386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
318ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
318/386
先頭のページ
前の28件
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
次の28件
最後のページ
ダーリンは外国人 with BABY
ダーリンは外国人 with BABY
小栗左多里トニー・ラズロ
赤ちゃんはポテトスープみたいな匂い? 今すぐ役にたつこと、参考になることも色々書いてあり、いいタイミングでの再読となりました。
rachel
夕凪の街桜の国
夕凪の街桜の国
こうの史代
静かな、本当に静かな被曝作品。
祐太郎
火の鳥 4・鳳凰編
火の鳥 4・鳳凰編
手塚治虫
手塚マンガ『火の鳥・4』(鳳凰編)は親鸞の『悪人正機説』をヒントにしたであろう(邪推かも?)けど、手塚流に仕上げた見事な一品である。
変理 鏡
天使のはらわた [マーケットプレイス ...
天使のはらわた [マーケットプレイス コミックセット]
石井隆
全3部、全3巻、1000ページの男女の墜ちていく物語が、ラスト8ページのカタルシスに向かってなだれこみます。(思いっきりネタバレしたレビューになりますので、気になる方は読まないでください。)
hacker
あずみ (1) (ビッグコミックス)
あずみ (1) (ビッグコミックス)
小山ゆう
捨て子少女「あずみ」は隠れ里で好きな者同士が殺し合う残酷な試験を経て刺客として活躍する。四八巻で一旦は完結するも戦国時代から幕末に設定を変え再開。聖処女あずみは役目を終え別のAZUMIがまた男を殺す。
工藤伸一
サユリ1号 1
サユリ1号 1
村上かつら
サークルクラッシャー系女子という言葉を流行らせた作品。T大生の上田直哉はオカズに使う架空女子をサユリと名付けていた。大橋ユキはサユリそっくりだがヤリマンと判明。男女両方の痛みを描く作者の性別は非公表。
工藤伸一
ジョジョリオン 1
ジョジョリオン 1
荒木飛呂彦
待望の「ジョジョ」シリーズの新作。主人公の登場の仕方は、どう見てもアブナイ人だ(笑)。
風竜胆
MOONLIGHT MILE 23
MOONLIGHT MILE 23
太田垣康男
これまたこの数年、お気に入りのコミックの一つ。宇宙ものといえば、今は「宇宙兄弟」なんだろうけど(そっちも大好きだけど)、こちらは、よりハードでリアルな内容。今回もゾクゾクして、痺れる展開だった。
hamachobi
やっぱり心の旅だよ
やっぱり心の旅だよ
福満しげゆき
漫画雑誌「ガロ」出身の彼の作風は、つげ義春や蛭子能収に近い悪夢的狂気を描くものが多かったが、最近は新婚生活を綴るコミックエッセイが人気を博している。対して本作はエロや悪夢といった本領が発揮されている。
工藤伸一
東京大学物語 34
東京大学物語 34
江川達也
自意識過剰な高校生・村上直樹はモテるけれど、同級生・水野遥の前では空回りしてしまう。最終回は空想と現実が入り混じる奇妙なものだったが、理性と野性の戦争による例外状況で純化された彼らの愛はセカイ系的だ。
工藤伸一
カラダはみんな生きている
カラダはみんな生きている
藤原サヤカ・サヨコ
内臓は自分なのに、どこにあるのか、何があるのか、あまりにも知らなかった!心臓さんがけっこう頑張ってくれているので、(ありがとう)って話しかけてみる。他の臓器ちゃん達も、大好きだよ(^^)
ミシェル
となりの関くん①
となりの関くん①
森繁拓真
ononoさんのレビューで興味を持ちました。内容は関くんが机の上を使って遊んでいるのを、隣の席の横井さんが心の中で突っ込みを入れながら眺めているだけ。でもそれがいちいち面白い。2巻も早く読みたいです。
SET
ブッタとシッタカブッタ〈1〉こたえはボク...
ブッタとシッタカブッタ〈1〉こたえはボクにある
小泉吉宏
ちょっと笑いながら気軽に読める一冊。見た目とは裏腹に深い言葉がたくさん。ちょっと間をあけて読み返したら違うことを感じそうです。
ちゃりこ
中国嫁日記 一
中国嫁日記 一
井上純一
とにかく、ほっこり人の暖かさを感じることが出来るはずです。それは、等身大の2人がおそらく描かれているから。この本、大好きです。自分なりにタイトルをつけると『ちょっと変わったほんわか夫婦の日常』。
ayumu_kohiyama
キン肉マンレディー 1
キン肉マンレディー 1
小川雅史
超人を女体化し百合属性まで持たせるとは背徳の極み。ミート君だけショタのままな辺りに美学を感じる。あくまでパロディの馬鹿話だが、原作も最初はギャグ漫画だったから、突如マジ路線に転向しても不思議ではない。
工藤伸一
超訳百人一首 うた恋い。
超訳百人一首 うた恋い。
杉田圭
百人一首の深い魅力を、恋の歌を中心に、コミックと超訳でわかりやすく お届け~
michako
ヨルムンガンド 10
ヨルムンガンド 10
高橋慶太郎
『ヨルムンガンド』は現代の戦争が向かう少し先を、生々しく描きだす。主人公、ココの出した答えは世界中のエゴを押し潰すほどの、エゴイスティックな答えだった。
muneyuki
足洗邸の住人たち。 12巻 【初回限定版...
足洗邸の住人たち。 12巻 【初回限定版】
みなぎ得一
物語の外にいるのかと思ってた栞ちゃんもついに参戦! アイム編も終わり、福ちゃんの目的も見えてきて、後書きと併せて考えると、そろそろ「足洗邸」は終わって、次の物語が始まるのかなぁ。橋姫様のチラリあり(笑)
すけきよ
ディズニーの魔法
ディズニーの魔法
有馬哲夫
この本の題名を見るとディズニーの魔法のメカニズムを 解き明かすかのように想像する。事実そうなのだが、原作との ギャップをあからさまに指摘しているのである。
くまお
ニュータイプ A (エース) Vol.5...
ニュータイプ A (エース) Vol.5 2012年 02月号...
創刊第5号ということだけど、相変わらずのタイガーアンドバニーが盛りだくさん。今回も、タイバニすごろくとかタイバニクオカードの全員プレゼントなどファンには嬉しいところだけど、士郎正宗ファンとしては...
hamachobi
スプライト 7
スプライト 7
石川優吾
富士山が見える街に暮らす高校2年生のスー。幼い頃、弟を「時間の波」で失っている。その時からおかしくなった(ように周囲は見える)高層マンションに住む叔父・正午を尋ねた時、大きな「時間の波」が押し寄せる。
森乃やまね
ヴィンランド・サガ(11) (アフタヌー...
ヴィンランド・サガ(11) (アフタヌーンKC)
幸村誠
この何年か追っかけてるお気に入りのコミックの一つ。月刊誌での連載ということで展開がゆっくりでファンとしてはやきもきしていたところだけど、この最新刊は、そんな気持ちも吹っ飛ぶほどの出来。
hamachobi
砂の城 4
砂の城 4
一条ゆかり
泣き疲れるほど泣ける最終巻。
rachel
数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2
数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2
原作:結城浩茉崎ミユキ
結城浩の名作数学学園青春小説(?!)「数学ガール」の第三弾、「ゲーデルの不完全性定理」のコミック化。この第二巻で完結したけど、原作の雰囲気をよく出していて、とっても良かったと思う。
hamachobi
フラクタル(3)(完)
フラクタル(3)(完)
マンデルブロ・エンジン、山本寛、岡田麿里、東浩紀
高度にネットワーク化し、人々の生活になくてはならないシステムとなっている「フラクタル・システム」。その崩壊の危機をめぐる主人公たちの活躍を描くコミック。原作にはあの東浩紀も加わっている。
hamachobi
砂の城 3
砂の城 3
一条ゆかり
4巻の著者あとがきによると、「自分の嫌いなタイプの女を主人公にどこまで描けるか」試したくなり、ナタリーは苦手なタイプとのことですが・・・・・・
rachel
砂の城 2
砂の城 2
一条ゆかり
知人(四十歳・男性)が「一条ゆかりは個人的には「砂の城」」とつぶやいたのを機にどうしても読み返したくなって再読。思いのほか考えさせられるセリフが詰まっていて、やっぱりはまりました。
rachel
砂の城 1
砂の城 1
一条ゆかり
小学生だった頃に衝撃を受け、滂沱の涙を流しました。このメロドラマっぷりに現代対抗できるものは、韓流ぐらいではないでしょうか。
rachel
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
318/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
393
被投票数:
5880
合計得点:
7829
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
だまし売りNo
書評数 :
566
被投票数:
1997
合計得点:
4791
5.
Roko
書評数 :
268
被投票数:
3393
合計得点:
4729
6.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2935
合計得点:
4045
7.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
8.
波津雪希
書評数 :
155
被投票数:
2768
合計得点:
3459
9.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
10.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560