書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想
【最新書評】
テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想
書評を読む
Array
  • 合計:4095p
  • 長文書評:176件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3215票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

日韓台における有機農産物のフードシステム
【最新書評】
日韓台における有機農産物のフードシステム
書評を読む
Array
  • 合計:2124p
  • 長文書評:255件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:848票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

マネジメント - 基本と原則  [エッセンシャル版]
【最新書評】
マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
書評を読む
Array
  • 合計:1965p
  • 長文書評:116件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1385票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

マネジメント - 基本と原則  [エッセンシャル版]
【最新書評】
マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
書評を読む
Array
  • 合計:1965p
  • 長文書評:116件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1385票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

アフター・アベノミクス 異形の経済政策はいかに変質したのか (岩波新書)【Kindle】
【最新書評】
アフター・アベノミクス 異形の経済政策はいかに変質したのか (岩波新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1860p
  • 長文書評:105件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1335票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

アフター・アベノミクス 異形の経済政策はいかに変質したのか (岩波新書)【Kindle】
【最新書評】
アフター・アベノミクス 異形の経済政策はいかに変質したのか (岩波新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1860p
  • 長文書評:105件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1335票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

入門ワン・トゥ・ワン・マーケティング: 顧客ではなく個客の満足を高める新手法
【最新書評】
入門ワン・トゥ・ワン・マーケティング: 顧客ではなく個客の満足を高める新手法
書評を読む
Array
  • 合計:1529p
  • 長文書評:69件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1184票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

入門ワン・トゥ・ワン・マーケティング: 顧客ではなく個客の満足を高める新手法
【最新書評】
入門ワン・トゥ・ワン・マーケティング: 顧客ではなく個客の満足を高める新手法
書評を読む
Array
  • 合計:1529p
  • 長文書評:69件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1184票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

原子力規制委員会――独立・中立という幻想
【最新書評】
原子力規制委員会――独立・中立という幻想
書評を読む
Array
  • 合計:1049p
  • 長文書評:84件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:629票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

新しい階級社会 最新データが明かす<格差拡大の果て> (講談社現代新書)【Kindle】
【最新書評】
新しい階級社会 最新データが明かす<格差拡大の果て> (講談社現代新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:866p
  • 長文書評:102件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:356票(×1p)

現代史関連の本や雑誌が好きです。そうした本の紹介をしていきたいと思います。皆様の読書の参考、そんな本があるのかとの発見があれば幸いです。

町の本屋はいかにしてつぶれてきたか: 知られざる戦後書店抗争史 (平凡社新書 1079)【Kindle】
【最新書評】
町の本屋はいかにしてつぶれてきたか: 知られざる戦後書店抗争史 (平凡社新書 1079)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:823p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:652票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:772p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:562票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:772p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:562票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

移民の政治経済学
【最新書評】
移民の政治経済学
書評を読む
Array
  • 合計:721p
  • 長文書評:91件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:262票(×1p)

おかねってなんだろう (講談社の創作絵本)
【最新書評】
おかねってなんだろう (講談社の創作絵本)
書評を読む
Array
  • 合計:721p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:516票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

おかねってなんだろう (講談社の創作絵本)
【最新書評】
おかねってなんだろう (講談社の創作絵本)
書評を読む
Array
  • 合計:721p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:516票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

天野為之
【最新書評】
天野為之
書評を読む
Array
  • 合計:578p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:438票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」 (講談社現代新書)【Kindle】
【最新書評】
ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」 (講談社現代新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:569p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:351票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

不確実性の時代
【最新書評】
不確実性の時代
書評を読む
Array
  • 合計:518p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:353票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

いま生きる階級論
【最新書評】
いま生きる階級論
書評を読む
Array
  • 合計:511p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:326票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ