458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
423ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
423/458
先頭のページ
前の28件
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
次の28件
最後のページ
ロジカルシンキングのための「見える化」入...
ロジカルシンキングのための「見える化」入門
山崎紅
本当に初心者向けだけど、とてもよくまとまっているので、これからロジカルシンキングやその他の問題解決手法を勉強しようという人にはオススメ。
hamachobi
いつも目標達成している人の読書術 (アス...
いつも目標達成している人の読書術 (アスカビジネス)
丸山純孝
有名なメルマガ「エンジニアがビジネス書を斬る!」の発行人の書いた読書術の本。ビジネス書の紹介も少しあるけど、内容は読書術、読書に対する心構えを中心に書かれている。
hamachobi
図解「超」手帳法
図解「超」手帳法
野口悠紀雄
他の手帳を使うようになった今でも、この野口氏のコンセプト、手帳術は、生かせると思う。この本は、その手帳術のエッセンスを、一般のユーザーの使用例をふんだんに紹介しながら、説明している。
hamachobi
サラリーマン「再起動」マニュアル
サラリーマン「再起動」マニュアル
大前研一
再起動するには、語学力を磨いたり、プロジェクト管理型になったり、総合力を身につけたりと、この本を読むと結構、大変そうだけど、頑張れば、今のところでも、勉強できそうだ。
hamachobi
ブレイン・ティーザー ビジネス頭を創る1...
ブレイン・ティーザー ビジネス頭を創る100の難問
ジョン・ケイドー
結局はパズルにすぎず、こういうのをくりかえしやっていれば、できるようにはなるだろう。でも、こういうパズルばっかりやってた人がコンサルタントとして自分と一緒に仕事するのはやだな。
hamachobi
10年後あなたの本棚に残るビジネス書10...
10年後あなたの本棚に残るビジネス書100
神田昌典、勝間和代
最近の勉強術、成功術ブームを支える(?)筆頭の二人が自分の読書体験をもとに、おすすめのビジネス書を50冊づつ紹介している。 うーん、確かに読んだことのある本もあるし、読みたいなって思った本もあるけど、解説が参考にならなかった。
hamachobi
脳を活かす勉強法
脳を活かす勉強法
茂木健一郎
自分の習慣を少し意識的に変えてみることも、或いはいいかもしれないと思わせられる本。ただ、「奇跡の」という副題は当てはまらないのではないだろうか。
ammie
公認会計士になるには
公認会計士になるには
江川裕子
公認会計士に興味がある人にお勧めの一冊。 そもそもどういう資格なのか。一体何をするのか。基本的な疑問にはじまり、試験合格後~資格取得までの道のり。そしてこの資格の持つ将来性にも触れています。学生だけでなく、社会人にもおすすめの良書。
とい
キャリアノートで会社を辞めても一生困らな...
キャリアノートで会社を辞めても一生困らない人になる
野津卓也
仕事を探している人に贈りたい一冊。 失業したらハローワークで職探し。転職するときはリク〇ビで職探し。この本には、その前にやっておいたほうが良い「ある事」が書かれています。自分探しの罠にハマらない程度に、私自身この方法を活用したいです。
とい
電子マネー革命─キャッシュレス社会の現実...
電子マネー革命─キャッシュレス社会の現実と希望
伊藤亜紀
電子マネーやポイントなどの疑似通貨のしくみ、利用者保護の取り組み、これらの疑似マネーが私たちの生活をどのように変えていくかなどについて分かりやすく完結に説明したもの。
風竜胆
平林都の接遇道
平林都の接遇道
平林都
「サービスとは、お客様が『満足した!』と感じてくださること」あっという間に読めてしまいますが、サービス業の方でなくても一読の価値あります。
rachel
電子マネー革命─キャッシュレス社会の現実...
電子マネー革命─キャッシュレス社会の現実と希望
伊藤亜紀
ビジネス週刊誌や日経新聞でコメントされていたので読みましたが、利用者のシーズだけの展開でいまひとつ、インフラものは事業者視点が課題であり、ビジネス書なら関連事業者へ取材するなどもほしいところ、マスコミさんも勉強が不足しているのでは!
yahmakkii
「原因」と「結果」の法則
「原因」と「結果」の法則
ジェームズアレン
デール・カーネギー、オグ・マンディーノにも影響を与えた 西洋思想を乗り越えた偉人
慶行
facebook
facebook
ベン・メズリック
1月15日に公開されたばかりの映画「ソーシャルネットワーク」の原作。映画を観る前に読んでみた。映画はなんかスゴそうな感じだけど、この原作本は、今ひとつ。
hamachobi
部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で...
部下を定時に帰す仕事術...
佐々木常夫
妻の病気や自閉症の長男など家庭での事情も抱えつつ、企業の第一線で活躍してきた著者が「全て実生活の中から掴み取ってきた」仕事術を紹介する一冊です。
rachel
残念な人の仕事の習慣 (アスコムBOOK...
残念な人の仕事の習慣 (アスコムBOOKS)
山崎将志
前作の「残念な人の思考法」は、 プライオリティのつけ方の指摘などで、 なかなか自分にとっては残念な内容と感じたのですが。 今回は、前作よりもよかったです。自分にとっては。
しろ
仕事は楽しいかね?
仕事は楽しいかね?
デイルドーテン
自分も、マックス爺さんに話しかけられた 主人公に近い年齢になってきました。 そんなの、まだまだだと思っていたのですが、 時間が経つのは早いものです。
しろ
考具 ―考えるための道具、持っていますか...
考具 ―考えるための道具、持っていますか?
加藤昌治
考えるツールを紹介してくれる本です。 本の中で、既存のアイデアを組み合わせて、 新しいアイデアを生み出す、と言われています。 大発明家、大科学者ではない我々は、 自分の仕事や生活で役立つ実践的なアイデアが欲しい。 確かに、その通りです。
しろ
お金の流れが変わった!
お金の流れが変わった!
大前研一
いっこうに先行きの見えない我が国経済情勢だが、大前研一の示した処方箋。これからの世界経済を考える上でかかせないキーワードが「ホームレス・マネー」ということだ。
風竜胆
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人...
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
カーマイン・ガロ
今をときめくアップルのCEOの驚異のプレゼンについて。ビジネスマンにもアップルファンにも、学生にもお勧め。プレゼンの奥深さを面白さがよくわかります。
Joichiro
捨てない!シンプル整理術
捨てない!シンプル整理術
中山庸子
片づけられない女のたわごとです。本を読む前に片づけた方がいいのは分かっているのです…。
rachel
佐藤可士和のクリエイティブシンキング
佐藤可士和のクリエイティブシンキング
佐藤可士和
クリティカル・シンキングは、よく聞きますがクリエイティブ・シンキングとは、なんぞや? 自分・相手の考えているイメージやアイデアを形にできる、伝えることができるかもしれませんね。
ライトニング95
好感度急上昇の話し方・聞き方・伝え方―基...
好感度急上昇の話し方・聞き方・伝え方―基礎の基礎5つのステップ
杉山美奈子
シンプルだが意外と見落としがちな対人関係のマナー
kawatatsu52
仕事ができる人はなぜ「あそび」を大事にす...
仕事ができる人はなぜ「あそび」を大事にするのか
美崎栄一郎
自分の仕事への取り組み方などを見直してみる、いいきっかけ。チャンスをものにできる人は、どこかに「あそび」がある人だった!
Taka@東南アジア在住
そこまで言うか!
そこまで言うか!
勝間和代、堀江貴文、西村博之
ひろゆき、ホリエモン、勝間和代の三者による対談本。結構分厚いですが、あっという間に読めてしまう。ページの横に解説がついているので難しい用語もすらすら分かります。
sakuyan
ビジョナリーカンパニー3 衰退の五段階
ビジョナリーカンパニー3 衰退の五段階
ジェームズ・C・コリンズ(JamesC.Collins)
リーダー・経営者層にとってはもちろんですが、一般社員である僕らにも、これからの時代を(それぞれの意味で)生き抜いていくために必読の一冊として挙げておきたいと思います。
Taka@東南アジア在住
これだけで「組織」は強くなる 戦うリー...
これだけで「組織」は強くなる 戦うリーダーの作り方
野村克也、渡邉美樹
元楽天監督の野村克也さんと元ワタミ社長の渡邉美樹さんが対談した内容をまとめた一冊。
ライトニング95
ツイッター仕事で役立つ即効ワザ57
ツイッター仕事で役立つ即効ワザ57
日経PC21
ツイッターをこれから始める人へ
kawatatsu52
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
423/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス