本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- アレの名前大百科
書評を読む
- 合計:291p
- 長文書評:14件(×5p)
- ひと言:7件(×1p)
- 得票数:214票(×1p)

- 【最新書評】
- ておくれの現代社会論
書評を読む
- 合計:290p
- 長文書評:23件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:175票(×1p)
始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…
![一九八四年[新訳版] 一九八四年[新訳版]](https://m.media-amazon.com/images/I/41ZAgdWin2L._SL75_.jpg)
- 【最新書評】
- 一九八四年[新訳版]
書評を読む
- 合計:276p
- 長文書評:17件(×5p)
- ひと言:13件(×1p)
- 得票数:178票(×1p)

- 【最新書評】
- 生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある
書評を読む
- 合計:271p
- 長文書評:12件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:211票(×1p)
やりたいこと、行きたいところ、観たい映画、読みたい本。 自分の能力を踏まえて改めて考えてみると、一日が36時間ぐらいないと全部をかなえることは難しい。 今年は少しでももどかしい思いを減らせるように諸事…

- 【最新書評】
- ハクティビズムとは何か ハッカーと社会運動
書評を読む
- 合計:271p
- 長文書評:42件(×5p)
- ひと言:4件(×1p)
- 得票数:57票(×1p)
情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

- 【最新書評】
- 日の鳥
書評を読む
- 合計:259p
- 長文書評:20件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:158票(×1p)
人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

- 【最新書評】
- 「みんなの意見」は案外正しい
書評を読む
- 合計:252p
- 長文書評:10件(×5p)
- ひと言:43件(×1p)
- 得票数:159票(×1p)
2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

- 【最新書評】
- 中流危機
書評を読む
- 合計:246p
- 長文書評:14件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:176票(×1p)
僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。 “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…







































基本的に乱読です。何でも読みます。 小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…