検索中・・・
マンガをマンガで批評しないというそのちぐはぐさはなんだろ… (桜井晴也)
漫画書評界のマルクスの斬る、その切れ味。まっことお見事な… (薫葉豊輝)
よき評論集はよき文章読本。堪能しました。 (林さかな)
この世界に入り込むのに時間がかかりましたが、英国の作家ら… (tanami)
書評本の書評ということで、結構書くのが難しかったです。 … (蘭)
前作以上の面白さ、大人だからこそ楽しめるファンタジー。 (asklepios)
漫画をあまり読まない人、嫌いな人でも本書を読めば、本屋に… (asklepios)
漫画を通して社会を斬る (ひるね)
漫画に関して思案を巡らせる姿勢や、今まで知らなかった作品… (へびー)
力業とも思えるてんこ盛りファンタジー。 (犬彦)
著者の圧倒的な読書量の書評に圧倒されます。漫画評というよ… (mkataigi)
第1章「オタク」は読み応えあり! (寝起きの鳥)
働くことに前向きになれる。(ちょっと恥ずかしながら (chihana)
京大卒、オタクでしかもコミュニスト!な著者による固めの漫… (キア)
読み進むのが辛かった (オアシス)
マンガの書評、しかも私にとっては知らないマンガが多い、ビ… (west32)
ものすごく濃い!このボリューム!このデザイン!かなり恥ず… (mummykinoi1970)
評論本を書評するのは初めての経験であったが、本書は書評を… (takaochan)
装丁やタイトルのインパクトに相応しい、熱い評論が繰り広げ… (araara)
これイイです! ”超絶”の願い、快楽、ムフムフムフムフ♪ (Gori)
マンガ嫌いの活字好きな人間なら楽しめるが、マンガ好きの活… (本宮とが)
〈政治主義的・外在的〉な漫画評論の在り方がもはや時代遅れ… (ホンスミ)
凄いタイトルと装画ですが、非オタク、非コミュニストの人に… (poppen)
書評もまた書なり (dankogai)
丁寧で深い漫画評で作品に浸り、コミュニストの頭の中を覗け… (Bongo)
書いているのはいけばなの家元、まだ30過ぎなのにこんなに… (west32)
「魔使いの呪い」からでも堪能できたけれど、こちらを先に読… (Bongo)
歴史は繰り返される。繰り返される歴史は、人間がいつの時代… (Gori)
フォローする