本人の知らない日本語
蛇蔵&海野凪子
ネタのセンスが抜群のコミックエッセイ
anzu_ame
日本国語大辞典 第二版 全14巻セット
日本国語大辞典 第二版 全14巻セット
小学館
普遍性のある言葉を中心に、50万語が掲載されています。広辞苑とは、レベルが違う国語辞典です。 一生物。
佳峯
みんなで読み解く漢字のなりたち1 動物か...
みんなで読み解く漢字のなりたち1 動物からうまれた漢字
牧野恭仁雄
年賀状を書こうと筆を持ってはみたものの、いざ書こうと思うとなかなか漢字が思い出せない……そんなあなたに朗報か?!それとも新たな誘惑か?!私の場合は……現実逃避?!結局まだ一枚も書けていないよ……。
かもめ通信
CD BOOK はじめてのはじめての中国...
CD BOOK はじめてのはじめての中国語
遠藤海英
ただいま中国出張中。仕事をしていて思う。やはり片言でも中国語を話せるようにしておきたい。こちらで不便なのがSNSが軒並み使えないこと。その点「本が好き!」はSNS経由ではないので便がよろしくて助かる。
allblue300
CD付 ENGLISH JOURNAL ...
CD付 ENGLISH JOURNAL...
今月号は、日本にまつわる外国人が抱く疑問を英語で答える特集。
本好き羊
ルポルタージュ 教師の休日
ルポルタージュ 教師の休日
吉岡忍
いじめや校内暴力と生徒の荒廃、問題ばかり取り上げるが、先生には問題はないの。おかしな先生っていっぱいいるよ。
はなとゆめ+猫の本棚
レバレッジ英語勉強法
レバレッジ英語勉強法
本田直之
・自分が興味を持っていることなら、英語力の足らない分を知識がフォローしてくれる。たった1枚のCDでも、毎日暗記するほどリスニングすれば、そこで覚えた言い回しは使える?
KAKAPO
不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か
不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か
米原万里
今は、大学は産業界のための即戦力を求められていると巷間言われている。そうすると文学部などまっさきに不要な部となる。しかし、深く、広く考え、文を読んだり書いたりすることが好きな人こそ世の中は求めている。
はなとゆめ+猫の本棚
東京大学応援部物語
東京大学応援部物語
最相葉月
そこはしごきが蔓延。何で東大まで入ってしごきやつらい訓練を受けなくてはならないか。ちゃんと、からくりがある。そこをシビアに掘り下げてほしかった。
はなとゆめ+猫の本棚
英語化は愚民化 日本の国力が地に落ちる
英語化は愚民化 日本の国力が地に落ちる
施光恒
タイトルで損をしている真面目な言語文化史論。
満田 弘樹
不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か
不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か
米原万里
『我が読売文学賞の歴史において最悪のタイトル』と大江健三郎氏が称した『不実な美女か貞淑な醜女か』
anzu_ame
中学・高校英語を10時間でやり直す本
中学・高校英語を10時間でやり直す本
小池直己、佐藤誠司
・英語でコミュニケーションできるようになることが目的なのですが「なるほど」と理解はできるものの使えない自分がもどかしいです。やっぱり、英語は文法の知識と、口から出す練習の両輪が大切みたいですね。
KAKAPO
アメリカの高等教育
アメリカの高等教育
デレック・ボック
1971年から91年までハーバード大学の学長を務めた著者が、学部教育から大学院の教育・研究、専門職大学院までを包括的に分析しています。超一流から底辺までふくめた大学大学院全体を扱っています。
Tetsu Okamoto
男だって子育て
男だって子育て
広岡守穂
「そして、父になる」。時代は変わっても、変わらない子育ての感動。
はなしま
英語多読法
英語多読法
古川昭夫
英語上達の秘訣は、多読にありということです。
風竜胆
英語がすきになる本 (アスカカルチャー)
英語がすきになる本 (アスカカルチャー)
吉井淳一
英語が苦手だった著者が、自分なりに努力して英語の楽しさに気づき、みんなにその楽しさを知ってもらいたいと思って作った本らしいです。著者は塾の講師らしく、英語読み物+学習書の体裁になっています。
三毛ネコ
英語学習は早いほど良いのか
英語学習は早いほど良いのか
バトラー後藤裕子
外国語をマスターするのに役に立つことと立たないこと
湘南太郎
チェコ語の隙間―東欧のいろんなことばの話
チェコ語の隙間―東欧のいろんなことばの話
黒田龍之助
スラブ語なんて縁もゆかりもないからな~と思ったあなた!縁は意外とあるものですよ。というわけで、文末にクイズを付けてみました。せっかくだからそこだけでも覗いてみてねww
かもめ通信
大人のための文章教室
大人のための文章教室
清水義範
・「接続詞があるから、文章は展開でき、つながっていくのだ。手持ちの接続詞が豊かで、それがうまく使ってあれば、読みでのあるものになる」
KAKAPO
CD・別冊付録付 ENGLISH JOU...
CD・別冊付録付 ENGLISH JOURNAL 2015年10月号
今月のEJは「フォース」に関する特集が2つあります。
本好き羊
「お世話になっております」を英語で言えま...
「お世話になっております」を英語で言えますか?~ネイティブに伝...
デイビッド・セイン
そう聞こえてしまうのか。。。
ATSUSHI
現代文と格闘する (河合塾SERIES)
現代文と格闘する (河合塾SERIES)
竹国友康、前中昭、牧野剛
本を読む基礎体力づくり
nekondara
大人のための文章教室
大人のための文章教室
清水義範
国語力が軽視されている時代に生きている大人には、こうした文章教室があっていいと思った…。清水義範さんの作品です。講談社現代新書より。公募ガイドなんか読む方向けの文章読本ですw
リーディングヒッター
最新 用字用語ブック
最新 用字用語ブック
時事通信社、時事通信=
本書は時事通信出版局より刊行されている用字用語ブックです。初版以来、時代に合わせて何度も改訂が行われているそうで、何気なく見ていると日頃自分が間違って使っている言葉の意味や表記などがわかります。
有坂汀
Merriam-Webster's Ad...
Merriam-Webster's Advanced...
Merriam-Webster
Kindle用のベスト学習英英辞書MWALD
miol mor
日本語の源流を求めて
日本語の源流を求めて
大野晋
ヤマト言葉としての「日本語」は、実はインド南部のタミル語に起源がある!という驚くべき学説が提出された。タミル文化は紀元前10世紀の弥生文化誕生に関わり、たどっていくと古代インダス文明に遡るらしい。
三太郎
犬も歩けば英語にあたる
犬も歩けば英語にあたる
坂之上洋子
プラ子(栗山 さやか)さんの本がきっかけで読みました。 前を向いて一歩踏み出せる言葉が沢山詰まってる。
6fdo6@nira
そして、僕はOEDを読んだ
そして、僕はOEDを読んだ
アモン・シェイ
そして、私は『言海』を読む?
sasha
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
21/53
語学・言語学のサブカテゴリ
・
英語
・
日本語
・
その他の外国語
・語学学習
・
言語学
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 語学・言語学
- 語学学習