458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
435ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
435/458
先頭のページ
前の28件
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
次の28件
最後のページ
いまどきネットだけじゃ、隣と同じ!「調べ...
いまどきネットだけじゃ、隣と同じ!「調べる力」 (アスカビジネス)
関沢英彦
マーケティングにおいて、実際にマーケッターがとるべきアクションを具体的に紹介してくれる。あとは実践あるのみ。
ダイフクハルタイガー
自分ブランドの教科書
自分ブランドの教科書
藤巻幸夫
動きまくる体験型・自分ブランド構築法
百田マサキ
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMAN...
萌えるアメリカ 米国人はいかにしてMANGAを読むようになったか
堀淵清治
アメリカのニッポンマンガ市場を開拓したのが、著者。ぼくはこの本を参考文献として読ませていただいたんだけど、なんか、人生って一期一会だなって感慨にふけってしまった。
hajimeshouten
能率手帳の流儀
能率手帳の流儀
野口晴巳
著者の日本能率協会マネジメントセンター代表の野口さんは 本当に手帳が好きなんだなぁ~としみじみ伝わってくる一冊。
yoh
マーケティング演習ノート
マーケティング演習ノート
山本直人
大学の講義用と銘打っているが、十分プロの現場に耐えうる一冊。ともすればマーケティング本は抽象論で煙にまく本が多いが、本書は実際の事例をふんだんに盛り込んだ、まさに演習にふさわしい一冊。マーケティングで行き詰ったら是非。
ダイフクハルタイガー
モバイル・マーケティング 最強の戦略 企...
モバイル・マーケティング 最強の戦略 企業事例に学ぶモバイル徹底活用
藤田明久、篠崎功
今後の広告コミュニケーションではモバイルが大事、というのはよく言われるけれど、何をやればいいのかわからない人には、具体事例がわかりやすく説明されているので参考になる。賞味期限がある本にはなるけど、読みやすくていい。
ダイフクハルタイガー
日経MJトレンド情報源 2011年版 (...
日経MJトレンド情報源 2011年版...
日経MJ
いろんな業界の動きを辞書的に調べられる、使える一冊。書籍としてまとまっているのがいい。売上や利益等の数字も豊富でバックデータとしての説得力アップにも使える。
ダイフクハルタイガー
ライフハック心理学 ―心の力で快適に仕事...
ライフハック心理学 ―心の力で快適に仕事を効率化する方法
佐々木正悟
特にいいのは、「どうしてうまくいかないのか」ということを心理学的に説明してくれるところ。ただ、頑張るだけではうまくいかない。うまくいかないのは自分の頑張りが足らないからなんて思わなくて済むところ。人に優しいライフハックって感じかしら?
hamachobi
「結果を出す人」はノートに何を書いている...
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
美崎栄一郎
「即・結果につながる、アナログツールの達人になれる本」
百田マサキ
問題解決プロフェッショナル「思考と技術」
問題解決プロフェッショナル「思考と技術」
齋藤嘉則、グロービス
「問題解決のための基本的な考え方「思考」と効果的・効率的な「技術」を学べる」
百田マサキ
最短で一流のビジネスマンになる!ドラッカ...
最短で一流のビジネスマンになる!ドラッカー思考~一流の思考を身...
一条真也
「もっともわかりやすいドラッカーの教科書」 「一流の考え方がわかりやすく学べ、一流になる実践方法まで知れる」
百田マサキ
小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ...
小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則
ジェイソンフリード、デイヴィッド・ハイネマイヤーハンソン
5人以内の最強チームをつくりたかった自分としては最高の本。ポイントは「世界にささやかに貢献する」こと。
百田マサキ
目立つ力
目立つ力
勝間和代
最近、何冊かパーソナルブランディングの本を読んだせいか、ブログだけでなく、ツイッターやFacebookなど、もっとパーソナルブランディングに活用出来そうなツールについてはほとんど書いていないのが物足りない。
hamachobi
勝間和代のビジネス思考力養成セミナー[基...
勝間和代のビジネス思考力養成セミナー[基礎力養成編]
勝間和代
ちょっと肩すかし。社会人3年目ぐらいをターゲットに、ロジカルシンキングによる課題解決手法を説明するというコンセプトはいいと思うんだけど、あまりにも内容が薄い。
hamachobi
手帳進化論―あなただけの「最強の一冊」の...
手帳進化論―あなただけの「最強の一冊」の選び方・作り方
舘神龍彦
年末も近づき、特に目立つのは、いわゆる「手帳術」を書いた本の多さだ。 この本は、そんな中でも、ちょっと変わっていて、今の手帳ブームの分析を明治時代にさかのぼって行うとともに、現代の携帯電話やWEBツールの利用まで紹介している。
hamachobi
仕事の流れで理解する 実践!SOAモデリ...
仕事の流れで理解する 実践!SOAモデリング
株式会社オージス総研、株式会社オージス総研加藤正和、大場克哉、左川聡、橋本誠、藤倉成太、明神知
SOAによるシステム開発の手法をまとめた好著。最近、SOAという言葉をよく聞くようになったが、いい解説書がなかったが、この本は、単にシステムだけでなく、実際のプロジェクトの進め方についても記述があり、参考になる。
hamachobi
生命保険のカラクリ
生命保険のカラクリ
岩瀬大輔
同程度の保障内容でも保険会社によって保険料に差があるのはなぜ?保険会社って何やって儲けてるの?社会保障制度が発展している日本における保険契約の意味とは?今から保険に入ろうとする人よりも、すでに入っていて、疑問を持っている人にオススメです。
horinom
ネットがあれば履歴書はいらない-ウェブ時...
ネットがあれば履歴書はいらない-ウェブ時代のセルフブランディング術
佐々木俊尚
これは役に立ちます。ネットワーク社会では、会社組織を頼らずに、個人の才覚で生きて行かなければならないのです。そのためにネットをどのように活用すればよいのか。この本を読むとそれが分かります。自立のための必読の書です。
373
広告新時代 ネット×広告の素敵な関係
広告新時代 ネット×広告の素敵な関係
植村祐嗣、小野裕三、日高靖、新谷哲也、杉浦友彦、岩田正樹
ここまだ体系だてて、コミュニケーションプランニングのことが書かれた本は初めて。まぁ、八割くらいは既知のことだけど、二割で充分。
ダイフクハルタイガー
そこまで言うか!
そこまで言うか!
勝間和代、堀江貴文、西村博之
ホリエモンって改めて悪い意味じゃ全く無くて、子供が大人になった感じで、すごいピュアというか正論者。でその正論を実行しているとこがすごい。
ダイフクハルタイガー
ネット・バカ インターネットがわたしたち...
ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること
ニコラス・G・カー
脳の話はどこまで信頼できるかはおいといても、ネットでは読書のもたらす一つのことへの集中的な思考力は養われないのは明らか。頭使わないから。本読んでいる間はネット接続からフリーになる時間でもある。
ダイフクハルタイガー
また、売れちゃった! ~一瞬で顧客の心を...
また、売れちゃった! ~一瞬で顧客の心をツカむ!...
河瀬和幸
販売員のセールストークハウツー本なんだけど、ここまで惜しみなくワザを体系だてて書いてるのがスゴイ。けど販売員の方でもこれ読んでも実践しない人多いんだろうな、勿体無い。ここまで出し惜しみしないのって逆に実践できないってことなんだろうなぁ。
ダイフクハルタイガー
脳がよろこぶ仕事術
脳がよろこぶ仕事術
マデリン・ヴァンヘック、ケン・パラー、リサ・キャラハン、ブラッド・コラー
脳の可能性を知りたい・教えてくれる本 沢山あります。これもその1つ。脳の未知なる可能性を教えてくれます。実験例もあり、わかりやすい。
くまお
マーケティングマネジメント―持続的成長の...
マーケティングマネジメント―持続的成長の開発と戦略展開
フィリップコトラー、PhilipKotler、小坂恕、三村優美子、疋田聰
マーケティングの第一人者『フィリップ・コトラー』
sana-29th
「日本で2番目に高い山」はなぜ話題になら...
「日本で2番目に高い山」はなぜ話題にならないのか?...
杉本和隆
ネタの作り方としては、スッキリまとまっていて、実用度が高い。ネタ集めには何事も体験しないとダメったことだなぁ。
ダイフクハルタイガー
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を...
岩崎夏海
話題の本にはあまり興味がなかったが、萌え系の表紙に負けてつい買ってしまった。中身を読んだら『マネジメント』を読んでみたくなった。著者はあるテレビ番組で、「この本は売ろうと思って書いた。」とコメントしていたが、ものの見事にやられました。
poringo
なぜ通販で買うのですか
なぜ通販で買うのですか
斎藤駿
カタログハウスの斎藤社長が熱く語る通販の真髄。まさに、目から鱗の通販論です。「通販生活」の読者なら、本書を一読されると、通販生活の重みが変わりますよ。
373
“売る力”を2倍にする「戦略ガイド」
“売る力”を2倍にする「戦略ガイド」
水口健次
非情にオーソドックスで実践的なマーケティング論だと思います。個人的には、中小零細企業に役立つことはないのかと思って読んだのですが、あくまでも基礎的な内容なので、それは無い物ねだりだったようです。
373
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
435/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス