156
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
44ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
44/156
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
プロメテウスの罠 4: 徹底究明! 福島...
プロメテウスの罠 4: 徹底究明! 福島原発事故の裏側
朝日新聞特別報道部
事故は東京電力の問題ではない。国家の問題だ。
燃えつきた棒
生きている兵隊
生きている兵隊
石川達三
32歳の作者の「筆鋒雄健」の心意気が蘇る伏字復元版。
燃えつきた棒
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
クリス・アンダーソン
現在の産業のあり方を考える上で欠かせない要素を網羅
sawady51
ブックオフ大学ぶらぶら学部
ブックオフ大学ぶらぶら学部
武田砂鉄、山下賢二、小国貴司、他
みんなにとっての『ブックオフ』。あなたにとっての『ブックオフ』。私にとっての『ブックオフ』
タカラ~ム
ルポ 技能実習生
ルポ 技能実習生
澤田晃宏
逆転の 構図がみえる 日本行き ウィンウィンも 失踪の道も
west32
学術書の編集者
学術書の編集者
橘宗吾
学術書が生まれ、世に出ていくまで
よみひとしらず
ペナック先生の愉快な読書法―読者の権利1...
ペナック先生の愉快な読書法―読者の権利10ヶ条
ダニエルペナック
読書と和解するための唯一の条件、それは読書と引き換えに何も求めないことである。(p.146)
ムーミン2号
同和と在日 (示現舎)
同和と在日 (示現舎)
鳥取ループ、三品純
タブーに一石を投じた勇気、情報公開制度を徹底利用する知恵
ikkey
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
出口治明
還暦を過ぎた方はもちろん若い人にも勇気づけられる本です。今後の人生を考える上で参考になることは間違いありません。
たぬきおやじ
職業、ブックライター。 毎月1冊10万字...
職業、ブックライター。 毎月1冊10万字書く私の方法
上阪徹
ブックライターという職業にとても興味が湧きました。
Roko
貸出禁止の本をすくえ!
貸出禁止の本をすくえ!
アラングラッツ
親にも妹たちにもクラスメートにも言いたいことが言えず、三つ編みの先をしゃぶってたエイミー・アンが、教育委員会で発言するって? 本が好きな9歳の女の子の成長物語。 何て教育的な本なのかしら。
ぴょんはま
空から森が降ってくる
空から森が降ってくる
マウンテンローレル咲き乱れる桃源郷
むさみか
現代メディア史 新版
現代メディア史 新版
佐藤卓己
われわれはメディアに囲まれて生きている
よみひとしらず
テレビ報道の正しい見方
テレビ報道の正しい見方
草野厚
ニュースの見方がガラッと変わるインパクトのある書籍
sawady51
スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経...
スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経済、人材、健康」すべて...
安田秀一
2020年3月刊行。コロナ禍は念頭におかれていないなかでのスポーツをビジネスとしてどう考えるかという問題提起の書です。たしかに国体ビジネスモデルは破たんしています。
Tetsu Okamoto
電通 洗脳広告代理店
電通 洗脳広告代理店
苫米地英人
すっかり洗脳されてしまっている、わたしたち
Roko
めんどくさい本屋―100年先まで続ける道...
めんどくさい本屋―100年先まで続ける道 (ミライのパスポ)
信弥,竹田
その不思議なドアの佇まいに「あの店は、いったいどんな店なんだろう?」と思った6年前。その謎が、やっと解けました。
バニラ風味
「鳥の目」と「虫の目」で追った厚生労働行...
「鳥の目」と「虫の目」で追った厚生労働行政...
日比野守男
筆者は、『東京新聞』論説委員として、社説を執筆するかたわら、『月刊新医療』に連載したものを抜粋したのが、本書の成り立ちだそうです。当事者である元官僚でなく、部外者にどのように映っているかが分かります。
くにたちきち
秒で決めろ! 秒で動け! ラファエル式秒...
秒で決めろ! 秒で動け! ラファエル式秒速タイムマネージメント
ラファエル、モデルプレス
こちらの本は有料です。
ブレイブ@王様の手札
美術展の不都合な真実(新潮新書)
美術展の不都合な真実(新潮新書)
古賀太
美術展も企画して開催するまでにいろいろなドラマがあった。
本好き羊
本多勝一の日本論―ロシア、アメリカとの関...
本多勝一の日本論―ロシア、アメリカとの関係を問う
本多勝一
かつては論壇に独自の地位を築いた本多勝一さんですが、さすがに年を取ったのでしょうか。しかしまだまだ鋭いようです。
爽風上々
電子書籍革命の真実 未来の本 本のミライ...
電子書籍革命の真実 未来の本 本のミライ (ビジネスファミ通)
西田宗千佳
これを読んだのは2012年1月、、、。これからは電子書籍が一般的になるのかなと思いながら。
pandaNo30
ルポ トランプ王国2: ラストベルト再訪
ルポ トランプ王国2: ラストベルト再訪
金成隆一
退役軍人、敬虔なキリスト教徒、ホワイト・トラッシュ。 トランプ氏が支持されるのは、伊達や酔狂ではなく、理由があるのだと思わされる一冊。 筆者の、真摯で愛のある「地元の人々」へのインタビューも大変魅力的。
生ハム
「盛り」の誕生 女の子とテクノロジーが生...
「盛り」の誕生 女の子とテクノロジーが生んだ日本の美意識
久保友香
モリガールとヤバガールは、ボーダーレス
ソネアキラ
嘘と拡散の世紀:「われわれ」と「彼ら」の...
嘘と拡散の世紀:「われわれ」と「彼ら」の情報戦争
ピーター・ポメランツェフ、築地誠子、竹田円
2020年5月に邦訳が発行されました。原題を著悪役すると『これはプロパガンダではありません』になります。
Tetsu Okamoto
テレビ的教養: 一億総博知化への系譜
テレビ的教養: 一億総博知化への系譜
卓己,佐藤
テレビは人をダメにしたのか?
よみひとしらず
読んだら忘れない読書術
読んだら忘れない読書術
樺沢紫苑
精神科医の観点から、脳科学的な裏付けをもとに「読んだら忘れない」読書術について紹介している。読書術を学べるだけでなく、繰り返し読むことで、本を読みたい気持ちを思い起こさせてくれる一冊。
長閑
CMを科学する ―「視聴質」で知るCMの...
CMを科学する...
横山隆治
テレビと動画のハイブリッドで攻めるCM戦略とは?
sawady51
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
44/156
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア
1.
有坂汀
書評数 :
232
被投票数:
3602
合計得点:
4762
2.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
346
被投票数:
1219
合計得点:
2945
3.
sawady51
書評数 :
67
被投票数:
1311
合計得点:
1646
4.
ef
書評数 :
60
被投票数:
1289
合計得点:
1589
5.
ソネアキラ
書評数 :
64
被投票数:
1122
合計得点:
1442
6.
Roko
書評数 :
71
被投票数:
1069
合計得点:
1424
7.
Tetsu Okamoto
書評数 :
138
被投票数:
493
合計得点:
1183
8.
爽風上々
書評数 :
53
被投票数:
755
合計得点:
1020
9.
夏の雨
書評数 :
64
被投票数:
659
合計得点:
979
10.
くにたちきち
書評数 :
38
被投票数:
749
合計得点:
939