書評でつながる読書コミュニティ
  1. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

2020年からの教師問題
【最新書評】
2020年からの教師問題
書評を読む
Array
  • 合計:69p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:48票(×1p)

「文系学部廃止」の衝撃
【最新書評】
「文系学部廃止」の衝撃
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

武器としての決断思考 (星海社新書)
【最新書評】
武器としての決断思考 (星海社新書)
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

「学力」の経済学
【最新書評】
「学力」の経済学
書評を読む
Array
  • 合計:53p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

いじめを粉砕する九の鉄則
【最新書評】
いじめを粉砕する九の鉄則
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

本を読むことが好きです。 ただ、小さい子どもがいるため絵本が多くなってきていますが…

ケンブリッジ・オックスフォード 合格基準
【最新書評】
ケンブリッジ・オックスフォード 合格基準
書評を読む
Array
  • 合計:65p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:50票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

ある日うっかりPTA
【最新書評】
ある日うっかりPTA
書評を読む
Array
  • 合計:51p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

残念な教員 学校教育の失敗学
【最新書評】
残念な教員 学校教育の失敗学
書評を読む
Array
  • 合計:43p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

本を読むことが好きな29歳のごくフツーの社会人です。 好きな本のジャンルは特にこだわりなく読んで最近はビジネス系のものや、様々な業種についての専門書を特に読むようにしています。 自分が仕事をしてい…

理想の国語教科書
【最新書評】
理想の国語教科書
書評を読む
Array
  • 合計:63p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:48票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

障害児教育を考える
【最新書評】
障害児教育を考える
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

元特別支援学校教員。 現在は教育社会学を専攻する大学院生です!障がい者差別、特別支援教育に関心があります。 本は、新書、小説(ミステリー、恋愛)、エッセイ、児童書、絵本など幅広く読みます。 本屋や古本…

下流大学が日本を滅ぼす!
【最新書評】
下流大学が日本を滅ぼす!
書評を読む
Array
  • 合計:25p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

慶應幼稚舎の流儀
【最新書評】
慶應幼稚舎の流儀
書評を読む
Array
  • 合計:87p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

考えよう 学校のカラーユニバーサルデザイン
【最新書評】
考えよう 学校のカラーユニバーサルデザイン
書評を読む
Array
  • 合計:25p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

青森の片田舎に住んでいます。 ビジネス・自己啓発系を中心に読書していますが、哲学など様々なジャンルにも興味があります。 書籍レビューサービスのレビューコンテストで何度か入賞(グランプリ含む)を頂い…

新編 教えるということ
【最新書評】
新編 教えるということ
書評を読む
Array
  • 合計:38p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

高校時代に本にハマり、今では毎日のように読んでいます。 ジャンルは、ライトノベルからビジネス書まで、色々と読みます。 各種SNSもやっていますので、ご気軽にコミュニケーションを取って頂けると嬉しいです…

こんなに厳しい!世界の校則
【最新書評】
こんなに厳しい!世界の校則
書評を読む
Array
  • 合計:92p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:77票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

絵本ワークショップ (絵本学講座)
【最新書評】
絵本ワークショップ (絵本学講座)
書評を読む
Array
  • 合計:42p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

ミステリー好きの、3人の娘のパパです。 絵本や育児関係の本、整理整頓本も良く読んでいます。

フリースクールも学校も捨てられますか
【最新書評】
フリースクールも学校も捨てられますか
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

年齢の壁の前に、すぐ忘れてしまいそうになる感想を書きとめようと思って書きはじめた書評ですが、献本を受け取ることで自分の本選びの幅もひろげられた様な気がします。皆さんの書評で気になったのものもメモって図…

ファルク・ピンゲル―和解のための歴史教科書 (NHK未来への提言)
【最新書評】
ファルク・ピンゲル―和解のための歴史教科書 (NHK未来への提言)
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

サン=テグジュペリを師匠とする本好きです。 最近は歴史物や資料を読むことで、知識の不足を補おうとしています。

子どもに教えてあげたいノートの取り方
【最新書評】
子どもに教えてあげたいノートの取り方
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

書評ブログ「爽快!読書空間」を運営しています。献本して頂きました本は、責任を以って通読させていただいた上で、ブログ上でご紹介させて頂いておりますので、是非よろしくお願い致します。

日本国勢図会 2017/18
【最新書評】
日本国勢図会 2017/18
書評を読む
Array
  • 合計:49p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:34票(×1p)

某中学校で、国語科教諭・司書教諭をしています。担当している中学生たちを本好きにし、日本の文化レベルを上げることに貢献したいです。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ