319
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
社会科学
4ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(社会科学) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
4/319
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
現代家族を読み解く12章
現代家族を読み解く12章
日本家政学会家族関係学部会
2018年発行。コロナ禍前の本です。
Tetsu Okamoto
介護ヘルパーは見た
介護ヘルパーは見た
藤原るか
現役のヘルパーさんが書いた介護現場で起きていること、介護を巡る状況や制度について。
独醒書屋
私とスパイの物語
私とスパイの物語
孫崎享
スパイと遭遇した孫崎享さんとスパイを取り締まった佐々淳行さんの違いとは?
みんな本や雑誌が大好き!?
媚中 その驚愕の「真実」 (WAC BU...
媚中 その驚愕の「真実」 (WAC BUNKO B 422)
門田隆将、山上信吾
中国共産党に媚びない稀有な日本人(門田隆将&山上信吾)による愛国対談本。 日本にもビーター・ナヴァロが必要です。
みんな本や雑誌が大好き!?
弱いロボット
弱いロボット
岡田美智男
『弱いロボット』で身体性やコミュニケーションを探る
ソネアキラ
歴史修正主義-ヒトラー賛美、ホロコースト...
歴史修正主義-ヒトラー賛美、ホロコースト否定論から法規制まで
武井彩佳
これまでの歴史の見方を変えてしまおうというのが「歴史修正主義」です。この本ではヨーロッパの状況について述べられています。
爽風上々
イェール大学集中講義 思考の穴──わかっ...
イェール大学集中講義...
アン・ウーキョン、花塚恵
認知心理学の人気講座からのプレゼント。
たけぞう
在日特権と犯罪
在日特権と犯罪
坂東忠信
「日本はすでに移民国家」と聞いても、正直あまりピンときませんが、この感覚こそが犯罪を助長しているのかも知れません。
ZMAT
ルポ 正社員になりたい―娘・息子の悲惨な...
ルポ 正社員になりたい―娘・息子の悲惨な職場
小林美希
ベルリンの壁は崩壊したが、正社員と非正規社員の壁はいまだ…
ソネアキラ
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の...
死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日
門田隆将
日本が本当に終わってしまうかも知れなかった瞬間、吉田所長がいてくれたおかげで難を逃れた事実を知っておくことは必須です。
ZMAT
日本人はいつ日本が好きになったのか
日本人はいつ日本が好きになったのか
竹田恒泰
日本を創ったのは「マッカーサー」なんて、笑えない今日この頃…。日本人なら、日本のことは知っておきたいものです。
ZMAT
韓国人による沈韓論
韓国人による沈韓論
シンシアリー
相変わらずのファンタジー大爆発です。
ZMAT
FACTFULNESS(ファクトフルネス...
FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り...
ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド、上杉周作、関美和
「事実に基づく世界の見方(ファクトフルネス)」の仕組み化について考える。
shawjinn
墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便
墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便
飯塚訓
このような事故が二度と起こらないためにも、目を背けてはいけない事実だと思います。
ZMAT
つながる読書術
つながる読書術
日垣隆
生きることに役立つ読書の習慣を身につけるためのノウハウ本
sawady51
情報を正しく選択するための認知バイアス事...
情報を正しく選択するための認知バイアス事典...
情報文化研究所、高橋昌一郎
人間の行動や認識に影響を与える認知バイアス、その解説です。
爽風上々
若者殺しの時代
若者殺しの時代
堀井憲一郎
高度成長期を生きた人々によって構築された普通が今揺らいでいます
sawady51
傷だらけの店長: 街の本屋24時
傷だらけの店長: 街の本屋24時
伊達雅彦
著者は地域の中規模の本のチェーン店の店長さんだった。近所に全国チェーンの大型店舗が出来て店が閉店するまでの奮闘記。
三太郎
冒険としての社会科学
冒険としての社会科学
橋爪大三郎
「この本は社会をわかる、つまり、立派な市民として生きるためのガイドブック」禿同
ソネアキラ
情報社会の〈哲学〉: グーグル・ビッグデ...
情報社会の〈哲学〉: グーグル・ビッグデータ・人工知能
大黒岳彦
情報社会と哲学って遠い関係にあると思われるだろうが、実はそうではないと
ソネアキラ
編集の思考;本で伝えた在日、琉球、戦争の...
編集の思考;本で伝えた在日、琉球、戦争の記憶
黒田貴史
『編集の思考 本で伝えた在日、琉球、戦争の記憶』などを読んで…… 「リベラル左派に教えられて浅瀬を渡る」ことはあるでしょうか?本当の意味での「虐げられるマイノリティのための本」を今後も愛読していきたい!
みんな本や雑誌が大好き!?
病院の世紀の理論
病院の世紀の理論
猪飼周平
医は仁術か、算術か―高額医療費制度の行方
ソネアキラ
悩みが消える「勇気」の心理学 アドラー...
悩みが消える「勇気」の心理学 アドラー超入門
永藤かおる、岩井俊憲
アドラー心理学の入門書です。
三毛ネコ
それはあくまで偶然です 運と迷信の統計学...
それはあくまで偶然です 運と迷信の統計学...
ジェフリーSローゼンタール、柴田裕之、石田基広
人間は偶然起きた出来事でも「運命の力」によると思いがちです。
爽風上々
同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか (...
同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか...
鴻上尚史、佐藤直樹
問題となる同調圧力について考えます
sawady51
従属の代償 日米軍事一体化の真実 (講談...
従属の代償 日米軍事一体化の真実 (講談社現代新書)【Kindle】
布施祐仁
『従属の代償』は『平和主義憲法9条の代償』ともいえるのではないでしょうか? 従属が嫌なら、さっさと改憲すればいいのでしょうか? 「日米軍事一体化」すれば、お得ではないのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
つげ義春1968
つげ義春1968
高野慎三
推し活の元祖による作家論
ikkey
わかりやすく〈伝える〉技術
わかりやすく〈伝える〉技術
池上彰
分かりやすく伝えるのには、ポイントがある
sawady51
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
4/319
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 社会科学
1.
有坂汀
書評数 :
196
被投票数:
2754
合計得点:
3734
2.
sawady51
書評数 :
150
被投票数:
2927
合計得点:
3677
3.
Tetsu Okamoto
書評数 :
365
被投票数:
1472
合計得点:
3265
4.
祐太郎
書評数 :
137
被投票数:
2512
合計得点:
3193
5.
爽風上々
書評数 :
167
被投票数:
2177
合計得点:
3012
6.
ソネアキラ
書評数 :
128
被投票数:
2264
合計得点:
2904
7.
ぽんきち
書評数 :
63
被投票数:
1643
合計得点:
1954
8.
allblue300
書評数 :
116
被投票数:
1190
合計得点:
1766
9.
本好き羊
書評数 :
111
被投票数:
1114
合計得点:
1625
10.
はなとゆめ+猫の本棚
書評数 :
79
被投票数:
1222
合計得点:
1613