書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

響きあう脳と身体 (木星叢書)
【最新書評】
響きあう脳と身体 (木星叢書)
書評を読む
Array
  • 合計:66p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

あの学校が生まれ変わった驚きの授業:T中学校652日物語
【最新書評】
あの学校が生まれ変わった驚きの授業:T中学校652日物語
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

何でも読みますが、献本は読者対象としてふさわしいもののみ申し込んでいます。

変な給食
【最新書評】
変な給食
書評を読む
Array
  • 合計:72p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!

激流中国
【最新書評】
激流中国
書評を読む
Array
  • 合計:141p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

不登校、選んだわけじゃないんだぜ! (よりみちパン!セ)
【最新書評】
不登校、選んだわけじゃないんだぜ! (よりみちパン!セ)
書評を読む
Array
  • 合計:65p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

子どもの「底力」が育つ塾選び
【最新書評】
子どもの「底力」が育つ塾選び
書評を読む
Array
  • 合計:92p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

誰でも簡単電子出版!電子書籍作成方法【スマホ編】
【最新書評】
誰でも簡単電子出版!電子書籍作成方法【スマホ編】
書評を読む
Array
  • 合計:63p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

電子書籍学びコンシェルジュの 金指(かなざし)善孝と申します。 電子書籍を通じて、大人の学びを応援しています。 これからは「読む力」「書く力」「伝える力」が 重要になってきます。 書評は月間80…

21世紀の大学職員像―知を束ねるプロフェッショナル集団へ
【最新書評】
21世紀の大学職員像―知を束ねるプロフェッショナル集団へ
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:50票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

今、話したい「学校」のこと: 15歳からの複眼思考 (一般書)
【最新書評】
今、話したい「学校」のこと: 15歳からの複眼思考 (一般書)
書評を読む
Array
  • 合計:70p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

「学力」の経済学
【最新書評】
「学力」の経済学
書評を読む
Array
  • 合計:64p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。 一般向けの科学書が一番多いかと思います。 神経、認知、心理、進化、人工知能。 あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。 …

わが子に教える作文教室
【最新書評】
わが子に教える作文教室
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

高等学校国語科の教員。文学、語学、哲学、社会学、教育学らへんをよく読みます。

第二言語習得研究から見た効果的な英語学習法・指導法
【最新書評】
第二言語習得研究から見た効果的な英語学習法・指導法
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:55票(×1p)

昔から本を読んできました。せっかく読んだら、読みっぱなしにしないで、考えたことを書きつけ、そしてそれをまた読んでくれる人がいればいいですね。そういう場所が、インターネットが登場したおかげでできたという…

頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法
【最新書評】
頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

誰が数学嫌いにしたのか―教育の再生を求めて
【最新書評】
誰が数学嫌いにしたのか―教育の再生を求めて
書評を読む
Array
  • 合計:103p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

工学部ヒラノ教授の事件ファイル
【最新書評】
工学部ヒラノ教授の事件ファイル
書評を読む
Array
  • 合計:118p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:88票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

夢を持ってはいけません―目標達成力を身につける (YAのための「生きナビ」)
【最新書評】
夢を持ってはいけません―目標達成力を身につける (YAのための「生きナビ」)
書評を読む
Array
  • 合計:69p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:44票(×1p)

Book-Stock と申します。 よろしくお願いします。

伝説の灘校国語教師の「学問のすすめ」
【最新書評】
伝説の灘校国語教師の「学問のすすめ」
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:80票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか
【最新書評】
いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

私の文章は、すべて私による印象・感想にしかすぎません。学術論文ではないので、精確さを求めないでください。「こういう考え方もあるのだ」というココロの広い人(精神年齢・知的水準が高い人)しか、私の感想は読…

1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート
【最新書評】
1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート
書評を読む
Array
  • 合計:72p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

新しい学力
【最新書評】
新しい学力
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ