53
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
語学・言語学
語学学習
26ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
語学・言語学(語学学習) の 書評一覧
語学・言語学のサブカテゴリ
・
英語
・
日本語
・
その他の外国語
・語学学習
・
言語学
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
26/53
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
脳の中の人生
脳の中の人生
茂木健一郎
物質に過ぎない脳に、いかにして「心」が宿るのか
miol mor
ロングマン英語引用句辞典
ロングマン英語引用句辞典
横山徳爾
空前絶後の引用句辞典
miol mor
学問ある蛙の話
学問ある蛙の話
知里真志保
アイヌ語に表れたアイヌの考え方
miol mor
頭の悪い日本語
頭の悪い日本語
小谷野敦
日本語の誤用の指摘と豆知識。校正の係員が別にいる原稿を書くひとの誤用の指摘なので、校正係をつかえない原稿を書くひとへの実用性はあまりないかもしれません。
Tetsu Okamoto
『はだしのゲン』を英語で読む
『はだしのゲン』を英語で読む
毎日文化センター広島
英語版全10巻から名場面を抜き出した0巻とのこと。 漫画のキャプションの字が小さいのが難点だが、脚注で単語の意味が出てるのと章ごとに日本語解説であらすじが語られているので、これ1冊で全体像はつかめる。
ぴょんはま
暗号解読 下巻
暗号解読 下巻
サイモンシン
ゾクゾクするほど、暗号はスリリング
6fdo6@nira
暗号解読〈上〉
暗号解読〈上〉
サイモンシン
とっつきにくそうな本かとおもいきや、のめり込むように読んでしまいました
6fdo6@nira
「ビジネス書」のトリセツ
「ビジネス書」のトリセツ
水野俊哉
ビジネス書を活用する方法を学び、出版に向けた活動ができるようになる本。
らくだイクメン
村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、...
村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける
村上憲郎
京都大学工学部にはいることができる英語力のあるひとが31歳から使える英語を身につけたノウハウの開陳です。文法力読解力の基礎があってもこれだけたいへんとも読めます。
Tetsu Okamoto
ジョーカー・ゲーム
ジョーカー・ゲーム
柳広司
元々この人の作品を読んできた人なら「これも柳広司の1つの形」とわかる。が、初めて読む柳作品がこれという人には…これだけで満足してほしくはないのである!!
高野正宗
村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、...
村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける
村上憲郎
今までにない英語の勉強法が書かれており、目からうろこが落ちた。著者自身、まったく英語ができない状況からGoogle副社長になっているので参考になる!
らくだイクメン
食語のひととき
食語のひととき
早川文代
「おいしい」を、ふくよかに、ぴったりと、表現できたなら。
hopeful0720
英語は「インド式」で学べ!
英語は「インド式」で学べ!
安田正
考え方を変えることで、話せる気がしてきた。
ぽーるばにやん
英語は楽しく好きなように身につけよう―「...
英語は楽しく好きなように身につけよう―「英たの」だから、うまくいく
竹満祥
「英語を話すために英語の勉強を始めようと思ってる」←やめとけ!
ベンジー
一億人の英文法―すべての日本人に贈る-「...
一億人の英文法―すべての日本人に贈る-「話すため」の英文法...
大西泰斗、ポール・マクベイ
東進ブックス刊なので本来は大学受験用なのだろうが、英語を学び直すのにも最適の一冊。
プレガイ
全くダメな英語が1年で話せた! アラフォ...
全くダメな英語が1年で話せた! アラフォーOL...
重盛佳世
☆千姫聖栞ブックレビュー☆赤いチェックの秘密ノート続編は、緑のチェックの表紙。まだのひとは、緑版を読んでから赤版を買うといいよ。
朝香聖栞(あさかせしる)
外国語を身につけるための日本語レッスン
外国語を身につけるための日本語レッスン
三森ゆりか
外国語が身につかないのは充分に日本語も身についていないからではないか? 論理的で無いと言われる日本語話者が論理的であるといわれる外国語(主に英語)を身に付けるために必要な対話力をつけるための本。
wm
英語は楽しく好きなように身につけよう―「...
英語は楽しく好きなように身につけよう―「英たの」だから、うまくいく
竹満祥
英語をもう一度ちゃんとやろうかなと思って本を読んでみました。ところが、この本は英語が上達する方法論が書いているわけではありませんでした!でもがっかりするどころか、考え方がとても参考になりました。
らくだイクメン
日本語大博物館―悪魔の文字と闘った人々
日本語大博物館―悪魔の文字と闘った人々
紀田順一郎
このサイトにやってくる人々はこの本のどこか1章に「必ず」興味を持てるはず。日本語を取り扱う上で、問題になってきた様々なことに挑戦してきた人と歴史が俯瞰できる。
八雲健一
「からだ」と「ことば」のレッスン
「からだ」と「ことば」のレッスン
竹内敏晴
あなたが発している言葉に、あなたの心は込められていますか?
Roko
英語は楽しく好きなように身につけよう―「...
英語は楽しく好きなように身につけよう―「英たの」だから、うまくいく
竹満祥
英語を何の為に習得したいのか、目的を据え、楽しんでやる。
kansas
英語は楽しく好きなように身につけよう―「...
英語は楽しく好きなように身につけよう―「英たの」だから、うまくいく
竹満祥
英語を身につけるために、どのように英語に取り組めばよいのかを解説した理論書。効率よく英語を学ぶための具体的な記述は一切なく、むしろ非効率的な方法で時間をかけて学ぶことを提唱している。
恵斗
英語は楽しく好きなように身につけよう―「...
英語は楽しく好きなように身につけよう―「英たの」だから、うまくいく
竹満祥
第6章「英語を通して、自分と向き合おう」では、「英語を身につけて何がやりたいですか」という質問に向き合うことで、自ら選択して、自ら行動する人になり、楽しく豊かな人生を送ることができるという深い話。
ramaramarama
英語は楽しく好きなように身につけよう―「...
英語は楽しく好きなように身につけよう―「英たの」だから、うまくいく
竹満祥
英語を身につけるにあたっての考え的なところが書かれている。実践的なテクニック的なところを期待してはいけないが、英語で何をしたいのかというモチベーション的な部分を見直すきっかけとなる1冊だと思う。
ufit
不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か
不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か
米原万里
「通訳」という仕事の舞台裏をユーモアたっぷりに描いた名作です。
yutan
英語は楽しく好きなように身につけよう―「...
英語は楽しく好きなように身につけよう―「英たの」だから、うまくいく
竹満祥
薄っぺらい本でしたが、内容は充実! よくある、「●日間で英語をマスター」的なハウツー本ではない。
zerokazu
辞書になった男 ケンボー先生と山田先生
辞書になった男 ケンボー先生と山田先生
佐々木健一
見坊豪紀と山田忠雄。一国一城の主が見せた、攻防戦を活写した1冊である。
negishi-atsuo
英語は楽しく好きなように身につけよう―「...
英語は楽しく好きなように身につけよう―「英たの」だから、うまくいく
竹満祥
ふと、英語を勉強する羽目になったのです。 題名に心惹かれ・・・というか、もしかして勉強がたのしくなるのかも、と すがるような気持ちも少々。
はるか
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
26/53
語学・言語学のサブカテゴリ
・
英語
・
日本語
・
その他の外国語
・語学学習
・
言語学
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 語学・言語学
- 語学学習