319
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
社会科学
8ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(社会科学) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
8/319
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
韓国窃盗ビジネスを追え: 狙われる日本の...
韓国窃盗ビジネスを追え: 狙われる日本の「国宝」
菅野朋子
ここまでくると、本当に国家として大丈夫なのか、と思わざるを得ない、隣国の実態が書かれています。
ZMAT
なぜか誰も教えない60歳からの幸せの条件
なぜか誰も教えない60歳からの幸せの条件
石川由紀
年を重ねて「よかった」と思える人生にするために、今からできることを考えるいい機会になりました。
ZMAT
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー
養老孟司、竹村公太郎
養老さんの意見が、ちょっと狭い感じがしてモヤモヤ…。私には合わないのかも知れないというのが率直な感想です。
ZMAT
匂いのエロティシズム
匂いのエロティシズム
鈴木隆
においは、なぜ抑圧されてきたのか
ソネアキラ
オーディション社会 韓国
オーディション社会 韓国
佐藤大介
歴史が短い国は、常に社会実験状態にあるのでしょうか…。
ZMAT
スポーツルールはなぜ不公平か
スポーツルールはなぜ不公平か
生島淳
生島ヒロシさんの弟で、スポーツライターとして有名な淳さんの本です。
ZMAT
19歳―一家四人惨殺犯の告白
19歳―一家四人惨殺犯の告白
永瀬隼介
こんな恐ろしいことをできる人間が、その後更生して生きていけるなど到底思えません。
ZMAT
誰も戦争を教えられない
誰も戦争を教えられない
古市憲寿
人間の存在価値は、戦争によって発揮される?
はなとゆめ+猫の本棚
アメリカ人が語る 沈む超大国・アメリカの...
アメリカ人が語る 沈む超大国・アメリカの未来
マックス・フォン・シュラー
トランプ完勝によって『アメリカ帝国衰亡史』は先延ばしになるのでしょうか? 『沈む超大国アメリカの未来』は書き換えられるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれ...
きみのお金は誰のため:...
田内学
お金とは何か。この難しい問題を、身近な例を交えてわかりやすく解説してくれています。
日月
被差別部落の青春
被差別部落の青春
角岡伸彦
令和になった今、このような差別がなくなっていることを願います。
ZMAT
「傷つきました」戦争-超過敏世代のデスロ...
「傷つきました」戦争-超過敏世代のデスロード (単行本)
カロリーヌ・フレスト、堀茂樹
”傷つきました~ 私を傷つけたアイツを罰してください!!” 原文で読んだらニュアンス違うのかも?
wm
少数ではなく多数のために イギリス左派、...
少数ではなく多数のために イギリス左派、理想への挑戦の軌跡
オーウェン・ジョーンズ、依田卓巳
トランプ、執念の逆転勝利! 上下議会選挙でも共和党が勝利?『少数ではなく多数のために アメリカ右派トランプ、理想への挑戦の軌跡』なんて本が出る?「コービンは英国の安倍晋三か、村上誠一郎か? 世耕政隆か?」
みんな本や雑誌が大好き!?
格差の起源 なぜ人類は繁栄し、不平等が生...
格差の起源 なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか
オデッド・ガロー、柴田裕之、森内薫
格差と言うものを人類の文明の始まりまで戻って振り返ります。ただしその主張はなんか変。と感じます。
爽風上々
人を、殺してみたかった 名古屋大学女子...
人を、殺してみたかった 名古屋大学女子学生・殺人事件の真相
一橋文哉
社会がますます不安定化していくこの時代、こうした凶悪犯罪者をどう扱っていくのかは、類似事件を防止する意味でも、非常に大きな問題だ。
そうきゅうどう
就職氷河期世代 データで読み解く所得・家...
就職氷河期世代 データで読み解く所得・家族形成・格差...
近藤絢子
自由恋愛環境下における安定出生率は、厳しい経済状況下であっても、しっかり機能していたようである。これは驚くべきことである。
shawjinn
萌える男
萌える男
本田透
萌える男・萌えない男
ソネアキラ
食料危機の経済学
食料危機の経済学
神門善久
食料危機が不安と言われます。しかし実際にはもっと大きな危機が訪れるのかもしれません。農業の視点から見るとそれが分かります。
爽風上々
ドイツの失敗に学べ! (WAC BUNK...
ドイツの失敗に学べ! (WAC BUNKO B 411)
川口マーン惠美
「環境全体主義」に邁進するドイツの失敗に学ぶことが「知性主義」の発揮となりますでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
食料危機の経済学
食料危機の経済学
神門善久
食糧危機と経済についての本ではあるのだが、それだけの本ではない。一読後に読む度に新しい気づきがあるだろうという予感も抱いた。
wm
食料危機の経済学
食料危機の経済学
神門善久
消費中毒に陥った現代の飽食社会を批判する経済書である。飽食や過剰消費は人々の心身に悪影響を及ぼす。飽食に支配されないライフスタイルへの転換が未来を築くために重要であると示唆している。
だまし売りNo
〈民主〉と〈愛国〉―戦後日本のナショナリ...
〈民主〉と〈愛国〉―戦後日本のナショナリズムと公共性
小熊英二
「戦後日本」の清新なる総括
ソネアキラ
食料危機の経済学
食料危機の経済学
神門善久
「食料危機」という虚構の言葉の真相を暴く!
元建築学科の学生
名著で学ぶ政治学
名著で学ぶ政治学
加藤秀治郎、永山博之
加藤秀治郎氏&永山博之氏の『名著で学ぶ政治学』を読んで、期日前投票に出かけて「清き一票」を投じてきました!
みんな本や雑誌が大好き!?
モダン道頓堀探検
モダン道頓堀探検
橋爪節也
道頓堀といえば今でも大阪の繁華街ですが、江戸時代から常に繁華街であり続けていました。そんな道頓堀の大正時代の姿を描きます。
爽風上々
人口戦略法案 人口減少を止める方策はある...
人口戦略法案 人口減少を止める方策はあるのか...
山崎史郎
少子化対策について論点が整理されています。岸田政権が参考にしたそうです。
araara
満足の文化
満足の文化
J・K・ガルブレイス
「本書の主題は、個々人と集団ーそこには国家も含まれるーが願望をかなえようとする意識についてである。」(日本語版への序文、冒頭、7頁)
拾得
世界のニュースを日本人は何も知らない4 ...
世界のニュースを日本人は何も知らない4 -...
谷本真由美
この書籍を読めば日本のおかしなところが明白に
sawady51
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
8/319
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 社会科学
1.
有坂汀
書評数 :
196
被投票数:
2754
合計得点:
3734
2.
sawady51
書評数 :
150
被投票数:
2927
合計得点:
3677
3.
Tetsu Okamoto
書評数 :
365
被投票数:
1472
合計得点:
3265
4.
祐太郎
書評数 :
137
被投票数:
2512
合計得点:
3193
5.
爽風上々
書評数 :
167
被投票数:
2177
合計得点:
3012
6.
ソネアキラ
書評数 :
128
被投票数:
2264
合計得点:
2904
7.
ぽんきち
書評数 :
63
被投票数:
1643
合計得点:
1954
8.
allblue300
書評数 :
116
被投票数:
1190
合計得点:
1766
9.
本好き羊
書評数 :
111
被投票数:
1114
合計得点:
1625
10.
はなとゆめ+猫の本棚
書評数 :
79
被投票数:
1222
合計得点:
1613